肩こり・腰痛・冷え…長引く不調に本格アプローチ
こんどうマッサージサロン
  • Facebook
  • LINE

苫小牧市表町1-3-4 大東ビル2階

0144-37-5885

【受付時間】 9:00〜19:00

LINE LINEからの
ご予約はこちら
ネット予約 ネット予約は
こちらから

国家資格を持つ院長が、痛みの根本を見抜く

あなたの つらいを

最短でラクにします!

10年で48,000人以上を施術。

料金

たまった疲れ、そのままにしていませんか?

こんどうマッサージサロンはあなたの疲れた体を休ませる最適な場所。当店では疲れ具合やスケジュールに合わせて選べる3コースをご用意しています。たまったコリと疲れに効果抜群の施術で、マッサージ後の体の軽さにきっと驚かれるはずです。

◉ お得な回数券もご用意しております。

回数券
  • マッサージ 60分コース ¥4,500
  • マッサージ 90分コース ¥6,000
  • マッサージ 120分コース ¥8,000

「格安マッサージ」始めました

マッサージ 20分コース ¥1,300

こんどうマッサージサロンではこの度、「マッサージには通いたいけど経済的に厳しい」などのお声にお応えし、「20分 1300円」の格安マッサージのサービスを開始いたしました。
これまでの親指を使った奥深くのこりまでアプローチできる施術方はそのままに、肩や腰などの辛い部分を集中的に施術するメニューです。
マッサージにあまり時間やお金を掛けたくない方やマッサージが初めての方などに大変お薦めのメニューとなっております。
この機会に、ぜひご利用ください。

  • ※こちらのメニューでは、「肩こり」や「腰痛」・「足の痛み」などの辛い部分以外の施術は行いません。
  • ※全身に対する施術をご希望の方は、通常のコースにてご予約ください。
  • ※こちらのメニューは格安メニューのため、各種割引クーポンやキャンペーン・回数券などはご利用いただけません(ローリング治療やフットエアーマッサージなどのオプションはご利用いただけます)。
  • ※格安メニューのご予約は当面の間、お電話や公式LINEからのみお受けいたします。
    詳しくは、こんどうマッサージサロンまでお問い合わせください。

店舗紹介

こんな症状にお悩みではありませんか?

肩こりや腰痛、冷え、目の疲れ、頭痛、むくみ……日常生活の中で「何となくつらい」「疲れが取れない」と感じるタイミングはありませんか?仕事や家事育児など忙しい毎日の中で、体の不調を見過ごしてしまう方も多いかもしれません。ちょっとしたコリや疲れが蓄積すると、思わぬ大きな痛みやストレスへと発展することも。
当サロンでは、これらの悩みを根本からケアし、軽やかな毎日を取り戻せるようサポートいたします。

  • 肩こり
  • 冷え
  • 腰痛
  • 目の疲れ
  • 頭痛
  • むくみ

そのコリ・痛み、私たちにお任せください。

当サロンは、10年間で48,000名以上の方々に施術を行い、リピート率88.3%という高い満足度を誇る確かな実績が自慢です。院長は国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」を取得しており、単なるリラクゼーションではなく痛みや症状の原因を素早く特定し、1回の施術で効果を実感いただけるよう努めています。

コリをしっかりとほぐしながら、根本的な改善を目指すことで多くのお客様に信頼をいただいてきました。また、お悩み解決を最優先としつつ、リーズナブルな価格設定を行うことで、どなたにも通いやすいサロンを目指しております。

2025.06.24
お知らせ

苫小牧にも本格的な夏がやってきました

平素より、こんどうマッサージサロンの商品,サービスをご利用頂き誠にありがとうございます。

さて、6月も下旬に入り苫小牧も少しずつ暖かい日が増えてきました。
特に今週は、ここ苫小牧を始め道内各地で平年よりもかなり気温が高くなるとの予報が出されております。

いよいよ夏本番。
定期的に身体のメンテナンスを行い、苫小牧の短い夏を楽しく過ごしましょう。

それでは、今週もあなたからのご予約を心よりお待ちしております。

2025.05.08
お知らせ

【サービス再開】こんどうマッサージサロン公式LINEショップカードのご案内

平素より、こんどうマッサージサロンの商品,サービスをご利用頂き誠にありがとうございます。

こんどうマッサージサロンでは5月7日(水)より、お客様により継続してサロンをご利用いただける様、公式LINE上でのポイントサービスを再開いたします。

ショップカードを獲得し5ポイント貯めると、次回の施術料金が「1200円OFF」になる特典チケットを獲得できます。

ぜひ、ポイントを貯めてお得にこんどうマッサージサロンのサービスをご利用ください。

※ご利用一回毎に、1ポイント付与いたします。

さらに、回数券ご購入数に応じて獲得できるポイント数がアップします。

ポイントカードをお持ちの際は、必ずお支払い時にお申し出ください(自己申告性のため、お申し出の無い場合ポイントは付与されません)。

ポイントの付与は、同日一回までとなります(同日中に複数回利用されても、ポイントの付与は最初の一回までとなります)。

通常コース・格安マッサージどちらもポイント付与の対象となります。

「スマートフォンを持ってくるのを忘れた」など、お客様都合でポイントを獲得できなかったことにつきまして、当サロンでは一切責任を負わないものといたします。

ショップカードにつきまして詳しくは、こんどうマッサージサロンまでお問い合わせください。

2025.04.25
キャンペーン

こんどうマッサージサロン公式LINEでお得なクーポン配信中!

こんどうマッサージサロン公式LINEでは、お得に施術を受けられるクーポンを配信しております。

ぜひこの機会に、こんどうマッサージサロン公式LINEにご登録(お友達追加)ください。

2025.04.24
お知らせ

大型連休期間中[4月26日(土)~5月6日(火)]の営業に関するご案内

平素より、こんどうマッサージサロンの商品,サービスをご利用頂き誠にありがとうございます。

4月26日(土)から5月6日(火)までの大型連休期間中の営業に関するご案内です。

こんどうマッサージサロンでは、大型連休期間中も土日祝日を含め、通常通り営業いたします。

連休期間中皆様それぞれご予定が有るかとは思いますが、長い休日のこの機会に、ぜひこんどうマッサージサロンをご利用ください。

特に帰省や行楽などで長距離運転のご予定の有る方は、できるだけ疲れが溜まらない様お出かけ前とお出かけ後に、お車のメンテナンスと合わせてマッサージを受けられることをお薦めいたします。

大型連休期間中も、たくさんのご利用を心よりお待ちしております。

2025.04.22
お知らせ

ホームページをオープンしました!

ホームページをオープンしました!

いつもこんどうマッサージサロンをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、皆さまにより充実した情報をお届けするため、当サロンのホームページを新規にオープンいたしました。施術内容や料金、アクセスなどをわかりやすく掲載し、今後は最新のお知らせやキャンペーン情報も随時発信してまいります。

どうぞお気軽にご覧いただき、さらに快適なサロンライフをお楽しみください。

今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

お客様の声

当サロンでは、肩こりや腰痛、冷えなど、さまざまなお悩みを抱えてご来店されたお客様から多くの喜びの声をいただいております。実際に施術を受けた方々のリアルな体験談は、当サロンの手技が持つ根本改善の力を裏づける貴重な証言です。毎日の疲れや痛みから解放されたお客様の声を、ぜひご覧ください。

癒しの名手、
苫小牧に在り

T様(50代男性)苫小牧市在住

拝啓
初夏の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたびは、私が日頃よりご厚情を賜っております「こんどうマッサージサロン」ならびに近藤先生に対し、ささやかながら御礼と感謝の意を込め、拙文を綴らせていただきたく存じます。
私は北海道苫小牧市に在住しております五十代の一市井の者にございます。職業柄、長年にわたりデスクワークに従事してまいりましたことから、四十代の半ばより、頚部(けいぶ)より肩部にかけての著しい凝結感、いわゆる慢性的な肩こり、ならびに上背部(肩甲間部)の強張り、緊張性疼痛を常に感じながらの生活を送ってまいりました。いわば、日常生活に支障をきたすレベルにまで達しており、夜間には安眠を妨げられることも度々ございました。様々な療法を試みた次第でございます。
整形外科でのリハビリテーション、牽引療法、低周波治療器、果ては鎮痛剤の内服等、現代医学の知見に基づく手段を一通り試したものでございます。
しかしながら、根本的な改善には至らず、むしろ症状が慢性化し、精神的にも大きな重圧を感じておりました。
かかる折、「あん摩マッサージ指圧」という、日本古来の伝統的手技療法に光明を見出すに至りました。数多の治療院を検討いたしましたが、その中で群を抜いて信頼のおける評判を耳にしたのが「こんどうマッサージサロン」でございます。
初めてその扉を叩きましたのは、令和4年の晩秋のことでございました。
近藤先生は、初対面の折より誠にご丁寧かつ温厚篤実なお人柄であられ、私の訴えをつぶさに聴き、身体所見を丹念に把握されたうえで、極めて論理的かつ体系的に治療計画を立案してくださいました。
問診においては、筋肉の過緊張、筋膜の癒着、血流不全、並びに自律神経のアンバランスに至るまで、私の状態を精緻にご説明くださり、まことに安心感を覚えたものでございます。
施術におきましては、「あん摩・マッサージ・指圧師」という国家資格に裏打ちされた精緻な技術により、ただ機械的に筋肉を揉み解すのではなく、経絡や経穴(ツボ)の位置を正確に把握されたうえで、適切な圧をもって施術してくださいます。その手技は、まるで一筆一筆を大切に描く書道家の如く、繊細かつ確固たるものでありました。特に印象的でございましたのは、肩甲挙筋や僧帽筋、胸鎖乳突筋といった過緊張状態にあった筋群に対し、的確に指圧を加え、筋線維の弛緩を促しながら、血行動態の改善を図ってくださった点でございます。
また、背部における脊柱起立筋群の左右バランスの乱れを察知されたうえで、それらを左右均等に調整するよう施術していただいたことにより、明らかに姿勢が矯正され、呼吸も浅さが解消されてまいりました。
通院を重ねるごとに、慢性化していた頚部および肩部の凝結感が次第に和らぎ、特に起床時に感じていた倦怠感が著しく軽減されました。さらに、かつては夕刻に差しかかる頃には頭重感や集中力の低下を感じることが多うございましたが、現在では一日を通じて心身ともに健やかに活動できるようになり、生活の質が飛躍的に向上したと実感しております。
また、近藤先生は、施術に留まらず、日常生活における姿勢の保持、簡易的なストレッチ法、就寝前のセルフケアに至るまで、細やかなるご指導をくださいます。
こうした知見を日々の生活に取り入れることにより、再発予防にも繋がっていることを深く感じております。先生のご施術は、単に身体的苦痛を除去するものではなく、私のような中高年世代が抱えがちな「未病」の段階において予防的に介入し、健やかなる日常を取り戻すための大いなる礎となっております。まさに、東洋医学的観点に立脚したホリスティックなアプローチを体現されていると申せましょう。
このような結果を得るに至りましたのは、ひとえに近藤先生の卓越した臨床的知見、研鑽を重ねられた手技、そして何より患者に寄り添うというお心の賜物であると、深く敬意を表する次第にございます。
終わりにあたり、先生に巡り逢えましたことへの深い感謝と、今後ともご指導ご施術を賜れますよう、謹んでお願い申し上げます。苫小牧という一地方都市にありながら、これほどの治療家がおられることを、多くの方々に知っていただきたく存じます。
何卒、末永くご健勝にて、地域の皆様の癒しと健康維持の灯火であられますよう、心よりお祈り申し上げます。
敬具

家事のご褒美、
ここに。

Y様(40代女性)苫小牧市在住

皆さまこんにちは。
突然ですが、私は専業主婦でして、日々、家族のために炊き、洗い、掃除し、家族の体調を気にかけ、冷蔵庫の中身を確認し、あれこれ考える日々を送っております。ええ、まるで昭和の家政婦のような動きでございます(自称ベテラン家政婦・歴20年)。
そんな私の唯一の癒し、それが――マッサージ!
昔っから、ちょっとした不調があると「これは筋肉だな」と決めつけてすぐマッサージへ走るクセがある私。整体、オイル、リラクゼーション…とあらゆるジャンルに手を出してまいりましたが、最近のヒットはなんといっても――あん摩マッサージ指圧ですのよ、奥さん!(急に井戸端会議)
そんな中、「運命かこれは!?」と思った出来事がございます。ある日の夕方、夕飯の準備をしながら、いつものようにFMとまこまいの「夕方baybay」を流していたら、ふと聞こえてきたのです。綺麗な女性の声で「こんどうマッサージサロンではあなたの体調に合わせたてーねーな施術を提供します」
…え、なにそれ、興味しかない。
そのCMの主――こんどうマッサージサロン。
何度もCMが流れてくるうちに、「行くか…いや、でもちょっと敷居高そう?」「あん摩って、なんか本格的な感じしてちょっと緊張するな…」と、3週間ぐらいウジウジしていたんです。でも、ある日、肩がゴリッゴリになった時に、スマホでポチッと予約しちゃいました。勢いって、時に人を正しい方向へ導くのです。
ドアを開けて一歩踏み入れた瞬間、思ったより優しい雰囲気でホッとしました。
そして、出てこられたのが…近藤先生!はいもう、そのお顔を見た瞬間に「この人、絶対良い人」と思いました(私の直感、だいたい当たります)。そして実際、とっても丁寧な問診と、プロ中のプロな施術で、私の「凝り界のジャングル」みたいになってた肩と首、そして腰の魔窟を、ことごとく解きほぐしてくださったのです。
先生の手はですね、なんというか…**“天から降りた慈悲”**みたいな感じなんです。これは言い過ぎじゃなくて、ほんとに。「そこぉぉ!!!」っていうところにジャストで入るんです。肩甲骨の奥の、あの「指届かないのになんでそこ押せるの!?」ってとこにググッと。あのとき私は、何かしらの宗教体験をしたのかと思いました。
施術後は視界がクリアになり、なぜか背が伸びた気がして、帰り道で自転車をこいだら「私、風になってる…?」と錯覚しました。以来、週に一度の「近藤チャージ」がないと不安になる身体に(いや、精神的にも)。日常生活もですね、変わりましたよ。
以前は夕方になると「もう今日終わりにしません?」って身体が言ってくるくらいの疲労感だったのに、今では夜までシャキッと家事できますし、姿勢も良くなったおかげで、娘に「お母さん、ちょっと痩せた?」って言われました(たぶん気のせい)。とにかく、身体の循環が全然違うんです。
ここで一言いいですか?
FMとまこまい、ありがとう!!!!!
あのCMを流してくれていなければ、私は今ごろ肩をすくめた猫背のまま、鍋に向かって疲労の味噌汁をかき混ぜていたことでしょう。地元愛溢れる番組構成、パーソナリティさんのゆる〜い語り口、そして地域情報のきめ細やかさ。FMとまこまいは、苫小牧の暮らしのスパイスです。
私のラジオは常に83.7MHz やーみんな.パミーナ(←覚えやすいよね)。
そして!このFMとまこまいにCMを出しておられる近藤先生、おぉぉぉぉおんたぁぁぁぁぁ、すごいわ!!!!(泣)
それだけじゃないんです。なんと先生、「夜もきままにRadio」という番組のパーソナリティもされていて!これがまた!おもしろいのなんのって!
施術の時の穏やかな先生とはまた違った一面で、軽快なトークに癒やされまくり。マッサージに行く→番組を聴く→また行く、という謎のループが私の生活を占めております。ちなみにうちの夫、最近ラジオで先生の声を聞くたびに「また行くんでしょ?」って言ってきます。バレてます。でもいいんです、体調が整って、私がニコニコしてる方が家庭円満ですから!
さて、最後になりますが――
近藤先生、いつもありがとうございます!!!!
身体だけでなく、心までも軽くしてくださるその手技、そしてトーク力、そしてFM愛!感謝しかありません!今度サロンに伺うときには、先生の大好物の「チョコバナナクレープ」を差し入れさせていただきます(ええ、ちゃんと紙ナプキンで包んで行きますから!)。甘いもので英気を養って、ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます!ということで、ついつい書きすぎちゃいました。読み終わって肩が凝った方は、ぜひ「こんどうマッサージサロン」へ(笑)!

通うたび、
元気に。

F様(70代女性)苫小牧市在住

わたしはねぇ、苫小牧で生まれて、苫小牧で育って、もう70年以上ここで暮らしてきたおばあちゃんですわ。
昔から体を動かすのが好きでね、若い頃は畑仕事もしておったし子育てもしながら、よう働いとったんですけど、やっぱり年を重ねるとあちこちガタがくるもんですわ。特にね、肩こりと腰痛にはもう長いこと悩まされとるんです。寒くなると余計につらくなって、布団から起き上がるのも一苦労。
整形外科や接骨院、いろんなとこに行ったけどどうにもスッキリせんでねぇ。
「歳のせいですよ」なんてお医者さんにはよう言われたけど、なんとかならんもんかと思っておりました。そんなときにね、ご近所の奥さんが「表町のこんどうマッサージサロンってとこがええよ」って教えてくれたんですわ。聞いたら、その奥さんも腰が悪かったらしいんやけど通うようになってから楽になったっていうもんで、それならわたしも一度試してみようかと思って行ってみたんですわ。
それがもう、びっくりするくらい気持ちよくてね。初めて受けたときは、「あぁ、こんなに丁寧にやってくれるんやなぁ」って感心しました。痛いとこだけを揉むんやなくて、全体のバランスを見てくれるって言うんかねぇ「ここも関係しとるかもしれませんね」って優しゅうに言ってくれるんです。
わたし、マッサージってもっと力任せかと思ってたんやけど、違うんやなぁと目からウロコでしたわ。通うようになってもう何年になるかしら。
今では月に2回決まって行っております。バスに乗って苫小牧駅まで出て、そこからは歩いて行くんやけど歩くのもしんどいときはタクシーも使いますよ。無理せんのが一番ですさかいにね。
でも、最近は前よりも足取りが軽うなってきた気もします。マッサージのおかげで、腰の痛みも和らいどるんやと思いますわ。
通いはじめてから、生活のリズムも変わってきました。朝は早めに起きて、ラジオ体操してから軽く朝ごはん。いつもご飯に味噌汁、それと漬物と卵焼きくらいですけどあったかいもの食べると体がほぐれてくる気がしますわ。お昼は簡単なうどんやおにぎり、夜は野菜中心にしとります。
マッサージ受けたあとは、胃の調子もええ気がして食欲も出てきますねぇ。お医者さんからは「もうちょっと肉も食べなさい」って言われるけど昔からの癖でね、野菜ばっかりになってしまうんですわ(笑)
こんどう先生はねぇ、ほんまにええ先生ですわ。まだお若いのに、しっかり勉強してはるんやなぁって感じますし、何よりもわたしら年寄りにもちゃんと話を聞いてくれる。どんなに小さいことでも「それはつらかったですねぇ」とか「今日はどうですか?」って優しく声をかけてくれるのがほんまに嬉しいんです。技術があるだけやのうて心のこもった施術をしてくれる先生やと思いますわ。あの先生がおるからわたしも元気でおれるんやと思います。
通うのが楽しみで、カレンダーに○をつけて「あと何日やなぁ」って数えるのが習慣になってしもうた。行くとほっとする場所があるってありがたいことですなぁ。ほんまはね、もっと早く出会っていたら、あんなに痛い思いをせんで済んだかもしれん。
でも、今こうして通えてることに感謝せんとあきませんな。こんどうマッサージサロンに出会えたのは、わたしにとってほんまに幸運でした。もし、わたしと同じように肩や腰がつらい、どこに行ってもようならんって思ってる人がいたら一度近藤先生に診てもらったらええと思いますよ。わたしのような年寄りでもまだまだ元気でおれる希望が湧いてきますさかい。
近藤先生、いつもほんまにありがとう。これからも、どうぞよろしくお願いしますな。

湿布や薬に頼らない、
本当の軽さ。

M様(30代女性)苫小牧市在住

いつもお世話になっております。
わたしは、月1回程度のペースでお世話になっています。
日頃長時間デスクワークをしているせいか、肩こりが有りひどい時には頭痛や吐き気もしてきます。湿布や鎮痛剤なども使用したりはしますが一時凌ぎですし、使いすぎは依存するのであまりよくないと思いなるべく我慢するようにしています。
そんな中毎月の楽しみなのが、こんどうマッサージサロンさんでのマッサージです。ここのマッサージを受けると、湿布や鎮痛剤とは比べ物にならないくらい肩こりなどの症状が楽になります。他の整骨院や整体院にも行ったことはありますが、わたしの体にはこんどうマッサージサロンさんのマッサージが一番合っています。マッサージを受けた日の夜はぐっすり熟睡することができます。
わたしは、これからもこここんどうマッサージサロンさんに長く通ってマッサージを受けたいと思います。みなさんも、一度こんどうマッサージサロンさんでマッサージを受けてみてください。きっと身体が楽になると思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

癒されて、
お腹も元気!

O様(20代女性)苫小牧市在住

こんにちは!
苫小牧市に住んでる20代女子、会社員です。
お仕事のストレスやいろいろなモヤモヤが溜まると、私はいつも「こんどうマッサージサロン」さんに駆け込みます。
ここはまさに私の“癒しの駆け込み寺”。もう、月に何度も通っちゃってる常連です(笑)。
じつは私、見た目はわりと普通なんですけど…自他ともに認める「隠れ大食い」でして(笑)。なんというか、美味しいものをたくさん食べるのが何よりの幸せで、食べる時はホントにすごい量いっちゃうんです。よく友達に「ギャル曽根かよ!」ってツッコまれます(笑)。でも、それだけ食べられるのも心と身体が元気な証拠ですよね!
この前、ちょっと仕事で大きなプロジェクトが終わって心身ともにクタクタになってたんです。で、「あ、これは近藤先生のゴッドハンドで癒してもらわなきゃやってらんない!」って思って、サロンに電話してすぐ予約。近藤先生はいつも「無理しないでね」「疲れたら休んでいいからね」って優しく声をかけてくださるので心までほぐれていく感じがするんです。もちろん、マッサージの技術は言うまでもなく最高。施術中はウトウトしちゃうくらい気持ちよくて、「これが天国…?」って思っちゃいました(笑)。
この日は、特に肩と背中にコリが溜まっていたみたいで「おお〜これはだいぶ頑張ってたね」って先生に言われながらじっくりほぐしていただきました。全身の血の巡りが良くなってくるのが体感としてハッキリ分かるのがすごいです。
マッサージが終わるころには、肩も腰もスッキリ、心もふわっと軽くなって「あ〜、なんかめっちゃお腹すいてきたな」って(笑)。施術を受けると食欲が湧いてくるのは、もはや“こんどうマジック”です!
その日の帰り道、なんだか胃袋が「今日はイケるぞー!」って大騒ぎしてたので(笑)思い切って苫小牧市内の人気店『味の大王苫小牧総本店』に直行!カレーラーメンが有名なお店で前からちょっと気になってたんです。そして…食べちゃいました、大食いモード全開で(笑)!
まずは看板メニューの「カレーラーメン(大盛り)」をペロリ。そこから「チャーハン大盛り」と「餃子(2人前)」も追加。さらに「から揚げ定食(大盛)」も頼んじゃって、気がついたら…お店の方に「大丈夫ですか!?お連れ様まだ来ますか?」って聞かれる始末(笑)。
いえいえ、一人で全部いただきました!
合計:ラーメン1杯、チャーハン2合分、餃子12個、から揚げ5個、ご飯2杯。いやもう、まさに大食いチャンピオン級でしょ(笑)?でも不思議と全然苦しくないし、むしろ「まだデザートいけるな〜」って思ってた自分が怖いです。
お腹いっぱいで帰宅したあともなんだか体がぽかぽかしてて「うわ〜今日のマッサージ、ホントに効いてる〜」ってしみじみ。そしたら、なんと腸の動きまで活発に!トイレに行った回数、この日の夜までに3回。しかも毎回しっかりとした“快便”で気持ちよ〜くスッキリ(笑)。身体の巡りが良くなると腸もちゃんと働いてくれるんですね。マッサージ効果侮れないです!
それにしても、近藤先生のマッサージは本当に特別です。私、実はちょっとだけ人見知りなんですけど先生の優しい話し方とあったかい雰囲気に初回からすっかりリラックスしちゃって。もう今では友達に「また近藤先生のとこ行ってきたの?」って言われるくらいのファンです♡近藤先生、いつもほんとうにありがとうございます!
おかげさまで、仕事も頑張れるし、美味しいご飯もたっぷり食べられるし、毎日が元気いっぱいです。
肩や腰がつらくて悩んでる方、ストレスでしんどい方、何となく疲れが取れない方…みんなに「こんどうマッサージサロン」をおすすめしたい!苫小牧市内にこんな素敵なサロンがあるなんて、本当にラッキーだと思います。マッサージって贅沢なイメージがあるかもしれないけど、心と身体のメンテナンスって実はすごく大事なこと。定期的に通うことで、心も身体もちゃんと整って自分をもっと好きになれる気がします。
というわけで、私はこれからも「こんどうマッサージサロン」さんに通い続けます!
次はどこのお店で何を食べようかな〜なんて妄想しながら(笑)また近藤先生のゴッドハンドに癒されに行きます♡

論理的
ボディメンテ。

E様(50代男性)苫小牧市在住

定期的メディカル・ボディメンテナンスにおける最適環境としての「こんどうマッサージサロン」の臨床的評価

苫小牧市に居住し、医療機関に勤務する筆者(50代・男性医師)は、日常的な臨床業務の過程において蓄積される全身的疲労感、特に頸肩腕症候群(Cervicobrachial Syndrome)ならびに背部筋群の筋緊張亢進状態に対して、理学的介入としての定期的な手技療法の必要性を強く認識していた。
この臨床的必要性に対し、当該地域における複数の施術施設を調査・比較・実地検証した結果、筆者は「こんどうマッサージサロン」(以下、本サロン)を選定し、現在に至るまで定期的な訪問を継続している。本稿では、本サロンの施術技術、環境整備、運営体制ならびに広報戦略等の包括的評価を記述し、今後の地域医療との親和性をも展望したい。

1. 施術技術の専門性と体系性について
 近藤施術師による「あん摩マッサージ指圧療法」は、厚生労働省認可の国家資格に裏打ちされた法的・医学的根拠に基づき、解剖学的知見、経絡理論およびトリガーポイント療法を複合的に組み合わせた高度なマニュアルセラピーである。特に筆者が強い疼痛を感じていた肩甲帯および脊柱起立筋群に対しては、深層筋アプローチと浅層筋のリリースを段階的に行うことで、持続的な筋緊張の除去および血行動態の改善が顕著に認められた。また、施術中の触診技術は極めて繊細かつ的確であり、神経学的リスクを伴う領域(例:頸部周辺)においても、全く不安を覚えることがない。

2. 施設環境における衛生管理および物理的快適性の徹底
 本サロン内の室温・湿度管理は、季節変動に応じた適正調整が随時実施されており、温熱療法的効果の副次的補完要素として、施術中の筋肉弛緩を促進している点は特筆に値する。また、HEPAフィルター付き空気清浄機による浮遊微粒子除去、及び抗菌仕様の施術ベッド・リネン類の常時交換といった感染対策も徹底されている。待合スペースにおいても、静穏性の高いBGMが交感神経の過緊張を抑制し、施術前の心理的緊張を緩和させる設計が施されていることは、患者満足度向上の重要な一因と考えられる。

3. 決済環境・回数券制度の利便性について
 本サロンは、キャッシュレス社会に即応した決済インフラを完備しており、各種クレジットカード、電子マネー(交通系IC、PayPay、楽天Pay等)、QRコード決済など、多様な支払い方式が導入されている。これにより、来院時の事務的煩雑さが解消され、患者側の心理的バリアが大幅に軽減されている。
加えて、継続利用者向けに導入されている「回数券制度」は、費用対効果の面においても合理的であり、長期的な身体管理を志向するユーザーにとって、非常に有益な選択肢となっている。

4. 近藤施術師の対応とヒューマンスキル
 施術師である近藤氏は、単に技術の習熟にとどまらず、来院者一人ひとりの訴えに対する傾聴力、臨床的観察眼、そして施術計画の立案・説明における論理的構築力に優れており、医師としての私から見ても、臨床家としての資質が極めて高い人物であると断言できる。特に、施術後における身体状態のフィードバックと今後の施術計画についてのディスカッションは、EBM(Evidence-Based Medicine)に近似した構造を有し、安心感と信頼性を強く感じさせる。

5. WEBマーケティングおよび広報施策の優秀性
 本サロンの公式WEBサイトは、SEO(Search Engine Optimization)を高度に最適化した構成となっており、「苫小牧 マッサージ」「肩こり 解消」等の検索ワードに対する検索エンジン上位表示が安定的に実現されている。また、構造化データマークアップの活用により、Googleビジネスプロフィール上でも高評価のレビューが即座に表示される設計となっている点が見逃せない。
さらに、FacebookおよびInstagramにおける定期的な投稿は、ターゲット層のニーズに即応したコンテンツ設計がなされており、ビジュアル面・情報面ともにブランドイメージの確立に大きく寄与している。特にInstagramの「リール」機能を活用した施術風景の紹介は、視覚的訴求力に優れており、新規顧客の導入にも有効に作用していると推察される。MEO対策(Map Engine Optimization)も緻密に構築されており、Googleマップ上での視認性・アクセス性が極めて高い。これにより、地域住民およびビジネス出張者の双方に対するアプローチが効率的に行われている。また、公式LINEアカウントによるリマインド通知、キャンペーン情報の配信など、CRM(Customer Relationship Management)的機能も充実しており、ユーザーのLTV(ライフタイムバリュー)最大化に向けた布石が感じられる。

6. 地域社会における本サロンのポテンシャルと課題
 以上の通り、「こんどうマッサージサロン」は、施術技術・環境整備・情報発信・顧客対応の全てにおいて、極めて高い水準を保持しており、筆者のように身体管理を医学的観点から重視する者にとって、最適解の一つであると明言できる。しかしながら、このような優れたサロンであるにもかかわらず、その認知度は依然として限定的であり、地域住民の多くが本サロンの存在・価値を十分に認識していない現状は、非常に遺憾である。

結語 ― 感謝と推奨
 最後に、筆者個人として、近藤施術師には深甚なる謝意を表したい。彼の献身的かつ論理的な施術により、私の身体的パフォーマンスは顕著に改善し、日常業務への集中度も向上した。今後、苫小牧市内において、身体メンテナンスを必要とするすべての方に対し、本サロンの存在を強く推奨するものである。現代社会におけるQOL(Quality of Life)の向上には、こうした信頼できる専門家による定期的ケアが不可欠であると確信している。

旅先で、
疲れに勝つ手。

M様(60代男性)
兵庫県宍粟市在住

いやぁ、正直な話ここまで気持ちええマッサージっちゅうもんがこの世に存在しとったんかいな…と兵庫県宍粟(しそう)から来たワシが目ぇひん剥いて驚いたわけですわ。
8月3日、わしら還暦ゴルフ部「しそうフェニックス」の面々で、北海道ゴルフ遠征っちゅう名の飲み食い旅に繰り出しましてな。苫小牧の某ゴルフ場で朝7時から18ホール回したら、そりゃもう全身ギシギシ、膝ガクガク、肩はパキポキ。わしなんぞ、最後の3ホールはカートの荷台に積まれたタオルの山のような動きしかできんようになってもうた。
「こらアカン。明日もゴルフあるのに、このままやと朝から湿布と気合いだけで回る羽目になる…」と焦ったわしは、スマホ片手に「苫小牧 マッサージ」って検索してみたんや。そしたら、トップに出てきたのがこの「こんどうマッサージサロン」。名前の響きからして、なんやこう…近藤先生って実直そうな人やなと思ったら、ほんまにその通り。
施術室に入った瞬間、「あっ、ここ当たりやわ」と脳みそが勝手に判断したほどのええ空気。店内はシンプルかつ清潔感あふれる空間で、わしみたいなゴルフ帰りの汗だくジジイにも優しいひんやり空調。そして、近藤先生は見た目は物腰柔らかそうな好青年。
やけどその指の力たるや、まるでバットを持った阪神の助っ人外国人級。わしの背中のツボをピタッと押さえ、「ここですね〜」言うた瞬間、体中の疲れが「すまん、出ていくわ」言うて一斉退場したような気がした。
特に腰。ゴルフで酷使したこの腰。まるでベンチ入りしてないのに9回裏まで全力疾走したみたいな状態やったのが、近藤先生のゴッドハンドでしゅるしゅるしゅる〜っと糸がほぐれるように柔らかくなっていって「あれ?わし、10代に戻った?」と錯覚したくらいですわ。
気づけば、施術中に3回は寝落ち。しかもその度に「リラックスされてる証拠ですね」とニッコリされる優しさ。施術後、体は完全リセット。
もう一回18ホール回れるくらい元気になっとったわけやけど、わしらはその足で苫小牧・錦町へ繰り出しました。向かったのは、地元民おすすめの居酒屋「海賊亭」。これがまた最高やった。
まずはビール大ジョッキで乾杯!料理も絶品。刺身盛り合わせは、ほっけ、サーモン、つぶ貝、北寄貝が新鮮そのもん。あと、タチポン(白子ポン酢)もあって、ワシ感動して2回泣いた。焼き鳥盛り合わせも1本1本がほぼ指の太さ。
もうこの時、マッサージの癒しがグルメの悦楽に昇華しとった。いやほんまこんどうマッサージサロンで心身を整えた後の「海賊亭」の宴会。これはもう苫小牧ゴルフ旅の“黄金ルート”認定でっせ。
旅行は「どこへ行くか」より「誰に会うか」「何を受けるか」が大事やと痛感した夜でしたわ。
というわけで、今度また苫小牧来るときはゴルフの前にでもマッサージ入れてスコア更新狙うつもりです。いや、もう「苫小牧と言えばマッサージ」やな!
こんどうマッサージサロンさん、ほんまにありがとう!

通えばわかる、
この安心。

S様(40代女性)苫小牧市在住

わたしは7年半程前からこんどうマッサージサロンさんにお世話になっています。
こちらのマッサージは、力が弱すぎることも強すぎることもなく、大変気持ちの良いマッサージだと思います。肩こりなどの症状は勿論、あらゆる症状にも対応してくれるので、今身体の不調でお悩みの方は、ぜひ一度こんどうマッサージサロンさんにご相談されることをお薦めします。
きっと、健康的で楽しい毎日を送れる様になると思います。
こんどうマッサージサロンさんは、苫小牧で信頼のできるマッサージサロンだと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

成果を支える
定期メンテ。

Y様(30代女性)苫小牧市在住

いつもお世話になっております。
週末が中心にはなりますが、時間を見つけては定期的に施術をお願いしています。長時間のデスクワークや営業などで肩こりがひどくなるのですが、こちらで施術を受けると頑固な肩こりもすっきり解消します。先生も優しい方なので安心してお任せできると思います。
仕事のパフォーマンスを高めるためにも、しっかり施術を受けて身体を良い状態に保つことはとても大切だと思います。
皆様も、ぜひ一度こんどうマッサージサロンさんの施術を受けられることをお薦めします。
また近いうちにお伺いします。よろしくお願いいたします。

買い物前に、
心身リセット。

K様(50代女性)苫小牧市在住

58歳女性、苫小牧在住の専業主婦です。
若い頃から肩や首のこりに悩まされており、かなり前から近藤先生のマッサージを受けています。
皆様のおっしゃる通り先生のマッサージはとても上手で、わたしの様な頑固な肩こりでもしっかり楽になります。
治療院の中も明るく清潔感が有り、初めての方でも安心してマッサージを受けられると思います。わたしは、近藤先生のマッサージを受けた後買い物をして帰るのがルーティンになっています。
近藤先生には、これからも長く治療院を続けてほしいと思っています。そして、ぜひ一人でも多くの健康を支える場所であってほしいと思います。
近藤先生、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

地域に根ざす
癒しの手。

N様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市表町のこんどうマッサージサロンさんで、定期的に施術を受けています。
私が最初にこんどうマッサージサロンさんを知ったのは、インターネットで検索した時にこんどうマッサージサロンさんのホームページを見つけたことでした。ホームページをじっくり読んでみると、施術内容の説明がわかりやすかったのと良い口コミがたくさん掲載されていたことが決めてとなり予約を入れたのが始まりでした。
サロンの中は清潔感も有るし、施術もこっている部分をピンポイントで揉んでくれるのでとても良いと思います。サロンの場所も苫小牧駅から近いし駐車場も有るので、マイカーで来られる方も公共交通機関で来られる方も通いやすいと思います。
こんどうマッサージサロンさんは、地域に根差した良いサロンだと思います。他の苫小牧市民にも、こんどうマッサージサロンさんを強くお薦めしたいと思います。
これからも、引き続きよろしくお願いいたします。

体が整うと、
心も整う。

Y様(30代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市で看護師として働く35歳の女性です。
近藤先生のマッサージを初めて受けたのは、今からちょうど7年前、28歳のときでした。当時はまだ仕事にも慣れ始めたばかりで、責任も増えてきた時期。夜勤も多く、患者さんの体を支えたり、ナースコールに走り回ったりと心身ともに疲弊していました。
特に辛かったのが、慢性的な肩こりと腰の重だるさ。ひどい時は頭痛までして、仕事に集中するのも難しい日があったほどです。
そんなある日、同僚が「すごく効くマッサージの先生がいるよ」と教えてくれたのが「こんどうマッサージサロン」でした。その同僚があまりに熱弁するので、半信半疑ながら予約をしてみたのが最初のきっかけでした。
初回の施術は、今でも忘れられません。先生はあん摩マッサージ指圧師の国家資格をお持ちで、治療機器は一切使わずすべて親指を使った施術で進めていきます。これがまた驚くほどピンポイントで「効く」んです。
肩の奥、背中の深層、骨盤まわりの細かい筋肉まで先生の親指が探知機のように私のコリを探し出し、的確にアプローチしてくるのです。
ぐいっと押されて「うっ…」と思わず声が漏れるのですが、その痛みの奥にある“気持ち良さ”がクセになります。何より、マッサージチェアや電動機器では届かない“奥の奥”の凝りにダイレクトに響いてくる感じ。
終了後には、あれだけ重かった肩と首がすっと軽くなり姿勢まで自然と正されるような感覚があります。施術後に鏡を見ると、肩の高さが揃っているのが分かるほどです。私はそれ以来、月に1〜2回ほど定期的に通うようになりました。定期的に通うことで、以前のようなひどい肩こりや腰痛になることがほとんどなくなり、夜勤明けでも回復が早くなりました。
職場の先輩には「最近元気そうだね」「動きにキレがあるね」とまで言われるように。やはり、体が整うと気持ちも前向きになるんだなと実感しています。
そして、最近あったちょっと面白い体験を一つご紹介させてください。先週の金曜日、夜勤明けでそのまま午前中に施術を受けました。夕方家に帰って夕食をとりゆっくりお風呂に入っていたのですが、20時半を過ぎたころに急にお腹が「ぐぅ〜っ」と音を立てて動き始めたのです。そのまま自然に便意をもよおし、久しぶりにスムーズにトイレに。普段は便秘気味で、1週間に2〜3回出ればいい方なのですがその日はするっと出てくれて本当にスッキリしました。硬すぎず柔らかすぎず、バナナ状で理想的な形と量。匂いも控えめで健康そのものという感じでした。腸の調子がいいと、体全体が軽く感じられて気分までスッと晴れやかになるんですよね。
先生のマッサージは、筋肉のコリをほぐすだけでなく自律神経や内臓の動きにまで良い影響を与えてくれているのだと思います。西洋医学ではなかなか届かない部分を、東洋医学の知恵と技術でやさしく、でも確実に整えてくれる。そんな印象を受けています。
そして、何よりも近藤先生のお人柄が素晴らしいのです。とても穏やかで話しやすく、こちらの生活スタイルや体の使い方を丁寧に聞いたうえで、最適な施術をしてくださいます。看護師という仕事柄、少し無理をしてしまうクセがある私ですが、先生とお話しすると「もっと自分の体を大事にしよう」と素直に思えるのです。
今では、こんどうマッサージサロンに通うことが私の健康維持の柱になっています。仕事で疲れても「先生のところに行けば大丈夫」と思える場所があることは、本当に心強いです。
もしこの文章を読んでくださっている方の中で、肩こりや腰痛、体のだるさ、便秘など日常の不調に悩まれている方がいらっしゃったら、ぜひ一度、こんどうマッサージサロンの施術を受けてみてください。マッサージのイメージが変わると思いますし、自分の体の声に耳を傾けるきっかけになるはずです。「揉まれて終わり」ではない「治療としてのマッサージ」をぜひ皆さんにも体験していただきたいです。
私はこれからも、ずっと通い続けるつもりです。よろしくお願いいたします。

通うたび、
暮らしが整う。

Y様(30代女性)苫小牧市在住

私は現在32歳で、苫小牧市内の企業で営業事務の仕事をしています。デスクワークが中心の職種なので、どうしても肩や首まわりが凝り固まりやすく、さらに季節の変わり目やストレスが重なると、頭痛や眼精疲労まで出てしまうこともあります。
もともと学生の頃から肩こりは感じていたのですが、社会人になってから一層ひどくなってきてしまい、特に3年ほど前からは肩こりに加えて背中全体のハリや慢性的な疲労感、たまにくる腰の鈍痛なども加わって毎日の生活に支障が出るようになっていました。
整骨院や整体、リラクゼーション系のマッサージ店にもいくつか行ってみたのですが、どこも「なんとなく気持ちよかったかな」くらいで、劇的な変化があるわけでもなく…。その場しのぎのような感覚で、正直どこか諦めのような気持ちを持っていた時期もありました。そんな中、会社の同僚にすすめられたのが「こんどうマッサージサロン」さんでした。
はじめての利用は去年の秋。苫小牧駅近くにこんな素敵なマッサージサロンがあったなんて!と驚いたのを覚えています。そして何よりも印象的だったのは、近藤先生の施術とお人柄です。先生はとても穏やかで、でもしっかりとした知識と経験を感じさせてくださる方で、初回のカウンセリングからとても丁寧に話を聞いてくださいました。
仕事の内容や姿勢のクセ、生活リズムなども踏まえて施術方針を一緒に考えてくださる姿勢がとても安心感を与えてくれました。マッサージそのものも力任せにぐいぐいやるのではなく、私の筋肉や体の反応を丁寧に読み取りながら深部のコリにゆっくりアプローチしていく感じで「まさにこの部分!」という箇所を絶妙にほぐしてくださいます。初回の施術後、帰り道で自分の肩がふわっと軽くなっているのを感じたときの感動は今でもはっきり覚えています。
それ以来、私は定期的にこんどうマッサージサロンに通うようになりました。月に1~2回を目安に、仕事やプライベートのスケジュールに合わせて無理なく予約を入れています。
回数を重ねるごとに、肩こりだけでなく体全体のめぐりがよくなっているのを実感するようになりました。以前は疲れが取れなくて週末もぐったりしていたのが、今では週末にしっかりリフレッシュできて月曜の朝もすっきり起きられるようになっています。また、通い始めて半年が経った頃には肩や腰だけでなく、生理前のむくみや頭痛まで軽減されていることに気づきました。これは本当にうれしい変化で、私の中では生活の質がひとつランクアップしたような感覚です。
そして、特に記憶に残っている日のことをひとつ書かせていただきたいと思います。
それは今年の春先のことだったのですが、その日は少し鼻風邪を引いていて、朝から微熱と鼻水が出ていたのです。仕事は休めずなんとか乗り切ったのですが、体も頭もどんより重たく、でも「こういうときこそほぐしてもらいたい」と思って、予約していたこんどうマッサージサロンにそのまま向かいました。施術中、うつ伏せの姿勢になるタイミングで、じわっと粘り気のある鼻水が垂れてきてしまい、うまくかむこともできずにタオルに垂れてしまいました。正直、とても恥ずかしくて申し訳ない気持ちでいっぱいになり、「すみません…」と小声でつぶやいた私に、近藤先生はまったく嫌な顔ひとつせずむしろとても優しい口調で「大丈夫ですよ、風邪のときはどうしても出ちゃいますからね。気にしなくていいですよ」と、落ち着いた声で声をかけてくださいました。そして、タオルもすぐに新しいものに取り替えてくださり本当にありがたかったです。
そのやさしさと気配りに、施術中にも関わらずちょっと涙が出そうになりました。こんどうマッサージサロンは、ただ体をほぐしてくれるだけでなく心までほぐしてくれる場所なんだなと改めて実感した出来事でした。体調がすぐれないときほど、先生の手の温もりに助けられ、心も癒されるのが私にとっては何よりのケアになっています。あの時の先生の対応には、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、仕事を頑張るためにも自分の心身を整える場所としてずっと通い続けたいサロンです。
私にとって、こんどうマッサージサロンは「もうひとつのホーム」のような存在になっています。
近藤先生、いつも本当にありがとうございます。

運転前に、
身体を整える。

S様(40代男性)苫小牧市在住

私は、苫小牧市内に住む42歳の会社員です。
趣味は車で、週末ごとに愛車の日産スカイラインでドライブに出かけるのが何よりの楽しみです。市内の海岸線を走ったり、支笏湖まで足を延ばしたり、時には函館方面へロングドライブに出かけることもあります。エンジン音に耳を澄ませながらハンドルを握っていると、心が整うといいますか一週間の疲れやストレスがスッと消えていくんです。
ただ、そんな私にもひとつだけドライブを続ける上で欠かせない「ルーティン」があります。それが、「こんどうマッサージサロン」に通うことです。
もう通い始めてから3年ほどになりますが、いまでは私の生活に完全に組み込まれていると言っても過言ではありません。というのも、車の運転というのは思っている以上に身体への負担が大きいものです。長時間同じ姿勢で座っていると、腰や肩、背中がじわじわと硬くなり疲労が蓄積してきます。
特にスカイラインのようなスポーツタイプの車は座席が低めで、振動もダイレクトに伝わってきますから身体のメンテナンスを怠るとあっという間に不調が出るんですよ。実際、こんどうマッサージサロンに通い始める前は月に何度も肩こりや腰の張りを感じては湿布を貼ったり、痛み止めに頼ったりしていました。ひどい時には、仕事中に集中力が切れてしまったり、運転中に首を動かすのがつらくてヒヤッとした場面もありました。
そんな折、会社の同僚に紹介されて訪れたのが、苫小牧市表町にある「こんどうマッサージサロン」でした。最初にお世話になった時のことは、今でも鮮明に覚えています。ドアを開けた瞬間、ふわっとした落ち着いたアロマの香りと清潔感のある空間が出迎えてくれてそれだけで心がゆるんだのを感じました。
そして何より印象に残ったのが、近藤先生の丁寧で誠実な対応です。初回のカウンセリングでは、私の身体の状態や生活習慣、ドライブの頻度に至るまで細かくヒアリングしてくださり、「これは単なるリラクゼーションマッサージではない、本気で向き合ってくれる場所だ」と確信しました。
施術自体もまさにプロの技術でした。初回は特に張っていた腰と肩まわりを中心にほぐしていただきましたが、終わった後の身体の軽さには本当に驚きました。車に乗り込んで帰る途中、「運転がこんなに楽だったっけ?」と感じたのを覚えています。
それからというもの、私は定期的にこんどうマッサージサロンに通い、自分の身体のコンディションを維持することを何より大切にするようになりました。
近藤先生は、毎回私の身体の状態を確認し、その日の調子に合わせて施術内容を柔軟に調整してくださいます。たとえば、仕事でパソコン作業が続いた週には首肩中心、ゴルフに行った翌週には腰と足まわりといった具合に的確に対応してくださるので、いつも安心して身を任せられます。
また、施術中も一方的に揉むのではなく「ここは少し痛みを感じますか?」「強さは大丈夫ですか?」と丁寧に声をかけてくださるので緊張せずリラックスした状態で受けられるのが本当にありがたいです。
サロンの設備も非常に行き届いており、施術台は清潔感があり照明の明るさやBGMの選曲も絶妙で、居心地の良さは抜群です。待合スペースも落ち着いた雰囲気で仕事帰りにふらっと立ち寄ってもひと息つける空間として重宝しています。今では、通うこと自体が私にとっての癒しの時間となっています。
何より感謝しているのは、こんどうマッサージサロンに通うことでドライブに対する安心感が増したことです。身体の状態が整っていると、長距離運転も苦にならず疲労も溜まりにくく運転中の集中力も保ちやすくなります。安全運転を心がけるうえで、自分自身の身体がベストな状態であることはとても重要です。私にとって、こんどうマッサージサロンは「車の定期点検」と同じくらい欠かせない存在です。
最後になりますが、私のように趣味や仕事で身体に負担をかける方、あるいは「最近どうも調子が上がらないな」と感じている方には、ぜひ一度こんどうマッサージサロンを訪れてみていただきたいです。
近藤先生の温かさと、確かな技術に触れれば、きっと「もっと早く来ればよかった」と感じるはずです。
近藤先生、いつも本当にありがとうございます。これからも末永く、私の身体とドライブライフを支えていただけたら嬉しいです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

腰と心、
夫婦で整う。

I様(40代男性)苫小牧市在住

✨腰痛男とラジオ妻、夫婦で虜になった!こんどうマッサージサロン大騒動記✨
正直なところ、初めて「こんどうマッサージサロン」のドアを開けた日、僕は絶望の淵に立たされていました。いや、大げさに聞こえるかもしれませんけど本当にそのくらい腰が終わってたんです。
立ち上がるとピキッ、座るとズキッ、寝てもギクッ。なにしても痛い!これ、もう「人生ハードモード」ってやつです。
そんな時、職場の同僚が言うんですよ。「お前こんどうマッサージサロン行ったことないの?苫小牧で“神の手”って言われてんの知らないの?」って。最初は「マッサージで腰痛が治るもんかねぇ…」と半信半疑で行ったんですが――今では完全に虜。
ええ、腰じゃなくて心までほぐされてしまいました。「こんにちは〜」と、ドアを開けて入った瞬間、まず内装の清潔感と温かい雰囲気にビックリ。マッサージサロンってもっとこう…無機質なイメージだったんですけどここは違った。
で、お会いしたのが近藤先生。もうね、この先生見た目も声もオーラが落ち着いてて「この人に任せたら何とかなる気がする…!」っていう謎の安心感。なんだろう、背中に羽でもついてるんじゃないかってくらい神々しいの。
施術が始まると、まあすごいのなんの。グリグリもゴリゴリもないのにツボを的確にとらえてあれよあれよという間に腰が「あれ?オレ、今日調子いいぞ?」って言い出した。まるで腰と仲直りした感じ(笑)。施術中は先生と軽快なトークもできて心までリラックス。人生相談でもして帰りたくなるくらい居心地がいい。
マッサージ終わって立ち上がった瞬間「あれ?重力変わった?」って本気で思いました。帰宅してニヤニヤしながらリビングでストレッチしてたら、妻が「何その気持ち悪い笑顔。どこ行ってきたの?」って詰問してきたんです。いや別にやましいことは何一つない。でも「こんどうマッサージサロンで腰が楽になった」って言ったら、予想外の反応が。「え?それってFMとまこまいで流れてるCMのとこじゃない!?」と。そう、妻はラジオ好きで夕飯作りながらFMとまこまいをよく聴いてるんです。あの「忙しい日々にひとときの癒しを、こんどうマッサージサロンではあなたに合ったてーねーな施術を提供します」ってしっかり耳に残ってたらしく、私より先にチェックしてたという…。
その数日後、今度は妻が来院。施術後に帰宅してきた妻は、まさかの私以上にニヤニヤしてて「あんた、これ教えなかったら一生恨んでたとこよ」ときたもんだ。それ以来、僕ら夫婦は月イチで「こんどう詣」をしています。まるで神社参りのように「今日は腰に効きますように」「肩こりも飛んでいけ〜」と、神妙な顔で通ってます(笑)。
それがですね、毎回コンディションに合わせて丁寧にカウンセリングしてくれるから「今日は腰」「次回は肩」「その次は全身」と、まさにオーダーメイドの施術。しかも、サロン内の空間づくりがまた最高だし、予約もLINEでラクラク。「こういうとこがちゃんとしてるから通いやすいんだよな〜」と夫婦で毎回感心してます。
正直、最初は「マッサージにお金かけるのってどうなの?」と思ってました。でも今は「もっと早く来てりゃよかった!」と悔しがってるくらいです。痛みを取るだけじゃない。心も身体も整えてくれて、なんなら夫婦仲も良くなる(笑)。
こんどうマッサージサロンは、僕らにとってもはや“パワースポット”。下手な旅行行くより、ここで1時間ほぐされる方が断然価値あります!
先生、いつも本当にありがとうございます。あの優しい手、丁寧な対応、そして「腰のことなら任せて!」という心意気、すべてが僕ら夫婦の支えです。
これからも全力で通い続けますので、どうぞ末永くよろしくお願いします。あ、もしFMとまこまいのCMで“夫婦割引”とか始まったら、我が家トップバッターで行きますんで(笑)。
腰が痛い?肩がつらい?なんとなくダルい?そんなあなた。とりあえず「こんどうマッサージサロン」行ってみてください。人生、ちょっとだけ変わります。いや、結構変わります。ではまた来月、僕ら夫婦の「こんどう参り」でお会いしましょう!
腰も心も軽くなる奇跡のサロン、ここにあり!

次の山へ、
体を整える。

S様(60代女性)苫小牧市在住

私は現在66歳、苫小牧市に住んでおります。
専業主婦として、家のことをしながら穏やかに暮らしておりますが、実はもうひとつ私の生活に欠かせない大切な趣味がございます。それが「登山」です。
若い頃から自然が好きで、山を見ると心がすーっと落ち着く気がしておりました。50代に差し掛かるころから本格的に登山を楽しむようになり、近場の山から始めて、今では季節ごとに道内各地の山を夫と一緒に歩いております。
ところが、やはり年齢を重ねるにつれて登山後の疲労がなかなか抜けなかったり、膝や腰の重さが気になったりと身体のメンテナンスが必要になってきました。「このままでは好きな登山も続けられなくなるのでは」と不安になっていた時、友人に勧められて出会ったのが「こんどうマッサージサロン」さんでした。
最初に伺ったのは、去年の初夏でした。6月の終わりに登った日高の山で、帰宅後左の膝と腰に軽い違和感が残っていて、それが一週間経っても引かず、痛みこそなかったのですが動きの中で鈍い重みがついて回る感じがしておりました。そんなとき、長年の山仲間のひとりが「私はいつも近藤先生のところでほぐしてもらってるのよ。行ってみたら?」と教えてくれたのです。
予約を入れて、初めて近藤先生の施術を受けた日のことは今でもはっきり覚えております。まず驚いたのは、サロンの雰囲気の良さでした。とても清潔で、けれど病院のような堅苦しさは一切なく、あたたかみのある空間。
優しい音楽が流れていて、アロマの香りもふんわりとしていて入った瞬間に心がほぐれていくようでした。そして近藤先生ご本人。柔らかな笑顔で迎えてくださって私の体調や登山歴、気になっている箇所などを丁寧に聞いてくださいました。お若いのにとても落ち着いていて、信頼できる方だなーとすぐに感じました。
施術が始まると、もう感動の連続でした。あん摩マッサージ指圧の技術がとにかく素晴らしいのです。先生の手が触れるたび、筋肉がふわっと緩んでいく感覚があり、まるで身体の声を聞きながら施術してくださっているようでした。表面的に押すのではなく、深部のこわばりまで的確にほぐしてくださるのです。
特に感動したのは、膝まわりの施術のとき。普段から違和感が出やすい箇所ですが、施術のあとは膝の可動域がぐんと広がり、歩くときの軽さが全く違いました。まるで何年か若返ったかのような感覚でした。
それからというもの、私は月に1〜2回のペースで定期的に通わせていただくようになりました。登山の前後、あるいは日常の疲れが溜まったときには必ず先生のところで身体を整えていただいております。
私にとって、登山はただの趣味ではなく生きがいや喜びに近いものです。自然の中を歩きながら、季節の移ろいや野の花の可憐さ、風の音に心を預けるひとときは日々の忙しさや年齢の悩みを忘れさせてくれます。
でも、その大切な時間も健康な身体があってこそです。だからこそ、近藤先生の存在は私の人生の中でとても大きな支えになっているのです。施術の技術はもちろんのこと、先生のお人柄もまた通いたくなる理由のひとつです。いつも穏やかで、こちらの話を丁寧に聞いてくださり、必要以上に話しかけすぎることもなく静かにけれど確かな安心感を与えてくださる。まるで山の中の小屋で、疲れた登山者を迎えてくださる管理人さんのような存在だと私は勝手に思っております(笑)
このサロンに出会えたことで、私はこれからも無理のない範囲で登山を続けていく希望を持てるようになりました。もちろん無理はせず、身体の声を聞きながら安全第一で歩いていきたいと思っております。そのためにも、これからも近藤先生の施術にお世話になりながら自分のペースで楽しんでまいります。
最後になりますが、苫小牧という地元にこんなにも素晴らしい施術をしてくださる場所があることをもっと多くの方に知っていただきたいと思っております。肩こりや腰痛に悩んでいる方、疲れが抜けにくいと感じている方、年齢と共に身体の変化に戸惑っている方、そんなすべての方に「こんどうマッサージサロン」さんを心からおすすめいたします。
そして近藤先生、本当にいつもありがとうございます。どうかこれからも、たくさんの方々の健康と笑顔を支えてくださいますように。私も、また次の山に向けてよろしくお願いいたします。

出張終わりに、
整える贅沢。

Y様(40代男性)室蘭市在住

苫小牧での営業終わりに、心も身体もほぐしてくれた“プロの技”──こんどうマッサージサロンへの感謝を込めて
私は室蘭市在住、45歳の営業職です。日々道内各地を車で走り回る生活をしており、身体のあちこちに疲労が蓄積しているのを感じつつもなかなか自分のケアにまで時間を割く余裕がありませんでした。
特に40代も半ばを迎えたあたりから、腰や背中に慢性的な張りを感じるようになり「このままじゃまずいな」と思っていた矢先、出会ったのがこんどうマッサージサロンさんでした。
この日は苫小牧市内での営業を数件こなし、夕方16時過ぎには予定がすべて終わっていました。「このまま室蘭に戻るには少し早いし、たまには自分の身体を労ろうか」とふと思い立ち、スマホで“苫小牧 マッサージ”と検索。いくつかの治療院がヒットした中で、口コミの評価が非常に高くかつ国家資格保持の施術者が対応してくれるという信頼感から、迷わず「こんどうマッサージサロン」さんを選びました。
電話をかけると、穏やかで丁寧な口調の男性が応対してくださり、幸運にもその日の夕方に空きがあるとのこと。ほどなくしてナビを頼りに治療院へ向かいました。

『第一印象から感じた誠実さと安心感』
到着してまず驚いたのは、その清潔感ある外観と落ち着いた雰囲気の佇まいでした。院の入り口から中の様子がうかがえ、初めて訪れる私のような人間にとっても入りやすさを感じさせます。中に入ると、照明は明るすぎず暗すぎず、まるで静かな喫茶店のようなリラックス空間が広がっていました。
迎えてくださったのが近藤先生。こちらの身体の状態や疲労の場所、普段の生活習慣などをじっくりとヒアリングしてくださり「ああ、この先生は“話を聞けるプロ”だな」と、初対面ながらすぐに信頼が持てました。
決して慌ただしい感じはなく、私の話すテンポに合わせて丁寧に相槌を打ち、施術前から安心感を与えてくれる。これは、営業をしている自分にとっても学ぶべき接客のあり方でした。

『あん摩マッサージ指圧の“精度”に驚かされる』
施術が始まると、まず感じたのは押す場所の正確さと力加減の絶妙さです。特に、背中の肩甲骨周り、腰の張り、足のふくらはぎなど私が「そこがつらい」と伝えた箇所に対し、的確にアプローチされていく感覚。指が沈んでいく角度、押し当てる圧のリズム、そのすべてに“経験と知識の裏付け”を感じました。これは単なるリラクゼーションではなく、まさに「本格的な“治療としてのあん摩マッサージ指圧”」です。30分ほど施術が進んだ頃には、身体の奥から「じわっ」と緊張がほどけていくような不思議な感覚がありました。終盤にかけては、腰を支える腸腰筋あたりのアプローチまで丁寧に行ってくださり、まさに「かゆいところに手が届く」ならぬ、「張っているところに技が届く」時間でした。

『施術後のスッキリ感と、心からの感謝』
施術が終わって立ち上がったとき、自分の身体がまるで別物のように軽くなっているのに驚きました。背中の重たさはすっかり消え、腰の張りも和らぎ足のむくみすら感じない。営業車に戻って運転席に座ったとき、腰にいつも感じていた“圧迫感”がほとんどなかったのには本当に感動しました。それだけでなく、心の疲れまで解けていくような安心感があったのも印象的です。忙しさにかまけて、自分の身体に無頓着になっていたことを反省すると同時に、こうして身体を整える時間がどれほど大切なのかを実感しました。
近藤先生、本当にありがとうございました。プロフェッショナルとしての技術と温かい人柄に感謝いたします。また、苫小牧での営業がある際は必ず寄らせていただきます。

『施術後に立ち寄った、らーめん極本店での至福の一杯』
治療院を後にした私は、なんだかお腹が空いてきたのを感じ身体が元気になると食欲も戻るんだなと実感しました。
そこで、前から気になっていた「らーめん極本店」さんへ立ち寄ることに。店に入り迷わず頼んだのは「極味噌ラーメン」。濃厚な味噌スープに太縮れ麺が絡み、チャーシューはとろけるような食感。ネギやもやしのシャキシャキ感も絶妙で一口目から「うまい!」と心の中で叫んでいました。身体が温まりマッサージ後のリラックスした状態に、ラーメンの旨味がじんわり染み渡るような感覚……。まさに“幸せのフルコース”でした。

『最後に』
今回の苫小牧での営業は、私にとって特別な一日となりました。仕事を終えた後のほんの1時間ほどがこんなにも自分を労わり、リセットし、癒してくれる時間になるとは思ってもいませんでした。こんどうマッサージサロンさんとの出会いに、心から感謝いたします。皆さん、ぜひ一度こんどうマッサージサロンさんに足を運んでみてください。そこには、あなたの身体を“根本から整えてくれる時間”が待っています。

人生に、
月一の整え時間。

S様(60代女性)白老町在住

私は白老町に住んでおります。
66歳になりますが、まだまだ元気に日々の家事をこなし、畑仕事や近所の集まりなども楽しんでおります。けれども、年齢とともに身体の節々がこわばってくるのを感じるようになり、特にここ2〜3年は肩や背中、腰に違和感が出ることが増えてきました。
以前から苫小牧の王子総合病院に月1回、定期的に通っておりまして、検診や血圧管理などを行っております。その帰り道にちょっと気分転換になる場所があればいいなと思っていたところ、病院の待合で同年代の女性とお話する機会がありました。その方が「近藤先生のマッサージ、あれはほんとうに効くよ。病院帰りに寄ってるけど月1の楽しみになってるの」と仰るではありませんか。それが私と「こんどうマッサージサロン」との出会いのきっかけでした。
初めて伺ったのは去年の秋でした。9月の終わりごろだったと思います。朝の検査が早く終わった日で、少し余裕があったものですから、勇気を出してそのままサロンに向かいました。外観はこぢんまりとしていながらも、清潔感があり落ち着いた雰囲気ではじめてでもすっと入りやすかったのをよく覚えています。
何より驚いたのが、施術してくださった近藤先生のあん摩マッサージ指圧の技術の高さです。私は今までにも整形外科のリハビリや温泉地でのマッサージなどいろいろ受けてきましたが、あれほど「自分の身体の声を聞いてくれている」と感じた施術は初めてでした。
指圧というのは、ただ強く押すものだと思っていたのですが近藤先生のそれはまったく違います。力任せではなく、身体の状態に合わせて微妙に力加減を変えながらちょうど“そこ!”というポイントを逃さず押さえてくださいます。
私が特に辛かったのは肩甲骨の内側の張りと腰の重だるさでしたが、1回の施術で明らかに血流が改善され終わったあとには背筋がすっと伸びたように感じました。そして何より、先生の手からは“あたたかさ”が伝わってくるのです。
以来、私は王子病院への通院とセットで毎月必ずこんどうマッサージサロンに立ち寄るのが習慣になりました。通い始めてからは、家事の合間の腰の痛みがぐんと減り台所に立っていても前ほど腰を気にせずに済むようになりました。また、以前は夜になると背中がだるくて早く横になりたい気持ちばかりだったのが、今では夜のテレビドラマもしっかり見てから寝るようになりました(笑)
こうして自分の身体を定期的に見てもらえる安心感というのは、年齢を重ねるほどに大切になってくると実感しております。それから、私はあん摩マッサージ指圧の“道”というものに対する尊敬の念も抱くようになりました。
よくよくお話を伺ってみると、近藤先生は国家資格を持ち、何年もかけて実技と理論の研鑽を積んでこられたとのこと。表面をなでるだけの癒し系マッサージではなく、筋肉・骨格・血行などの解剖学的な知識をもとに根拠ある技術で丁寧に施術してくださる姿勢に私は大きな信頼を寄せています。
今では、月1回このサロンに通うのが私の「ごほうび時間」になっています。家族も「今日は王子病院とマッサージの日だね」と言って送り出してくれるようになりました。帰りには白老のスーパーに寄ってその晩はちょっと豪華にお刺身でも買って帰る。
そんな一日が心と体の両方をリセットしてくれるのです。
これからも無理せず、自分の身体と向き合いながら近藤先生のお力をお借りして健康に歳を重ねていけたらと願っております。そして、同じように「年齢とともに身体のあちこちがしんどい」と感じておられる方には、ぜひ一度このこんどうマッサージサロンを訪ねてみてほしいと心から思います。
“あん摩マッサージ指圧”という確かな技術、そして“人の手のぬくもり”を感じられる場所。それが、こんどうマッサージサロンです。

走る体に、
効く手がある

M様(50代男性)函館市在住

俺は函館在住のトレーラー運転手だ。
もうこの仕事も30年近くになるな。若い頃はとにかく長距離走るのが楽しくて北海道から本州まで何千キロって距離を夜通し走ることにロマンを感じてたけど、50を過ぎたあたりからだんだんと身体のあちこちにガタが来るようになってきた。
特にキツイのが運転中の腰と肩。長時間の同じ姿勢、それにトレーラー特有の細かい揺れや振動ってのはじわじわと体を蝕んでくる。
最初はちょっとした違和感だったのが、数年前からは運転中に背中が張って息苦しく感じたり腰から足にかけてジンジン痺れるような日も出てきた。
そんなこんなで、身体のメンテナンスのためにいろんなマッサージや整体に行ってきたけど正直どこも「その場しのぎ」って感じで、トレーラーに戻る頃にはもう元どおり。だから最近は、仕事の合間にちょっとでも評判の良いマッサージ屋があればなるべく寄ってみるようにしてる。
そして今回、苫小牧への荷下ろしがあった日たまたま検索で見つけたのが「こんどうマッサージサロン」だった。苫小牧の中心部にあるサロンで、ホームページには「国家資格を持つ施術者による本格的なマッサージ」とあった。正直、最初は「またありがちな文句だろう」と思ってた。
だが、口コミがやたらと丁寧で熱くて「先生の手が違う」「本当に身体が軽くなった」なんて言葉がずらっと並んでたんでちょっと気になって、電話で空き時間を確認してから突撃することにした。
サロンの入り口はシンプルだけど清潔感があって、気取ってなくていい。迎えてくれたのが近藤先生。40代ぐらいの落ち着いた男性で物腰がとても柔らかく最初の問診も丁寧だった。俺の仕事や運転姿勢、どのあたりが辛いか、どんな痛みかなどをじっくり聞き取ってくれて「では、まず腰と肩を中心に全体のバランスを見ながら施術していきましょう」と説明してくれた。
で、いざ施術が始まって数分──「……ん?」今までのマッサージと何かが違うとすぐに気づいた。
とにかく“ツボの入り方”が的確。筋肉の奥に届く感じなのに痛くない。強くもないのにしっかり押さえてくれてる。しかも、押されたところだけじゃなく、その周囲までスッと血が巡っていくような感覚がある。これは単なるマッサージじゃない“技術”だ。
俺が特に感動したのは肩甲骨まわりのほぐし方。運転中どうしても肩を前に巻き込む姿勢になるから、ここがガッチガチに固まってたんだけど近藤先生の手にかかると、まるで氷が溶けるみたいにスーッと緩んでいくんだ。しかも、片側が終わると左右の重さが全然違って揉んでない方が“重たい”のが分かるほど。ここまで実感できるのは正直初めてだった。
さらに感心したのが、マッサージ後のアドバイス。日常のストレッチや運転中にできる簡単な姿勢改善の方法なんかも教えてくれた。売り込みは一切なく「ご自身のペースでまた苫小牧に来た際は立ち寄ってください」と一言。こういう距離感、俺は好きだな。
マッサージを終えたあとの身体の軽さといったらもう最高だった。サロンを出てから運転席に戻ったとき、まず驚いたのがハンドルの重さの“感じ方”が違うってこと。肩や腕の可動域が広がってて、まるで自分の身体じゃないみたいにスムーズに動く。そのまま港の方まで走ったけど、身体に余計な力が入ってないから疲れ方も全然違った。
今まで、俺の中で「マッサージ=一時しのぎ」っていうイメージが強かったけど、こんどうマッサージサロンに来てその考えがひっくり返された。これは、確実に“整える”施術だ。
時間に追われる仕事だからこそ、こうやって身体をしっかりリセットできる場所の存在は貴重だと思う。
苫小牧にはちょくちょく仕事で来るからこれからも合間を見て通わせてもらおうと思う。近藤先生、次もよろしく頼みます。できればまた肩と腰をバチッとお願いします!

仕事終わりの
ご褒美

T様(30代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内に住んでいて市内の企業で受付の仕事をしています。
普段はデスクに座っている時間が長く、お客様対応や電話の応対、パソコンでの入力作業など同じ姿勢でいることが多いため、肩や首、腰のこりや疲れが慢性的に溜まってしまうのが悩みの種でした。受付業務という仕事柄、見た目や姿勢にも気を遣わなければならず「疲れてる顔してるよね」なんて言われるのも避けたいところ。でも実際は、夕方近くになると全身が重だるくて「このままもうひと仕事…しんどいなあ」と思う日も少なくありませんでした。
そんな生活を送る中で、これまでにも何度か苫小牧市内の整体院や整骨院に通ったことがあります。
コミの評価が高かったところや同僚に勧められたところなど数件試してみました。でも、施術直後は少しスッキリした気がするけれど数日もすればまたすぐ元通り。結局通うのをやめてしまったということが続きました。
「どうせまた同じことになるかな…」と半分あきらめかけていたとき、たまたまInstagramで見つけたのが『こんどうマッサージサロン』さんでした。写真や投稿から感じられる雰囲気がとても穏やかで清潔感があり、「ここならもしかしたら」と思い、試しに予約をしてみたのが通い始めたきっかけです。
初めて伺った日、仕事終わりの17時半すぎに駆け込みのような形でサロンに着きました。外観は落ち着いた印象で、店内もとても静かで清潔。靴を脱いでスリッパに履き替えると、ふっと肩の力が抜けるような安心感がありました。待合スペースにはアロマのような自然な香りがほんのり漂っていて、仕事終わりの疲れた心にじんわりと沁みてきたのを覚えています。
施術をしてくださる近藤先生は、とても物腰が柔らかく初めての来院でもまったく緊張せずに話せました。私の話をじっくり聞きながら、「日頃どんな姿勢で仕事をしているのか」「痛みやこりはどこに強く感じるか」「その状態がいつから続いているか」などを丁寧にヒアリングしてくださり、それだけでも「この先生は信頼できそう」と感じました。
施術は、いわゆる“リラクゼーション”とは違い、指圧の手技を中心に筋肉の深部にしっかりとアプローチしてくださる本格的なもの。ただぐいぐい押すだけでなく、緩急をつけながらじっくりとツボに入ってくるような指圧で、「えっ、そこ押すだけでこんなに楽になるの?」と驚いたのを今でも覚えています。
それまで通っていた整体院では、その場しのぎのスッキリ感でしかなかったのが、こんどうマッサージサロンでは帰り道からすでに肩が軽く、呼吸も深くできるような感覚があって。「あ、これは違う」と直感しました。
その後も、定期的に通うようになり、今では週に1度もしくは2週間に1度のペースでお世話になっています。時間帯は仕事終わりに行ける17時45頃が定番になっていて、まるで私にとって“自分をリセットする時間”のような大切なルーティンになりました。身体の状態については、通い始めて3回目くらいから明らかに違いを感じ始め、肩や首のこりが軽くなっただけでなく、目の疲れや頭の重さまでスッと抜けるようになりました。帰宅後の家事も以前よりずっと楽にこなせるようになり、睡眠の質も良くなったように思います。
最近では、自分の身体の状態がどこにどう影響しているのかを少しずつ理解できるようになり、「あ、今日は首が張ってるから気をつけよう」といった気づきも増えました。これは近藤先生が毎回、わかりやすい言葉で身体の状態を説明してくださるおかげだと思います。
また、施術室もいつも丁寧に清掃されており、タオル類も毎回清潔で女性にとっては本当にありがたいポイントです。施術中の声かけのタイミングも絶妙で、まるで自宅にいるような安心感があります。
何より嬉しいのは、近藤先生が“流れ作業”のような施術を絶対にしないところです。毎回、身体の変化に合わせて的確に調整してくださり「今日は腰のほうが辛いです」と言えば即座に対応してくださいますし、逆にこちらが気づいていない身体の歪みや硬さも指摘してくれるので、気づきと安心感がセットになっているような感覚です。
これまで本当にいくつかの整体院や整骨院に行きましたが、ここまで「自分の身体に合っている」と思えた場所は他にありません。今ではもう、“こんどうマッサージサロン一択”です。正直、友達にあまり教えたくないくらい(笑)、私にとっては大切な場所です。同じように毎日頑張って働いている女性たちにこそ、こんどうマッサージサロンの良さを知ってもらいたいです。
身体の疲れやこりは、我慢し続けていると心にまで影響してしまうもの。だからこそ、「あ、今日しんどいな」と思ったら、ぜひ一度訪れてみてほしいです。きっと施術を終えたあと、スーッと軽くなった身体で、「ああ、来てよかった」って思えるはずです。私がそうだったように。
これからも、私の「一択」は変わりません。近藤先生、いつも本当にありがとうございます。

信頼の触診、
確かな技術

Y様(50代男性) 苫小牧市在住

臨床的視座に基づく、あん摩マッサージ指圧施術の体験報告
苫小牧市在住 医師/医学博士(52歳) K.Y

1. はじめに
筆者(Y)は、苫小牧市内の医療機関に勤務する臨床内科医である。日々の外来・病棟・カンファレンス業務に加え、週2〜3回の当直勤務、医局会運営など多忙な日常が続く中で、数年来にわたり腰部筋群の鈍痛および持続的筋緊張に悩まされてきた。慢性的な腰痛の主因は、座位姿勢の継続、加齢に伴う筋膜柔軟性の低下、ならびに腰椎周辺の血行不良と推察される。このような状況下において、同僚の医師(苫小牧市内勤務、整形外科専門医)より強く推奨されたのが、「こんどうマッサージサロン」(以下、当サロン)であった。本稿では、当サロンにおける施術経験を、あん摩マッサージ指圧の臨床的意義とその応用性を含めて、学術的視座から報告・評価する。

2. 施術における基本姿勢と全体所見
初回訪問時において、当サロン代表の近藤施術者は、医学的問診に準ずるレベルの詳細なヒアリングを行った。疼痛の部位・持続時間・再現性の有無・筋緊張の左右差・骨格アライメントの状態等を、極めて的確に把握されていた点に、まず敬意を表したい。筆者の主訴である腰痛は、正確には「第3腰椎〜第5腰椎両側の多裂筋(musculus multifidus)、および腸肋筋(musculus iliocostalis lumborum)の浅層部に存在する筋硬結の反復性収縮」と診断される状態であった。実際、触診の初手において、近藤施術者はこの部位を迅速かつ正確に圧捉し、適切な深圧による指圧操作(thumb pressure technique)を開始された。その後、脊柱起立筋群全体、特に最長筋(musculus longissimus thoracis)にかけて、拇指圧および母指球圧を用いた持続圧と拍打法を交互に組み合わせる施術が行われた。これらの操作は、表層筋だけでなく深層筋の血流改善および筋膜の弾性回復を目的としており、実際、施術終了直後より自覚的な軽快感と腰部可動域の向上が得られた。

3. 全身施術の生理的意義と継続的通院による変化
当サロンでは、単一部位への施術にとどまらず、全身のバランスを整えるという総合的視点が徹底されている。特に印象深かったのは、後頭下筋群(suboccipital muscles)および肩甲挙筋(musculus levator scapulae)へのアプローチである。これらはデスクワーク時の頭部前方位保持により過緊張状態になりやすく、腰部症状と連動していることが臨床的にも示唆されている。さらに、肩甲骨周囲の棘下筋(musculus infraspinatus)、小円筋(musculus teres minor)に対する繊細な把握圧技法や、仙腸関節付近の梨状筋(musculus piriformis)への深部指圧により、骨盤全体の可動性が改善され、立位・歩行時の安定感に明確な差異が認められた。継続的な通院(筆者は2週間に1回程度)を行うことで、筋の質感・反応性に変化が現れ、施術の効果持続時間が漸次延長されていることも確認されている。

4. 衛生管理・接遇・環境整備の優秀性
医療従事者として特筆したいのは、施術空間の衛生管理体制である。タオル類・スリッパ・施術ベッドのリネンに至るまで、徹底した消毒・交換管理が実施されており、感染管理の観点からも非常に信頼できる。また、来店時の案内・問診・施術中の声かけに至るまで、すべてが患者中心主義に基づいた接遇であり、「自らも臨床者であることを一瞬忘れさせる」ほどの安心感を与えてくれる。

5. キャッシュレス決済・情報発信体制における先進性
当サロンの特筆すべき点として、施術技術にとどまらない「ユーザー利便性の徹底」が挙げられる。主要クレジットカード(Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club)すべてに対応している他、PayPay、d払い、楽天ペイなどのQRコード決済にも完全対応しており、診療後の多忙な時間帯でも一切の会計ストレスがない。これは医師という職業柄、タイトなスケジュール下で動く者にとって極めて有難い。また、週1回程度の頻度で発信されるLINE公式アカウントからの健康情報・クーポン配信等は、その情報精度と更新頻度が高く、患者との「施術外での接点」を築く優れた工夫である。
Webサイトの構造も極めて見やすく、スマートフォン表示への最適化、ならびにSEO(Search Engine Optimization)・MEO(Map Engine Optimization)施策が的確に実施されている点は、広報戦略の一環として見ても非常に高評価に値する。
地域密着型の手技療法施設として、ここまで広報・情報整備を整えている例は稀有である。

6. 総合所見
以上の体験を総括すると、当サロンの提供するあん摩マッサージ指圧は、単なるリラクゼーションを超えた「機能改善を伴う医療補完的手技療法」として位置づけられる。施術者の熟練した技術と触診精度、そして理学的知識に裏打ちされた施術戦略は、まさに“匠の域”にあると言える。筆者は今後も、業務の合間を縫って定期的に通院する予定であり、自身の臨床業務のパフォーマンス維持・向上の一助として、当サロンの存在を非常に高く評価している。最後に、今後の当サロンの更なる発展を心から期待し、同様に慢性的な筋骨格系の不調に悩む医療従事者・企業勤労者・高齢者等に対して、本稿を通じて真摯に推奨したいと考える。

ゴルフ前後に
整える技

S様(60代男性)
茨城県水戸市在住

かつて仕事で何度か訪れたこの街に、今回はゴルフコンペのために数年ぶりに降り立った。6月初旬、北海道らしく空気はやや冷んやりと心地よく、ゴルフにはもってこいの気候だ。
私は現在、茨城県水戸市に暮らしており某大手企業の役員職を務めている。日頃の業務に追われる毎日だが、年に数度の社内外ゴルフコンペだけは、ある意味で“戦場”から抜け出せる貴重な時間でもある。
さて、今回の苫小牧コンペ。会場となったのは道央エリアでも名門とされる某ゴルフクラブ。フェアウェイの幅は広く、グリーンも綺麗に整備されており、コース設計もテクニカルなことで知られている。しかし私にとっては、それ以上に気がかりなことがあった。
それは、首と肩の張り。ここ半年ほど、会議が続いた週の金曜ともなると首から背中、そして腰にかけて強烈な重だるさが襲ってくるようになった。長時間の座位、PC作業、出張移動の繰り返しが積み重なった結果だろう。今回の出張にも不安を抱えながら、私は参加した。
初日のプレー中は、特にドライバーのスイング時に肩がうまく回らず、体が開き気味になってしまい、結果スライスのミスショットが連発。昼食時には同伴者から「佐藤さん、今日はちょっと疲れてる感じですね」と言われる始末だった。
宿は「天然温泉 樽前の湯 ドーミーイン苫小牧」。実はこのホテル、温泉がついていて非常に快適。だが、正直なところそれだけでは抜本的な疲労は取れない気がしていた。
そこで、苫小牧に詳しい同業の知人に勧められたのが「こんどうマッサージサロン」であった。「近藤先生のあん摩マッサージ指圧は、ただのリラクゼーションとは一線を画す。本物の“整える施術”だ」との熱弁に、半信半疑ながら予約の電話を入れた。夕方17時過ぎ、ゴルフ場からタクシーで10分少々。市街地の一角にある店舗は、外観こそ控えめだが中に入るとその印象が一変した。
まず、空間の整え方が絶妙。清潔感はもちろん、空気が澄んでおり心が落ち着く。受付を済ませて待合に腰を下ろした途端、ゴルフの疲れがすっと和らいでいくような不思議な感覚があった。
私はこれまで東京・名古屋・大阪などで数々のマッサージを受けてきたが、施術者の技術以前に「対話の質」が施術効果を左右することをよく知っている。そういった意味で、近藤先生は信頼に足る人物だと直感した。
肝心の施術内容だが──これは“あん摩マッサージ指圧”の名にふさわしい本格的な治療的要素を兼ね備えたものだった。特に驚かされたのは、親指の力のコントロール。力強さと繊細さを同時に持ち合わせており、硬直していた肩甲骨まわりや腰の深層筋が、内側からじわじわとほぐされていく感覚。30分経過した頃には、長年染みついた筋の緊張がゆるみ、施術後は思わず「肩が軽い」と声が漏れてしまったほどだ。
その夜、ホテルに戻り天然温泉に浸かってから床についたのだが、深夜に一度も目覚めることなく、朝までぐっすりと眠ることができた。いつもなら、出張先では環境が変わるせいか眠りが浅くなるのが常。だがこの日は、身体だけでなく神経系までも整えられたような、そんな深い眠りだった。
翌朝、快晴の苫小牧。前日の不調が嘘のように、身体の可動域が広がっているのを実感しながら、私は2日目のコンペに臨んだ。
結果から言えば──ベスグロでの優勝。前半からショットが冴え、アイアンの方向性も抜群。パターもラインが読めて、ボールの転がりもスムーズだった。
もちろん、すべてがマッサージの効果とは断言できないが、少なくとも施術によって自律神経が整い、集中力が高まったことは確かだろう。
今回の出張を通じて、私は単に「ゴルフがうまくいった」以上のものを得たように思う。それは、自分の身体と向き合い、ケアを施すことの重要性、そして“信頼できる施術者”に出会うことの価値である。
「こんどうマッサージサロン」。その名をこれからは、苫小牧の記憶と共に、私の中で確かな信頼と共に刻まれていくことだろう。次回この地を訪れた際にも、間違いなく立ち寄るつもりだ。そして、できれば同僚たちにも勧めたい。彼らの中にも、疲れやストレスを抱えた者は少なくない。本物の技術と、真摯な姿勢──それがこのサロンの真価である。

旅先で整う、
心と体

F様(40代女性)
東京都世田谷区在住

苫小牧市という街は、東京で慌ただしく日常を過ごす私にとってどこか時間の流れが緩やかに感じられる場所です。取材や営業活動で全国を巡る機会は多く、道内にも年に数度は足を運びますが、今回の苫小牧出張は私にとって忘れがたい体験となりました。
そのきっかけをくれたのが、「こんどうマッサージサロン」でした。
今回の訪問は、私が営業部長を務める出版社の北海道エリア拡販プロジェクトの一環で、苫小牧市内の書店様を中心に営業活動を行うための出張でした。朝一番の羽田発の飛行機で新千歳へと飛び、車で苫小牧入り。終日動き回り、取次店や販売店の方々と意見交換を繰り返し足は棒のよう、肩や背中は張り詰めたまま。しかし、営業職として現場に足を運ぶことの意義を再確認する充実の一日でした。
ただその日の終わり、ホテルに戻る前にふと立ち寄りたいという気持ちになったのが「こんどうマッサージサロン」だったのです。
ホテルのフロントで「地元の方に評判のいいマッサージを受けたいのですが」と訊ねたところ、迷いなくおすすめされたのがこのサロン。苫小牧駅からほど近いその立地も営業回りの動線の中で非常に都合がよく、まるで導かれるように私はその扉を開けました。
玄関先でそっと出迎えてくれたアロマの香り、そして何よりオーナー兼施術者である近藤先生の静かで温かみのある応対。初訪問にもかかわらず、初対面の不安感は一切なく、むしろ“帰ってきた”ような安心感がありました。
普段、東京では予約の取れないような高級スパやリラクゼーションサロンに通う機会もありますが、こんどうマッサージサロンにはそれらとは異なる「人の手の温もり」に根ざした信頼感がありました。施術に入る前のカウンセリングも丁寧そのもので、ただ単に「どこがつらいですか?」ではなく、仕事や移動、当日の体調、さらには睡眠の質や食生活まで踏み込んでヒアリングをしてくださいました。その上で、今日の施術内容と目的を明確に説明していただいたことで、こちらも安心して身を任せることができました。
そして、施術。いわゆる“あん摩マッサージ指圧”という日本伝統の手技療法。東京では最近なかなか受ける機会が少なくなったこの手法が、これほどの完成度で受けられるとは思いませんでした。力の加減は絶妙で、決して強すぎず、しかし物足りなさもなく身体の深部にまでじわりと染み込むような指圧。骨の際や筋肉の繊維に沿った押圧に、身体がみるみる解きほぐされていくのがわかりました。特に首肩まわりの施術では、日頃のデスクワークによる疲労がすっと抜けていく感覚があり、施術が終わった後は背中が羽のように軽くなっていたのです。
私が個人的に感動したのは、足裏からふくらはぎにかけての流しと指圧のコンビネーション。ヒールで歩き回った足のむくみやだるさが、60分の施術でまるで別人の足のようになりました。さらに施術中、近藤先生が呼吸のリズムに合わせて圧を加えるなど、細やかな気配りが感じられ、まさに“対話する施術”という表現がしっくりくるものでした。
また、近藤先生のお人柄もこのサロンの大きな魅力です。施術中、無駄に話しかけることもなければ、必要な説明やコミュニケーションは非常に的確。こちらの身体の状態に集中して向き合ってくれている姿勢がひしひしと伝わり、その真摯なプロフェッショナリズムに私は心からの敬意を覚えました。
今、東京の自宅に戻ってこの原稿を書きながらも身体の芯にまだあの手技の余韻が残っています。出張先で偶然見つけた名店が、こんなにも自分の記憶に残るとは思いませんでした。もし苫小牧出張が再びあるなら、真っ先に予定に組み込むべき場所ですし、同僚や取引先にも自信を持っておすすめできる存在です。出版社という仕事柄、「言葉の力」を信じています。だからこそ、今この“お客様の声”という形で「こんどうマッサージサロン」という小さな奇跡のような場所の魅力を少しでも多くの方に届けられたらと思います。
出張先での出会いは数多あれど、こうして“身体に残る記憶”として刻まれた体験は数えるほどです。そのひとつが、苫小牧市表町にある「こんどうマッサージサロン」です。ありがとうございました。また、必ず伺います。

体と脳に、
静かな再起動

S様(40代男性)
札幌市北区在住

苫小牧での商談終わりに立ち寄った「プロフェッショナルの手技」――業務効率と心身のバランスを整える“あん摩マッサージ指圧”体験記

こんにちは。
札幌市北区在住でIT関連企業に勤めており、職種はWEBディレクターです。

(原文→札幌市北区在住の佐々木啓一と申します。私はIT関連企業に勤めており、職種はWEBディレクターです。)
日々、プロジェクトの進行管理やデザイナー・エンジニアとの連携、SEO戦略の設計・実装、クライアント折衝など多岐に渡る業務に携わっています。
そんな私が今回ご紹介するのは、北海道・苫小牧市にある**「こんどうマッサージサロン」**で体験した、極上の“あん摩マッサージ指圧”についてです。
苫小牧訪問のきっかけは「WEB制作商談」。この日は札幌から苫小牧へ出張。新規顧客とのWEB制作に関する提案・商談がメインの目的で、スケジュール的にも非常にタイトでした。1日に4件、計6名の担当者との打ち合わせをこなすハードな日程。立ちっぱなし・座りっぱなし・移動続きと、心身ともにかなりの負担がかかっていました。
夕方には完全に「脳のバッファがゼロ」の状態。視界の端がぼやけるような疲労感に見舞われながらも、「苫小牧で何か良いリカバリー手段はないか」とスマホで検索をかけました。「苫小牧 マッサージ」「苫小牧 指圧」「苫小牧 あん摩」でGoogle検索した際、検索上位に表示されたのがこの『こんどうマッサージサロン』さん。SEO的にも“上質な体験”を感じた導入。まず、ホームページの印象が良かったです。シンプルながら洗練されたUI/UX設計で、訪問者が必要な情報にすぐアクセスできる設計。レスポンシブ対応はもちろん、スマホでの読みやすさ、メニューや料金表の明確さ、そして何より近藤先生の誠実そうな人柄がにじみ出た紹介ページに惹かれました。
「この人なら任せてみてもいいかもしれない」――そう思い、即座に電話予約。幸いにも業務終了後の18時に空きがあり、そのまま訪問する流れとなりました。
第一印象:アクセス・雰囲気・接客すべて良好。サロンは苫小牧市中心部に位置し、アクセスは良好。駐車場も完備されており、遠方から来た私にとって非常にありがたいポイントでした。玄関をくぐると、まるで“都会の喧騒を忘れる静謐な空間”。特に印象的だったのが、近藤先生ご本人が最初にカウンセリングをしっかりと行ってくださったこと。私はその日の業務内容や、首〜肩、背中〜腰にかけての慢性的な疲労、そして足のむくみまでを率直にお伝えしました。先生は真剣に話を聞き、「それでは本日は状態に応じて対応していきますね」と柔らかく提案。あん摩マッサージ指圧の真価を知る——“押しすぎず、緩めすぎず”の絶妙な圧。
施術台に横になりリラックスした状態で施術が始まると、その数分後にはもう「これはただのマッサージとは違う」と感じました。近藤先生の施術は、いわゆるリラクゼーション目的の“揉みほぐし”とは一線を画しており、東洋医学の知見に基づいた本格的な“あん摩マッサージ指圧”です。
・指の腹で的確にツボをとらえながら、筋肉を深層から緩めていく
・無駄な圧はかけず、それでいて深くまで届く技術
・首や肩のコリを根本から解きほぐすような流れる一連の動作
まさに、プロフェッショナルの技術。体の要所要所にたまっていた“情報疲労”や“精神的ストレス”が、少しずつ霧が晴れるように抜けていくのを実感しました。

『WEBディレクター視点で評価する“効果の見える化”』
私たちWEBディレクターは、常に「結果がどう見えるか」「定量的にどう効果があるか」を意識します。そういう意味で、この“あん摩マッサージ指圧”の施術は以下の点で明確な「施術成果」が体感できました。
• 首と肩の可動域が明らかに広がった
• 眼精疲労が軽減され、視界がクリアになった
• 背筋が自然と伸び、姿勢が良くなった
• 足のむくみが取れ、靴の履き心地が軽くなった
• 頭がスッキリし、思考の回転が上がった感覚
つまり、肉体的にも精神的にも“再起動(Reboot)”できる場所、それがこんどうマッサージサロンです。

『口コミやSNSも“体験価値の拡張”として機能』
LINE公式アカウントでの予約・キャンセル対応もスムーズで、今どきのユーザーインターフェースに対応したサロンだと感じました。SNSやGoogleのクチコミでも地元住民だけでなく出張者や観光客からの評価も高いことがわかり、「やはり本物は評価される」と納得。総合評価:苫小牧で“働くビジネスマン”にこそ薦めたい一軒。
最後に、私から同業・異業種問わず、忙しく働くすべてのビジネスパーソンに向けてお伝えしたいのは――
「こんどうマッサージサロン」は、ただの癒しではなく、“明日からの業務にポジティブな結果をもたらす投資”です。日々のパフォーマンスを最大限に引き出すために、“体と心のメンテナンス”は必須です。苫小牧に訪れた際には、ぜひこのプロフェッショナルな空間で、あなた自身の“再起動”を体験してみてください。私も次回の苫小牧訪問の際には、迷うことなく再訪します。

明日も笑顔で
歩くために

S様(60代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市に住む専業主婦です。
年齢は60歳になりましたが、今も昔も変わらず登山が大好きで、時間があれば道内の山を登っています。山の空気、木々の香り、そして頂上からの景色――どれをとってもかけがえのない宝物です。年齢と共に体力や筋力が落ちていくことは避けられませんが、私はできる限り長く山を歩き続けていきたい。その想いから、身体のケアには特に気を遣ってきました。
そんな私が「こんどうマッサージサロン」に通い始めたのは、登山仲間のKさんからの紹介がきっかけでした。Kさんとは10年来の山仲間で、お互いに山行の情報交換をしたり、時には一緒に登山にも出かけたりする大切な友人です。
ある日、彼女と一緒に樽前山を登った後のこと。下山後の休憩中、私は「最近膝の裏がちょっと張るような感じがするのよね」と何気なく話したんです。するKさんが、「それなら苫小牧にすごくいいマッサージがあるのよ。私も登山のあとそこに通ってるんだけど本当に体が軽くなるのよ」と教えてくれたのがこんどうマッサージサロンとの出会いでした。
最初に訪れたのは昨年の5月中頃でした。電話で予約を取り、初めて訪れたときのことは今でもはっきり覚えています。場所は表町の平和堂さんの迎えにあり、とてもわかりやすい所にあります。施術をしてくださる近藤先生は、あん摩マッサージ指圧師の国家資格をお持ちのベテランの先生で、最初のカウンセリングからとても丁寧にお話を聞いてくださいました。登山を長年やっていること、膝の裏の張り、時折出るふくらはぎの重だるさ、そういった細かな身体の状態についてお話ししたところ、「登山の方はふくらはぎの筋肉をよく使うので腓腹筋やヒラメ筋、それに腸腰筋の状態をみながら、全身のバランスを整えていきましょう」と、非常に的確な説明とともに施術内容を提案してくださったのです。
施術はすべて先生の親指を中心にしたマッサージで行われ、機械や電気などは一切使いません。施術台にうつ伏せになりじっくりとほぐされていく感覚は、まさに職人技としか言いようがありません。特に印象的だったのは、ただ単に「痛い部分を押す」のではなく、筋肉の流れやコリの深さ、左右のバランスまで見極めながら全体として整えてくださるところ。終わった後、立ち上がった瞬間に「体が軽い!」と実感できたのは本当に驚きでした。
それ以来、私は月に一度のペースでこんどうマッサージサロンに通っています。山に登ったあとのリカバリーとしてはもちろん、普段の生活でも身体の調子を整えておくことの大切さを実感するようになりました。特に60代に入ってからはちょっとした無理があとあとまで響いてしまうこともありますが、サロンに通うようになってからは疲労の回復も早くなり、翌日まで引きずることが少なくなりました。
また、施術だけでなく先生との会話も楽しみの一つです。登山の話から食べ物の話、天気のことまでいろんな話題で盛り上がるのですが、決して一方的ではなく、ちゃんとこちらの体調やその日の状態に気を配ってくださるのがわかります。施術中にふくらはぎを触れながら、「今日はちょっと張りが強いですね。最近、登りましたか?」と尋ねられることもあって「さすがだなあ」といつも感心しています。
先日、私がかれこれ8回目の施術を受けた帰り道にふと思い立って、同じ登山サークルの仲間で元教師のKTさんの所に寄り「一度行ってみたら?」とこんどうマッサージサロンを紹介しました。KTさんは昔から膝に不安を抱えていて、最近は階段の昇り降りも辛いとこぼしていたのですぐに電話予約をしたようです。数日後、「あそこ、本当に良かった!もっと早く知りたかったわ」と嬉しそうに報告してくれて私も思わず「でしょ〜?」と笑ってしまいました。今では、登山仲間の中でも「Sさんに紹介されたサロン最高だったよ」という話題がちょこちょこ出るようになり、なんだか私までちょっぴり誇らしい気分です。
苫小牧には素晴らしい自然があると同時に、こんどうマッサージサロンのような素敵な場所もあります。登山で自然と向き合い、こんどうマッサージサロンで身体と向き合う――そんなバランスがこれからの私の生き方をより豊かにしてくれる気がしています。もし登山を楽しんでいる方、または年齢とともに身体の疲れやすさを感じている方がいらしたら、ぜひ一度こんどうマッサージサロンを訪れてみてください。近藤先生の手の温もりと真摯な姿勢がきっとあなたの身体と心を癒してくれるはずです。

疲れが抜ける、
走りが変わる

S様(50代男性)苫小牧市在住

自分はトラックドライバーという職業柄、長時間運転することが多く体への負担は相当なものです。特に腰、肩、首といった部位は常にガチガチで無理がたたると頭痛がしたり、手がしびれてきたりすることもありました。若い頃は多少無理しても翌日には回復していたんですが、50歳を過ぎたあたりから疲れがどんどん抜けづらくなってきて……。
そんなときに知ったのが表町にあるこんどうマッサージサロンでした。最初に伺ったのは、たまたま休日に地元の情報誌「ココッと」で見かけたのがきっかけでした。評判が良いとは聞いていたんですが、正直言うと「マッサージなんてどこも同じなんじゃないか」と半信半疑のまま予約を入れました。
でも、実際に受けてみたら……その考えは一発で覆されました。まず驚いたのが、先生の手の感覚。自分の体のどこが張っていて、どこが痛みに繋がっているのかをまるで見透かされているようにピンポイントで押さえてくる。しかも痛すぎず、かといって物足りなくもなく絶妙な加減でほぐしてくれるんです。よく「ゴリゴリやってもらって痛かったけど効いた気がする」みたいな店もありますが、こんどうマッサージサロンはまったく別物。痛みに頼らず、しっかりと深部まで届く施術。プロの技ってこういうことかと心底感心しました。そして、毎回施術が終わると明らかに体が軽くなる。
特に自分は、右肩の張りと腰の重だるさが常に気になっていたんですが、施術後はその重さがすっと抜ける感じがあるんです。次の日、仕事でトラックの運転席に座ったときに背中から腰にかけてのフィット感がまるで違う。「あれ?トラックってこんなに乗り心地良かったか?」って錯覚するくらい体がしっかり真っ直ぐになってるのが分かるんですよね。
先生もとても親身な方で、毎回施術の前に「今日はどうですか?、何か気になるところはありますか?」と丁寧に聞いてくれます。その日によって疲れが溜まっている場所が違ったり、腰より首がきつかったり、あるいは全身だるかったりと波があるんですが、それをちゃんと聞き取って毎回施術してくれる。機械的にマニュアル通りの施術をするのではなく、その人の体調に合わせて最適なマッサージを提供してくれるのがありがたいです。
設備も清潔感があり、落ち着いた雰囲気の中で施術を受けられるのもポイントが高いですね。マッサージというと痛みを取るためだけに行くようなイメージがあるかもしれませんが、自分にとっては「心身を整える場所」になっています。あの空間に入ると、日々のストレスや疲れが自然とほどけていくような感覚があるんです。
実際、こんどうマッサージサロンに通うようになってからというもの、仕事中の集中力も上がりましたし、体調を崩すことも減りました。以前は1ヶ月に1回くらいは軽いぎっくり腰のような症状があったんですが、最近はそういったトラブルもほとんどなくなり長距離運転の翌日でもスッと起きられるようになりました。50代半ばという年齢を考えれば、これはすごくありがたい変化です。
もちろん、マッサージだけで全てが解決するわけじゃありません。でも、体を定期的にメンテナンスすることで事故のリスクを減らしたり仕事のパフォーマンスを維持したりできるのは間違いないと実感しています。
トラックドライバーという職業は、想像以上に体が資本。だからこそ、信頼できる先生に出会えたことは本当にラッキーでした。今では月に1〜2回、仕事のスケジュールを調整しながら定期的に通っています。何か特別な症状があるときだけでなく、「今月も体のメンテナンスしておこう」という感覚で通えるようになったのは、こんどうマッサージサロンのおかげです。
これからも長く、安全にハンドルを握っていくためにも自分にとっては欠かせない場所ですね。これを読んでいる方の中にも、体に不調を感じていながら「まあ我慢すれば大丈夫」と思っている人がいるかもしれません。でも、自分の経験から言わせてもらえば早めのケアが一番です。特に同じようにドライバー職の方や、体を酷使している方には、ぜひ一度足を運んでみてほしいです。きっと「もっと早く来ればよかった」と思えるはずです。

身体を任せられる
安心感

N様(50代男性)苫小牧市在住

「お前も一回行ってみろって。体、軽くなるぞ」そんなふうに言ってきたのが、同じ職場のSさんでした。うちの会社じゃベテランのトラックドライバーで、いつも落ち着いていて頼りになる人なんですがそんな彼が珍しく「これは本当に良かった」って太鼓判を押してくるもんだから気にならないわけがありません。で、「どうせ近所だし試しに行ってみるか」と軽い気持ちで予約してみたのがこんどうマッサージサロンとの最初の出会いでした。
結論から言えば「あのとき行って正解だった」と心から思っています。というのも、正直な話自分は体の不調を感じても病院に行くことは滅多になくて「寝れば治る」「湿布貼ればなんとかなる」くらいにしか思ってなかったんです。でも、歳を重ねるごとにその考え方が通用しなくなってきて……。腰の重だるさや首のつっぱり、時々ある背中の痛み。どれも仕事柄しょうがないと思っていたけど、それが“しょうがなくない”ことにサロンに通うようになって初めて気づかされました。
初めての施術のとき、先生がまず丁寧に話を聞いてくれたんですよ。「普段のお仕事は?どんな動きが多いですか?痛いと感じるのはどんなとき?」って。自分は正直「そんなに細かく聞いても意味あるのかな」って思ってたんですが、実際の施術に入ってみてビックリ。最初の会話で言ったことが全部反映されてる。
たとえば、右肩をよく酷使してる話をしたら肩甲骨まわりを重点的にほぐしてくれて、その筋肉の張りが原因で背中や腕まで張ってることを的確に指摘してくれました。それに、押す力加減がまた絶妙でね。「ああ、そこそこ!」って思うところにちゃんと指が入ってくるんです。しかも、ただ力任せに揉むわけじゃなくて深いところにじんわり効かせてくる。自分の身体の状態に合わせて、ちょうどいいバランスで力を調整してくれるから痛すぎず、それでいてスカッとする感覚が残る。これは正直、今までいろんなマッサージを受けてきた中でも別格だと思いました。
特に助かったのが、運転中の腰の違和感が激減したこと。トラックの座席って何時間も座りっぱなしになると腰がジンジンしてくるんですが、それが明らかに減ってる。1〜2時間くらいで腰をひねったり足を動かしたりしてたのが今では4〜5時間ノンストップでもだいぶ楽になりました。こうなると「次も早めに行っておこう」って思うようになるもんで、今では仕事の合間や休日に時間を見つけて定期的に通っています。
あと、先生がとても誠実な方で安心して任せられるというのもポイントが高いですね。マッサージを受けるって、やっぱり体を預けるわけですから不安があるとリラックスできません。でも、近藤先生は施術の説明もわかりやすくしてくれて「痛かったらすぐ言ってくださいね」と必ず声をかけてくれるから安心して任せられます。施術中も無駄なおしゃべりはなく、集中して体に向き合ってくれている感じが伝わってくるのでこちらも自然と心が落ち着いてくるんです。
それにサロンの雰囲気もすごくいいんですよね。仕事柄、毎日がバタバタしていて落ち着く時間なんてなかなかないけど、こんどうマッサージサロンに入るとスッと気持ちが切り替わる。「ああ、ここに来て良かったな」と毎回しみじみ思うんです。
そして何より、自分のような仕事をしている人間にとって身体の不調は「仕事の質」にも直結します。集中力を欠いたり、反応が鈍ったりすればそれだけ危険が増すわけです。サロンに通うようになってからは、体の調子が良くなっただけでなく気持ちにも余裕が出てきました。たとえば、今までは疲れているときに後輩のミスにイライラしていたのが、最近は「まあ、しゃーないな」と思えるようになったり。身体が整うと、心も整うんだなと実感しています。
紹介してくれたSさんには、今でもたまに「いやー、あそこ行ってから調子いいわー」と伝えてます。あの人とは同じような仕事をしてるだけに、体の不調の悩みも分かり合えるし、そんな人からのおすすめだったからこそ素直に行く気になれたんだと思います。で、実際に通ってみたら期待以上だった。これは間違いなく“当たり”でした。この場を借りて、自分と同じように体の不調を我慢している同業の方たちに言いたいです。「我慢してもいいことはない。早めにケアしといた方が絶対にいい」と。仕事に本気で向き合いたいなら、身体を整えることがまず一番。
それができる場所が、こんどうマッサージサロンです。これからも定期的に通って年齢に負けずにトラックを走らせ続けたいと思っています。先生、今後ともよろしくお願いします。

整えるたび、
元気になれる

S様(60代女性)苫小牧市在住

現在64歳、スーパーで週に数回パート勤務をしているどこにでもいるようなおばさんです。体力的にまだまだ自信があるつもりではおりますが、やはり年齢の影響もあるのでしょう。特にここ数年は、季節の変わり目や天気の悪い日などに体の節々が重く感じられることが増えました。仕事柄立ちっぱなしの時間も多く、お客様と接するために常に笑顔を意識しながら動き回ることもあり、終業時には足腰がズンと重たくまるで鉛をぶら下げているような感覚になる日もあります。また、持病というほどではありませんが数年前から時折腰に違和感を覚えるようになり、痛みが出た日は椅子に座るのも一苦労です。
そんな時に出会ったのがこんどうマッサージサロンさんでした。私が初めてサロンを訪れたのは、通院で王子病院に行った帰り道のことです。ちょうどその日は仕事が休みで、天気も良く歩きやすい靴を履いていたこともあり「たまには自分の身体をちゃんと労わってみようかな」とふと思い立ちました。以前からサロンの名前は耳にしていたのですが、なかなか足を運ぶ機会がなく「こういう場所って敷居が高いよなー」という少しの不安もありました。
でも、いざ扉を開けてみるとその印象は一瞬で覆されました。まず目に飛び込んできたのは、明るく清潔感のある院内。そして何より笑顔で迎えてくださった近藤先生の丁寧なご対応に、心がほっとほどけました。
最初のカウンセリングでは、私の生活スタイルや痛みの出るタイミング、過去の病歴など細かく聞いてくださり信頼感がぐんと高まりました。施術に入ると、それはもう「これぞプロの技」という感覚でした。あん摩マッサージ指圧という言葉は知っていたものの、実際に体験してみるとその奥深さに驚かされました。力強く、それでいて絶妙に優しい圧。押されるたびに、溜まっていた疲労がじわじわと抜けていくのを実感しました。とくに腰から背中にかけてのマッサージでは、「ああ、そこそこ、そこを押してほしかったのよ」と思わず声が出てしまうほど的確なポイントを刺激してくれて終わる頃には身体がひとまわり軽くなったような気がしました。
それからというもの、私は月に2〜3回ほど仕事の休みの日や病院の通院の帰りにサロンに立ち寄るのが習慣になりました。まるで「心と身体の洗濯日」とでもいうような私にとっての大切な時間です。私が特に評価している点は、マッサージの確かさだけではありません。近藤先生の人柄もこのサロンの魅力の一つです。必要以上に喋りすぎず、でも必要な時にはしっかりとアドバイスをくださるちょうど良い距離感。マッサージ中も無理な姿勢にならないよう常に気を配ってくださるその気遣いは、まさに職人のそれです。
また、院内の環境も申し分ありません。室内は常に清潔に保たれており、消毒や換気などの衛生対策もしっかりと行われているのがわかります。安心して身体を預けられる環境が整っているのは、コロナ禍を経た今だからこそ余計にありがたく感じます。さらに、LINEでの予約ができるのも私には非常にありがたいです。電話が苦手な性分でして、LINEで事前に希望の日時を伝えられるのは本当に助かっています。また、時折送られてくるサロンからのお知らせや健康情報も楽しみにしていて役立つ情報を教えていただけるのも嬉しいポイントです。
年齢を重ねるにつれ、無理が効かなくなってくるのは自然なことです。でも、だからこそ自分の体とちゃんと向き合ってあげる時間が必要なんだとこんどうマッサージサロンさんに通い始めてから気付かされました。私のようにまだまだ元気で働いていたいと思っている同年代の方々には、ぜひ一度こんどうマッサージサロンさんを訪れてみてほしいと思います。「ああ、私はもっと大切にされていいんだ」と心と体の両方で実感できる場所です。これからも私は、自分のペースで仕事を続けながらこんどうマッサージサロンさんでのひとときを楽しみに過ごしていこうと思っています。元気で笑顔でいるために。
「また来ますね」と笑顔で言える場所があるというのは人生において本当に心強いものです。近藤先生、いつもありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

歳を重ねても、
動ける体へ

K様(60代女性)苫小牧市在住

私は、苫小牧市内でビルや事務所などの清掃の仕事をパートでしております。今年で66歳になります。年齢のせいか、体の疲れがなかなか取れづらくなってきたなと感じ始めたのは60を過ぎたあたりからです。
若い頃は、多少の筋肉痛や疲れくらいは一晩寝れば取れていたのですが今では朝起きたときからすでに体が重いことも多く、特に肩まわりや腰のこわばり、そして足のむくみなどがずっと気になっておりました。清掃の仕事は見た目以上に体力仕事で、立ちっぱなし、しゃがんで拭き掃除、階段の上り下りと動きに無駄がないように見えてけっこうハードです。
そんな私がこんどうマッサージサロンさんを知ったのは、苫小牧市内の知人に「とても腕のいい先生がいる」と教えてもらったのがきっかけでした。最初は、正直に言えばあまり期待していなかったんです。これまでにも何ヶ所かマッサージや整体に行ったことがありましたが、どこも「気持ちいい」で終わってしまい、次の日にはまたすぐ疲れが戻ってしまうという感じで……。でも、こんどうマッサージサロンさんは最初の一回で「これはちょっと違うかもしれない」と思いました。
まず先生のお人柄がとても落ち着いていて、施術前のヒアリングも丁寧でした。私の仕事や生活の中で、どんな動きが多いか、どこに負担がかかっているかを細かく聞いてくださってそれに合わせて施術内容を組み立ててくださいます。「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を持っていらっしゃるそうで、医学的な知識もあるから安心して体を預けることができるんです。
マッサージそのものもただ揉む・押すだけではありません。最初に軽く体をさすりながら筋肉の硬さや関節の動きを確認されているようで、そこから一つ一つ丁寧に、でもしっかりと指圧やあん摩をしてくれます。私は特に、肩甲骨まわりと腰、それに足首からふくらはぎにかけてのだるさが慢性的だったのですが、マッサージを受けるたびに「あ、そこそこ!」と思わず声が出てしまうような絶妙なポイントを的確に捉えてくださるのです。力の強さも最初に「痛すぎたり、弱すぎたりしたらすぐ言ってくださいね」とお声がけいただけるので安心でした。私のように「遠慮して言えないタイプ」でも先生がこまめに聞いてくださるので無理せずお任せできるのがありがたいです。
定期的に通うようになってからは、まず朝の目覚めが違います。起きた瞬間の体の軽さがまるで違いますし、あの独特のどよんとしただるさが軽減されているのがわかります。仕事中も、階段を上る足取りが軽くなり、しゃがんだり立ったりの動作もスムーズになりました。仕事が休みの日に予約を入れていくこともありますが、私は仕事帰りに立ち寄ることが多いです。作業終わりで疲れ切った体に、あのマッサージは本当にありがたい。特に、足腰に疲れが溜まっている日はマッサージのあとに足を床につけた瞬間「あれ、私の足、こんなに軽かったっけ?」とびっくりすることがあります。
こんどうマッサージサロンさんは、内装もとても落ち着いた雰囲気で、まるでちょっとした旅館に来たような居心地の良さがあり、日常の慌ただしさから離れてホッと一息つける空間です。私のように普段は体力勝負の仕事をしている者にとって「身体も心も休められる場所」があるのはとても貴重です。
また、公式ホームページやLINEからも簡単に予約ができるのが便利です。私はスマホが得意なほうではありませんが、LINE予約はわかりやすくて前日に思い立って予約を入れることもあります。
年齢を重ねるにつれて自分の体とどう向き合っていくかが大事だとつくづく感じます。健康診断の数値だけを気にしていても実際に動けなければ意味がありません。私はこれからも清掃の仕事を続けたいと思っていますし、そのためにもこうして定期的に体のメンテナンスをしていくことが必要不可欠です。こんどうマッサージサロンさんに出会えて本当によかったと心から思います。これからもお世話になります。先生、よろしくお願いします。

人から人へ、
整う輪

I様(60代女性)苫小牧市在住

私がこんどうマッサージサロンさんに初めて足を運んだのは、ちょうど一年前の秋口でした。紹介してくれたのは、清掃のパート仲間でもあるKさんです。年は少し上の66歳ですが、とても元気でどんなに仕事がハードでも翌日にはケロッとしている様子を見てずっと不思議に思っていたんです。あるとき、「なんでそんなに疲れ知らずなの?」と聞いてみたら、彼女はにっこり笑ってまるで秘密の宝物を教えるような口調で言いました。「実はね、こんどうマッサージサロンってところに通ってるの。そこが本当にすごいのよ」最初は正直、少し半信半疑でした。でも、その時の彼女の生き生きした表情と体の軽さの理由がそこにあるのなら一度は試してみようかと、思い切って紹介してもらうことにしました。そして……一度行ってみて私はすっかりファンになってしまったのです。
最初の施術であまりにも体が楽になったので、自宅に戻ってすぐKさんに電話しました。「これは本物だわ」と。「ね?言ったとおりでしょ」と明子さんは笑っていました。
こんどうマッサージサロンの近藤先生は、非常に丁寧で落ち着いた雰囲気の方で私のような初対面では緊張しやすい性格でもすぐに安心して話せました。施術の前には、私の体の状態や生活習慣、どの部分に疲れを感じているかをじっくりと聞いてくださり、その上で施術の内容を組み立ててくださるのです。私は、家事やパート仕事の影響で長年肩こりと腰の重だるさに悩まされてきました。特に季節の変わり目や雨の前の日は、関節がこわばるような感覚があり、寝つきも悪くなってしまっていました。でも、こんどうマッサージサロンでマッサージを受けたあとは、体の中心からじんわりと温まるような感覚と動作がスムーズになる不思議な軽さを感じます。
まさに、ただの「気持ちよさ」にとどまらない“整っていく実感”があるのです。
特に私が感動したのは、先生の指圧の的確さでした。例えば、私が何も言わなくても「あ、ここ張ってますね」とピタリと凝っている箇所を押されるたびに「どうしてわかるの?」と驚かされます。まるで身体の声を先生が聞いてくれているようなそんな安心感があります。
今では、私もKさんと同じように定期的に通っています。月に1〜2回、自分の身体と向き合う時間を作ることで気持ちにも余裕が生まれ家族にもやさしく接することができるようになりました。
そしてつい先日、私もまた別の友人にこんどうマッサージサロンさんを紹介しました。50代後半の旧友で、膝の痛みや足のむくみに悩んでいたので「騙されたと思って一度行ってごらん」と言ったんです。その友人も今ではすっかり常連になり、月に一度は通っているそうです。そうやって、人から人へと繋がっていくのはやはり本当に良いものだからこそ。このサロンの素晴らしさを知った人が、自然と他の人にも勧めたくなる。私もそのひとりになれたことを少し誇りに思っています。
改めて、こんどうマッサージサロンさんに出会わせてくれたKさんには心から感謝しています。そして、いつも変わらぬ技術と温かさで迎えてくださる近藤先生にも本当に感謝しております。
年齢とともに無理がきかなくなる体。でも、だからこそきちんと整え、いたわってあげることが大切なのだと私はようやく気づくことができました。これからもずっと私の身体の整備士として、どうぞよろしくお願いいたします。

私らしさを
取り戻す時間

T様(50代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内に住む58歳の主婦です。 少し前までは長年、地元のスーパーマーケットでパートとして働いていましたが、持病の膝の痛みが悪化し昨年からは家事に専念する毎日を送っています。運動不足もあってかここ数年で体の不調を感じることが増えていました。特に気になっていたのは、足のむくみと膝の重だるさ、それに腰から背中にかけての慢性的なこわばりでした。朝起きたときに感じる不快感や長時間の立ち仕事でひどくなる足のつらさは、本当にやる気をそがれるものでした。
そんなある日、旧友であるSさんと久しぶりにお茶をする機会がありました。60代を目前に控えた身として「お互い体にガタがきたねえ」と笑いながら話していたその時、彼女が真剣な表情でこう言ったのです。「ねえ、Tちゃん。もしよかったらこんどうマッサージサロンってところ一度行ってみない?本当にいいのよ」Sさんは普段からあまり人やお店を勧めるタイプではないので、あの時の言葉には不思議な説得力がありました。さらに、「私も紹介してもらったのよ。そこに通い始めてから本当に体が楽になったの」と教えてくれた時の晴れやかな表情が印象的で、思わず「じゃあ私もお願いしようかな」と即答してしまったのを覚えています。
そして、初めてこんどうマッサージサロンの扉を開けた日のことを今でも鮮明に覚えています。あの瞬間から、私の体と心は少しずつ前向きに変わりはじめました。
まず最初に驚いたのはサロン全体の空気感でした。そして何より近藤先生の穏やかで温かいお人柄がその空間の心地よさをさらに深めていました。先生は初回から非常に丁寧にヒアリングしてくださいました。私の生活スタイルや過去の怪我、今抱えている体の痛みなど一つひとつ耳を傾けてくださる姿に「ここなら安心して任せられる」と思えました。
施術では、国家資格を持つあん摩マッサージ指圧師ならではの技術力をまさに体感しました。ただのリラクゼーションではなく、「治し、整える」ための本格的な施術。先生の指がわずかに触れるだけで身体の奥のコリや詰まりが見抜かれているような感覚になります。私は特に、膝から足首にかけてのむくみや硬さに悩まされていましたが、施術のたびにその部位が軽くなっていくのを感じました。マッサージ後に靴を履くと、「あれ?足が細くなった?」と感じるほどむくみが和らいでいたこともあります。また、腰まわりの重さや背中のこりも少しずつほぐれてきており、今では家事の途中で腰をかがめてもあまり気にならなくなりました。夜中のトイレで目が覚めてもすっと布団から立ち上がれるようになったことも私にとっては大きな変化です。
何よりも、体が整ってくると心にも余裕が生まれてきました。以前は少しのことでイライラしていたのが、今では「まあ、いっか」と笑えるようになってきた気がします。こうして今では、私も月に2回は必ず通う「定期メンバー」のひとりになっています。そして、サロンに通うたびに、紹介してくれたSさんへの感謝の気持ちがこみ上げてきます。「Sちゃん、本当にありがとう。あなたのおかげで私はまた私らしさを取り戻せた気がするよ」この場をお借りして、あらためて感謝を伝えたいと思います。
そして、毎回真摯に向き合って施術してくださる近藤先生にも、心からの敬意と感謝を申し上げます。いつも笑顔で迎えてくださるサロンのあの空間も、私にとっては日々のご褒美のような存在です。これからも、無理のきかない体と上手につきあっていくために定期的に通いながら自分を少しずつ労わっていきたいと思っています。そして、また誰かに「本当にいい場所よ」と胸を張って紹介できたら嬉しいです。

不規則な体に、
整う習慣

H様(50代男性)苫小牧市在住

苫小牧で生まれ育ち、もうすぐ54歳を迎えます。現在は苫小牧市内の工場に勤めています。自動車部品を製造するラインに配属されており、三交代制の勤務が基本です。早番・遅番・夜勤が週ごとに入れ替わるため、生活のリズムが整いにくく、年齢を重ねるにつれて体のあちこちに不調を感じることが増えてきました。20代や30代の頃は、夜勤明けにそのまま仲間と釣りに行ったり、焼肉屋で一杯やったりと疲れを感じる間もなく日々を駆け抜けていたように思います。
でも50歳を過ぎたあたりからどうにも身体が重いと感じるようになってきました。目覚めたときに首や腰がズンと痛む。階段の上り下りでも膝がギシギシいう。何より、仕事中に集中力が持続しにくくなったことが悩みでした。
そんなとき、同じ工場の仲間に紹介されたのが「こんどうマッサージサロン」でした。最初に話を聞いたときは、「マッサージサロンって女性が行くところじゃないの?」と少し抵抗がありました。でも彼が言うには、「近藤さんのところは男も多いし俺たちみたいな交代勤務のやつらにピッタリだぞ。予約して行けば待たされることもないし先生が真剣に体と向き合ってくれる」と、まるで自慢の店でも紹介するような口ぶりだったのを今でも覚えています。
最初にお世話になったのは、夜勤明けの午前中でした。だるさと腰の張りが限界だったのですが、サロンの営業時間が朝9時から開いているというのが助かりました。
事前にLINEで予約できたので待たされることもなく、すぐに案内してもらえました。施術前に先生が丁寧に体調や不調の部位、仕事の内容などをヒアリングしてくださり、「ああ、これはもうプロに任せて正解だな」とすぐに安心できたのを覚えています。
ベッドに横になった瞬間から自分の身体が“メンテナンスモード”に入っていくような感覚でした。あん摩というのは初めて受けましたが、これが想像以上に深く効くのです。単なるリラクゼーションとは違い、筋肉の奥深くまで圧をかけてほぐしてくれる技術に驚きました。肩甲骨の内側、背骨の両脇、腰の下のあたりなど普段意識しないような場所まで丁寧にマッサージしていただきました。
施術中は自然と眠気が来るくらい心地よく、終わったあとは全身が軽くなったような解放感がありました。その日の午後は、久々に昼寝をせずに過ごせるくらい身体の調子がよかったです。あの時の爽快感は今でも忘れられません。
以来、私は月に2回のペースで「こんどうマッサージサロン」に通うようになりました。夜勤前の午前中や遅番の出勤前などちょうど営業時間が9時から19時までなので、交代勤務の合間を縫って通いやすいのもありがたいポイントです。施術を重ねるうちに、自分の身体の使い方やどこに負担がかかっているのかが徐々に分かってくるようになりました。先生はただマッサージするだけでなく、日常生活での姿勢のアドバイスや軽いストレッチ方法も教えてくれるので、仕事の合間にこまめに体をほぐすようになったのも変化の一つです。
最近では、仕事後の疲労感も減ってきて夕食もきちんと食べられるようになってきました。以前はカップラーメンやコンビニ弁当で済ませがちだった夕食も、最近は簡単な野菜炒めや味噌汁を作るようになり、少しずつですが食生活も見直すきっかけになりました。身体が整うと、自然と生活全体にも前向きな変化が生まれてくる。
そんな実感を持てたのは、まさに「こんどうマッサージサロン」のおかげです。
また、サロンの雰囲気も実に落ち着いていて清潔感があります。先生の人柄も穏やかで押しつけがましさがなく、話しやすいので気がつけば毎回ちょっとした愚痴まで話してしまうような、そんな“心の癒し”の場にもなっています。今では、同じ工場の同僚数人にも紹介してみんなして「やっぱり良かったな」と話しています。
先生のマッサージを受けたあとは、次の日の作業スピードが違うとか、肩が軽くなるだけで気分も上がるとか、共通の“隠れ家的存在”として、仕事の合間のちょっとした楽しみになっています。自分のように不規則な勤務の仕事で身体に疲労が溜まりやすい人こそ、ぜひ一度「こんどうマッサージサロン」を訪れてみてほしいと思います。きっと“身体が整う”ということの意味が実感できるはずです。これからも心と体のメンテナンスの場としてずっと通い続けていきたいと思っています。
先生、いつもありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

遠くても
通いたい場所

T様(60代女性)千歳市在住

私は北海道千歳市に住んでいる65歳の専業主婦です。結婚してからずっと千歳で暮らしていて、子育てが一段落した今は夫と二人でのんびり日々を過ごしています。とはいえ、年齢を重ねるごとに身体のあちこちに不調が出てくるようになり、とくにここ数年は慢性的な肩こりと首の張り、そして足のむくみや腰の重さに悩まされるようになっていました。毎日の家事や買い物、時には畑仕事などもしているとどうしても身体に疲れが溜まってしまうのです。
以前からマッサージや整体に興味があり、千歳市内にあるいくつかの治療院やリラクゼーションサロンに足を運んではみたものの「ここなら続けられそう」「安心して身体を任せられる」と感じるところになかなか巡り会うことができませんでした。技術は悪くなくても、施術の仕方が合わなかったりお店の雰囲気が落ち着かなかったり、予約が取りづらかったりといろいろな理由で通い続けることが難しく、そのたびにまた新しいお店を探すという繰り返しでした。
ある日、ふとしたきっかけでインターネット検索をしていた時にこんどうマッサージサロンのホームページが目に留まりました。苫小牧にあるサロンということもあり「少し距離があるかな」と最初は迷いましたが、ホームページをじっくりと読んでみるととても丁寧な説明がされていて、先生の誠実なお人柄がにじみ出ているような印象を受けたのを覚えています。特に「あん摩マッサージ指圧」という国家資格に基づいた施術を行っているという点に私はとても信頼感を感じました。また、民間資格やリラクゼーションとは違った本物の技術を提供してくださるところなのだなとも感じました。こういうところこそ、年齢を重ねた私たちが安心して通える場所ではないかと思い、思い切って予約を入れてみたのです。
初めて訪れた日のことは今でもよく覚えています。苫小牧駅から近く、駐車場もあってアクセスも良く、そして何よりサロンの中に一歩足を踏み入れた瞬間、ふっと肩の力が抜けるようなあたたかく落ち着いた空間が広がっていました。清潔感があり、シンプルで整っていて、でもどこか親しみやすい。そんな居心地のよい空間に包まれながら、施術ベッドへと案内され最初の丁寧なカウンセリングを受けました。
近藤先生は、穏やかで真面目なお人柄で私の話をじっくりと聴いてくださり、どこが辛いのか、どんな生活スタイルなのかなどをきちんと確認してくださった上で、施術方針を説明してくださいました。押しつけがましさもなく、必要なことをわかりやすく話してくださる姿勢にとても安心感を覚えました。そして施術が始まると、その技術の確かさに驚きました。単なるリラクゼーションマッサージとは全く違い、体の奥深くに働きかけるような圧のかけ方、ツボの捉え方、そして無駄のない手の動き、まさに「手のプロ」と呼ぶにふさわしい施術でした。とくに私は肩と首のコリがひどく、今まではどこへ行っても「固いですね」「これは取れにくいです」と言われていたのですが、近藤先生は決してあきらめることなく丁寧にじっくりと時間をかけて緩めてくださいました。
その結果、施術後には首を回すのが楽になり、呼吸まで軽くなったように感じたのです。足のむくみもすっきりし、身体全体がぽかぽかと温かく気持ちも明るくなりました。「これは今まで受けたマッサージの中でいちばんいいかもしれない」そう思った私は、その日の帰りに次回の予約を入れてしまっていました。以来、月に2回のペースで通うのが習慣となり、こんどうマッサージサロンで施術を受けた後、近くのカフェでゆっくりとコーヒーを飲んでから帰るのが私のささやかな至福の時間となっています。
あのリラックスした気分のまま、誰にも急かされずにひと息つける時間は日々の家事や生活のリズムにちょうどよい「区切り」を与えてくれます。マッサージの予約もスムーズで、LINEで連絡できるのもとても助かっています。急な変更なども気軽にやり取りができるので、わざわざ電話をしなくていいという点は今の時代には本当にありがたいと思います。
正直なところ、苫小牧まで通うというのは最初は少し勇気がいりました。でも今では、そんな距離感もまったく苦になりません。むしろ「この技術と安心感があるならもっと遠くからでも通う価値がある」とすら思えるようになりました。こんどうマッサージサロンは、単に身体をほぐす場所ではなく「心と身体のバランスを整える場所」だと私は感じています。先生の真摯な姿勢、確かな手技、あたたかい空間、そして丁寧なコミュニケーション。どれを取っても信頼できる要素ばかりです。これからも、ずっと通い続けたい。そう素直に思えるサロンに出会えたことに、心から感謝しています。

紹介で巡り会う、
整う時間

M様(60代女性)苫小牧市在住

私がこんどうマッサージサロンさんに通い始めたのは、千歳市に住む友人、Tさんからの紹介がきっかけでした。彼女とはもう30年来の付き合いになります。お互いに子育てを終え、今では月に一度ランチやお茶を楽しむ仲です。とても信頼している友人で、彼女の口から出る話にはいつも耳を傾けてしまいます。
ある日、そのTさんが「最近とっても良いマッサージの先生に出会えたの」とまるで宝物を見つけたかのように目を輝かせて話し始めたのです。それが、苫小牧市にあるこんどうマッサージサロンさんのお話でした。私は苫小牧市に住んでいますが、こんどうマッサージサロンさんの存在は知りませんでした。これまで私自身、身体の疲れを癒すために何度か別のマッサージや整体に通った経験はあります。でも、どこも一長一短で「ここなら長く通える」という場所には巡り合えずにいました。ですが、その日のTさんの話しぶりはいつもと違っていました。
「ただ気持ちいいだけのマッサージじゃないの。ちゃんと身体のことを考えて手で揉んでくれる先生なの。安心できるのよほんとに」そう言って笑うTさんの様子があまりにも自然でそれが何よりの説得材料になりました。「Mさんきっと好きだと思うわ。試してみたら?」その言葉に背中を押されるようにして、私はこんどうマッサージサロンさんを訪れることに決めました。
初めてお伺いした日は今でも鮮明に覚えています。扉を開けると、中はすっきりと整っていて清潔感がありまるで知人の家に招かれたような温かさを感じました。そして何より、出迎えてくださった近藤先生の穏やかなお人柄が印象的でした。初回はしっかりとカウンセリングをしてくださり、日頃の生活習慣や身体の悩みなどを細やかに聴き取ってくださいました。私の話に耳を傾けながら、適切な質問を交えながら本当に丁寧に対応してくださり、「この先生は信頼できる」という直感がありました。
そして、マッサージが始まってすぐにその技術の確かさを実感しました。私が特に悩んでいたのは、肩甲骨まわりの張りと腰の重だるさ、そして膝から下の冷えでした。長年の家事や車の運転、そして年齢と共に進んだ筋力の低下など、原因はいろいろとあるのでしょうが、これまで行ったマッサージや整体ではなかなか改善が見られず、半ば諦めていた部分もありました。
ところが近藤先生の手は、まるで探知機のように私のつらい場所を正確に見つけ出し、的確にしかもじっくりと緩めていってくださいました。押されて痛いのではなく、まさに効いている感じでした。力任せではないのに、確実に身体の奥に届くような圧がじわじわとコリや緊張をほぐしていくのがわかりました。マッサージが終わるころには、ふわっと身体が軽くなり自然と深呼吸ができるようになっていたのです。「こんなにラクになるなんて」思わずつぶやいた私の顔を見て、先生はにこやかに微笑みながら「よかったですね」と言ってくださいました。
その日以来、私はこんどうマッサージサロンの虜になってしまいました。身体を整えるということは心を整えることとつながっているんですね。これまで忙しさにかまけて、自分の身体の声を聴くことを後回しにしていた私にとって、こんどうマッサージサロンさんとの出会いは本当にありがたいものでした。何より、紹介してくれたTさんには感謝の気持ちでいっぱいです。あのとき「きっと好きだと思う」と勧めてくれた一言が、私の暮らしに大きな変化をもたらしてくれました。こんどうマッサージサロンさんは、単なる“マッサージ店”ではなく、身体の声に丁寧に向き合ってくれる素晴らしい場所、そして心の疲れも癒してくれる“よりどころ”です。
この年齢になってこんなにも信頼できる先生と出会えたことに心から感謝しています。そして、これからもずっと安心して通い続けられる場所として大切にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

通えば通うほど
整う場所

H様(40代女性)苫小牧市在住

8年前、ふとしたきっかけでこんどうマッサージサロンさんの存在を知ってからというもの私の生活には欠かせない“癒しの時間”ができました。毎月一度、金曜日の午前中美容室で髪を整えた後に立ち寄るこんどうマッサージサロンさんでのひとときが、私にとってはご褒美であり心と身体のメンテナンスの場でもあります。
もともと肩こりがひどく、家事をしていると首筋がガチガチに固まってしまうことに悩んでいました。子育てがひと段落したとはいえ、家のことって終わりがないんですよね。洗濯、掃除、買い物、ご飯の支度など、年齢とともにちょっとした動きでも身体にこたえるようになってきて「これはちゃんと自分の身体と向き合わなきゃ」と思ったのが通い始めたきっかけでした。
最初に訪れた日、ドアを開けた瞬間から先生の穏やかな笑顔と温かみのあるサロンの雰囲気に、すでに癒されていたのを今でも覚えています。心から「安心して身を任せられる場所」って言葉では簡単に言えるけれど、実際にそう思える場所ってなかなかないものです。でも、こんどうマッサージサロンさんは違いました。ここは、本当に心から信頼できる私の「心身のオアシス」です。先生の施術はとにかく丁寧で的確なんです。
マッサージの技術の高さはもちろん、身体の状態をよく観察してその日のコンディションに合わせた施術をしてくださるんです。「今日の肩は結構こってますね」「腰の張りが先月より和らぎましたね」なんて、ちょっとした違いもすぐに気づいてくださる。その繊細な感覚と技術に、いつも驚かされます。
マッサージが始まると、まずはじんわりと手のひら全体で体を包み込むようなあん摩で深部の緊張をゆるめてくださいます。それから、絶妙な圧加減での指圧。とくに肩甲骨まわりや腰の辺りは、日常生活で自分ではケアしきれない部分なので近藤先生の指がピンポイントで入るたびに「あぁ、そこです!」と思わず声が出てしまいます(笑)。でも不思議と痛みはなく、ただただ心地よいんです。終わったあとには、身体が軽くなり背筋が自然と伸びている自分に気づきます。
私はたいていマッサージ中に眠ってしまうのですが、それも先生の手に全身が安心しきっている証拠だと思います。ここ数年は、金曜日の美容室→マッサージというルーティンが定番になりました。髪を整えてからマッサージを受けると、まるで自分がリフレッシュされていくような感覚で気持ちまで前向きになれるんです。週末を気持ちよく迎える準備としても、この流れは私にとって最強の組み合わせです(笑)。おかげで、肌の調子も良くなり肩こりだけでなく、全身の血の巡りが改善されたような実感があります。
8年間通い続けている中で、風邪もひきにくくなりましたし、何より心が元気でいられるようになりました。人って、身体だけじゃなくて心もメンテナンスが必要なんだって、こんどうマッサージサロンさんを通じて気づかされました。そして、何より感謝しているのは私にこのサロンを紹介してくれたご近所の友人です。彼女も長年通っていて「Hさんも絶対気に入ると思うよ」と勧めてくれたんです。最初は半信半疑だった私が、今や毎月欠かさず通うほどハマってしまっているのだから彼女の先見の明に頭が上がりません(笑)。彼女とは今でも月1回のマッサージの翌週、お茶をするのが恒例で、その時間もまた私にとっては大切な交流の場になっています。
こんどうマッサージサロンさんには、本当に感謝の気持ちしかありません。
通えば通うほど、身体が整い、心が穏やかになり「よし、また1ヶ月頑張ろう」と思える自分に出会える。こんな素敵な場所が苫小牧にあること自体が誇りです。もし、少しでも身体の不調や疲れを感じている方がいたらぜひ一度足を運んでみてほしいです。きっと、あなたの暮らしにもやさしい風が吹きはじめるはずです。これからも、よろしくお願いいたします。

“働ける体”を
整える場所

W様(30代男性)苫小牧市在住

市内の飲食店に勤務しており、ホール業務とキッチンの両方を担当しています。飲食業という仕事柄、どうしても長時間立ちっぱなしになることが多く、また重たい食材や調理器具を持ち運ぶこともあるため、日々の身体の負担はかなりのものになります。若い頃はそれでも何とかなるものだと思っていたのですが、30代も半ばを過ぎた頃から肩や腰に疲れが残るようになり、特に営業が忙しい週末を乗り越えたあとは、月曜日になっても背中や腰にだるさを引きずってしまうことが増えてきました。
そんなある日、職場の同僚との会話の中で「身体のメンテナンスって大事だよね」という話になり、自分でも何か始めてみようかなと思ったのがきっかけでした。整体、ストレッチ、マッサージといろいろな選択肢がありましたが、せっかく通うならちゃんとした技術のある場所がいいと思い、苫小牧市内でどこか良いところはないかとネットで探していた時に見つけたのがこんどうマッサージサロンでした。
ホームページを見てまず感じたのは、「きちんとしているところだな」という安心感でした。あん摩マッサージ指圧という国家資格をもつ先生がやっているという点も大きな安心材料で、ただのリラクゼーションではなくしっかり身体の不調と向き合ってくれそうだと思えました。予約の際も、WEB予約システムでスムーズにできるのがとても助かりました。
飲食業はシフトが変わりやすいので、治療院の営業時間外でも予約しやすいことは大きなポイントです。しかも、営業時間が朝9時から夕方19時までということで、平日の昼間に予約が取りやすいのも自分のように平日休みが多い職種にとってはありがたい点です。実際に訪れてみて、第一印象からとても好感が持てました。治療院の内装は清潔感があり、整然としていて落ち着いた雰囲気でした。そして、近藤先生は見た目も話し方も落ち着いていて信頼感のある方でした。
マッサージの前には、しっかりとカウンセリングしてくださり、「どの部分が気になりますか?」「最近の生活リズムは?」といった質問を丁寧にしてくれたのが印象に残っています。こちらの話をただ聞くだけでなく、そこから姿勢や筋肉の状態を的確に分析し施術方針を説明してくれる姿勢に「この先生は本物だな」と思いました。
マッサージが始まると、その技術の高さに驚かされました。力任せではなく体の深部にじわじわと効いてくるような指圧で、最初は「効いてるな」という感じから、だんだん「うわ……ラクになってきた……」という感覚に変わっていきました。特に自分の場合、背中から肩甲骨まわり、そして腰にかけての疲労感が大きかったのですが、そこを重点的にやっていただきマッサージの後半には身体の芯からほぐれていくような感覚になっていました。終了後には、いつもより呼吸がしやすく背筋も自然と伸びていることに気づきました。「これはすごいな」と素直に感じました。
それ以来、仕事のシフトや体調を見ながら平日の空いている時間に定期的に通わせてもらっています。飲食の仕事は土日祝日に忙しいことが多いのですが治療院の営業時間が19時までなので、朝いちばんで行って昼には帰れるスケジュールも組みやすく日中の時間を有効に使えてありがたいです。
また、こんどうマッサージサロンはマッサージだけでは終わらないというのも自分が気に入っている理由の一つです。マッサージ後には、先生が状態をフィードバックしてくれて「ここの筋肉が今日は硬くなっていましたよ」とか「睡眠の質が少し落ちていませんか?」といったアドバイスをくださいます。自分でも気づいていなかった身体の変化をプロの視点から伝えてもらえるのは本当に参考になります。ちょっとした質問にも丁寧に答えてくださるのも嬉しいポイントです。
気軽に相談できる信頼関係があるからこそ、身体のことも安心して任せられます。このご時世、マッサージや整体の店舗は本当にたくさんありますが「しっかりとした国家資格を持っていて技術も高く、コミュニケーションも丁寧でさらに雰囲気も落ち着いている」というところはそうそう見つかるものではありません。
もし同じように身体の疲れが取れにくい、肩や腰がずっと重たい、寝てもスッキリしないなどの悩みを抱えている方がいれば、自信を持ってこんどうマッサージサロンをおすすめします。
仕事柄、土日ではなく平日が休みになることが多い私にとって、こんどうマッサージサロンの営業時間と予約の柔軟さはぴったり合っていてまさに「自分の身体のメンテナンス基地」となっています。これからも、仕事でしっかり動けるように定期的に通い続けていきたいと思います。身体が整うと、心も整って、また頑張ろうという気持ちになれます。こんどうマッサージサロンは、そんな場所です。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

家事の合間に、
体メンテ

F様(50代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市に住んでいる専業主婦です。
家族は夫と高校生の息子の3人暮らしで、毎日なんだかんだと家のことに追われています。土曜日・日曜日・祝日は特に忙しく、夫と息子が家にいる分食事の準備や掃除、洗濯に加え、ちょっとした用事も増えて正直あっという間に時間が過ぎてしまいます。
そんな中、私にとっての「自分の時間」となっているのが、週明け月曜日の午前中です。この時間をどう使うかで1週間の調子が変わってくる、そんな気がしていてここ数年は月曜日のルーティンを大事にしています。
朝、家族を送り出した後まずは家の掃除や洗濯と市役所や銀行などの用事を済ませます。月曜日って意外とやることが多いんですよね。保険の手続きとか、住民票が必要になったり、学校関連の支払いとか。買い物を済ませてから戻ると昼になってしまうので、最近はまず市内中心部にあるこんどうマッサージサロンさんに立ち寄るのが私の新しい習慣になりました。
こんどうマッサージサロンさんを知ったのは、ちょうど2年ほど前のことでした。たまたま市役所に行った際エレベーターの所にあった広告を見かけて、「あれ、ここの近くにマッサージあったんだ」と気にはなっていたのですが、そのときはすぐには行かなかったんですが、何度かサロンの前を通るうちに気になって、ある日思い切って飛び込みでサロンの扉を開けてみたんです。
最初の印象は、「清潔感があって落ち着ける空間だなー」でした。マッサージって、清潔で静かな空間じゃないとリラックスできないと思っている私にとって、このサロンは理想的な空間でした。そして何より、対応してくださった近藤先生がとても優しくて、丁寧な方だったのが安心感につながりました。
初回のマッサージで感じたのは、「こんなに身体って軽くなるんだ」という驚きでした。普段、家の中で動いているだけとはいえ気づかないうちに肩や腰に負担がかかっていたようで、マッサージ後は全身がすーっと楽になっていたのを今でもはっきり覚えています。あん摩マッサージ指圧という技術を使ってくださっているとのことで、力任せに押すのではなく私の体の状態に合わせて的確なポイントをじっくりと押さえてくれるのが特長です。その技術力の高さはもちろんですが、マッサージ中に無理に話しかけることなく、静かに過ごせる空気感を大事にしてくださる点も私には合っていました。
それからというもの、月曜日の午前中は「私のメンテナンス時間」として、ほぼ毎週こんどうマッサージサロンさんに通っています。予約も取りやすく、祝日を除いてだいたい月曜日にお願いしています。
実は、以前は整骨院やリラクゼーションサロンにも通ったことがあるのですが、どうしてもその場しのぎの感覚があって、根本的な改善にはつながりませんでした。その点、こんどうマッサージサロンさんでは、身体の根本にアプローチしてくれるので回を重ねるごとに不調が軽くなっていくのを実感できます。
また、通いやすい立地も大きな点です。市役所や銀行などからも近く、歩いてすぐなので月曜日の動線にぴったりなんです。車で来ることもありますが、ビルの隣に駐車場もあり、特に困ったことはありません。
サロンの中はいつも穏やかな空気が流れていて、アロマの香りもほんのり漂っていてマッサージの前からすでにリラックスモードになります。マッサージの後には、身体のバランスが整っているのを感じます。特に、肩まわりの可動域が広がったり腰の重さが軽くなったりするのは明らかで、「ああ、今日も来てよかったなー」と心から思えます。そして、その後に近くのスーパーでゆっくり買い物をして家に戻る頃には気持ちもすっきりしていて「また一週間がんばろう」と思えるのです。
専業主婦って、毎日の家事の積み重ねで知らず知らずのうちに心身ともに疲れているものです。でも、だからこそこうした自分のためのメンテナンスタイムが必要なんだと今では強く感じています。こんどうマッサージサロンさんは、そんな私の暮らしに寄り添ってくれる大切な場所になっています。
これからも月曜日は、私の「心と身体の整える日」としてこんどうマッサージサロンさんに通い続けたいと思います。もし、身体の疲れや不調に悩んでいる方がいらっしゃったら一度、近藤先生のマッサージを受けてみてください。きっと、自分でも気づいていなかった体の声に耳を傾けられる時間になると思います。これからも、どうぞよろしくお願いします。

忙しさの中に、
整うひととき

N様(30代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市に住んでおります専業主婦です。夫と今年小学校3年生になる息子との3人暮らしです。結婚前は事務職で働いておりましたが、出産を機に退職し、今は家のことに専念しております。日々の生活は子供中心に回っています。朝は5時過ぎに起きて、まずはお弁当作り。朝ごはんを準備して、夫と息子を見送りその後家中の掃除・洗濯・買い物など気がつけばあっという間に午前中が終わります。それが当たり前の毎日です。慌ただしくもありがたい日常です。
ただ、正直なところ30代後半に入ってから、どうにも疲れが抜けなくなってきました。特に首・肩のこりと腰の重だるさが慢性的で夕方になると気力も体力も底をつく感じでした。夕飯を作る頃にはもうヘトヘトで、家事の動作ひとつひとつが億劫になり「ああ、これが年を重ねるってことなのかしらー」と寂しく感じることもありました。そんな時、ママ友から「絶対おすすめだよ!」と教えてもらったのが「こんどうマッサージサロン」でした。最初は正直半信半疑でした。というのも、マッサージと聞くとリラクゼーション目的の軽い揉みほぐしをイメージしていたからです。でも、ママ友が「ここは国家資格を持ってる先生が本格的なマッサージをしてくれるから違うよ」と言うのを聞いて、思い切って予約してみたのが最初のきっかけでした。
初めての訪問は平日の午前10時でした。息子を学校へ送り出し、家事を済ませてからの時間帯にちょうど良かったのを覚えています。サロンは苫小牧駅からもほど近く、アクセスも便利で清潔感があって明るく落ち着いた空間です。施術前に行われる丁寧なカウンセリングでは、私の症状や生活のことまでじっくり聞いてくださり、先生の真摯な姿勢に安心感を覚えました。
「肩がパンパンに張ってますね」「腰も相当硬いですね」と的確に状態を見極め、いざ施術が始まると、もう驚きの連続でした。指圧は、ただ強いだけではなく、芯にしっかり届くような深い圧で身体の奥底からほぐされていくような感覚でした。特に肩甲骨まわりや骨盤周囲の硬直していた箇所がじわじわと緩んでいくにつれて、呼吸が自然と深くなり身体が軽くなっていくのがわかりました。「ああ、これが本物のマッサージなんだー」と感動すら覚えました。施術が終わるころには、まるで別人のような軽さでした。まるで背中に背負っていた重たい荷物を降ろしたような、そんな感じでした。その日は帰り道、ふとした街の風景すらいつもより鮮やかに見えました。それだけ身体がリラックスしていたんですね。
以来、私は平日の午前中に月2回ほど、定期的にこんどうマッサージサロンに通うようになりました。たとえば月曜日や火曜日、息子を見送ったあとに60分もしくは90分のマッサージを受けるのが今では自分への“ご褒美時間”になっています。先生は施術中も、必要以上に話しかけずでもこちらが話したいときには親身に聞いてくださるちょうど良い距離感が心地よいです。また、LINEや予約サイトでの予約も簡単で、忙しい家事の合間にもスムーズに予約ができて助かっています。ブログやSNSでは、身体に関する豆知識や生活の中での健康管理のアドバイスなども掲載されていて、読むたびに「なるほど」と思うことがたくさんあります。
まさに“通って終わり”ではなく、日々の生活全体がサポートされている感覚です。今では夫も、私の変化に気づいて「最近調子良さそうだね」と言ってくれます。夕方もイライラせずに穏やかに過ごせるようになり、何より息子との時間を楽しめる余裕が生まれたことが一番嬉しい変化かもしれません。
こんどうマッサージサロンは、ただのマッサージ店ではありません。身体だけでなく、心まで軽くしてくれる特別な場所です。家事に育児に追われる毎日の中で、自分の身体と向き合うことができる貴重な時間を与えてくれる場所です。私にとってなくてはならない存在です。これからも末永く、どうぞよろしくお願いいたします。

身体を整えると、
笑顔が増える

Y様(30代女性)苫小牧市在住

苫小牧市に住んでおります、専業主婦です。夫と、小学5年生の娘、小学1年生の息子の4人家族で、日々の家事と育児に追われながらもなんとか笑いを絶やさず過ごしております。
こんどうマッサージサロンさんとのご縁は、私の大切なママ友であるMちゃんからの紹介でした。彼女とは、上の子の幼稚園の時からの付き合いで今ではお互いの家にお茶を飲みに行くくらいの仲です。
ある日、何気ないおしゃべりの中で「最近すっごく身体が軽くなってイライラしなくなったんだよね」と言う彼女の一言が気になり、「なにか良いことあったの?」と尋ねたら、それがこんどうマッサージサロンさんのマッサージだったんです。最初は「マッサージなんてどこも似たり寄ったりでしょ」くらいの軽い気持ちだったんです。でも彼女の目が本気で「いやほんっとうに違うから!行ったら分かるよ!」と力説され、そこまで言うならと少しだけ勇気を出して予約をしてみました。子供たちを学校に送り出して、洗濯機を回しながらキッチンの片付けを終え、バタバタと身支度を整えていざこんどうマッサージサロンさんへ。
車で向かう途中も「本当にそんなに違うのかなー?」と半信半疑でした。でも、その考えはサロンに入ってすぐに吹き飛びました。まず、玄関を開けた瞬間にふんわりと漂う香りと整えられた空間に、身体より先に心がほぐれました。そして何より印象的だったのが、先生のあたたかい笑顔と穏やかで安心感のある物腰でした。「初めてですか?ごゆっくりしていってくださいね」と迎えてくださるその言葉に、緊張がすっとほどけたのを覚えています。
施術前のヒアリングもとても丁寧で、ただ単に「肩が痛い」などの症状だけでなく、生活のリズムや普段の姿勢、家事の動きまで細かく聞いてくださり、私の生活に寄り添ったアプローチを考えてくださるのがわかりました。
そして始まったマッサージは、もうそれは衝撃的な体験でした。
単に“押す”“揉む”のではなく、「身体の声を聴いてくれている」という感覚でした。ぐっと入る圧が、痛いのではなく「そこそこ!」と叫びたくなるようなツボを正確にとらえ、まるで身体の中の滞った流れがほどけていくような感じがありました。マッサージ中は、あまりの心地よさに気が付くとウトウトしてしまい、終わった後はまるで温泉に入ったかのような脱力感と爽快感が広がっていました。
そして、帰宅後に気づいたのは子供たちとの時間の中での自分の変化でした。
いつもなら「宿題やったの?」「片付けてってば!」とついイライラしてしまう夕方の時間帯に、なぜか穏やかでいられるのです。家事もスイスイ進むし、食事の準備も苦にならない。あれ?こんなに軽やかだったっけ、私?と自分に驚きました。
それからというもの、私は完全に“こんどうマッサージサロン信者”になりました(笑)。月に2〜3回、子供たちが学校へ行っている午前中に通うようになり、あの心地よい時間が生活に欠かせないものになっています。
特筆すべきは、やはり先生の“技術力”と“人柄”です。身体の状態を瞬時に見抜く鋭さがありながら、押し付けがましい売り込みや過度なアドバイスは一切なく、常にこちらの気持ちに寄り添った対応をしてくださいます。何より、先生の施術は「型通り」ではなく、その日の私の体調や気分に合わせて微調整されているのが毎回伝わってきます。
そして、サロンとしてのサービスの質も本当に素晴らしいです。LINEでの予約対応も迅速で、メッセージの文面も温かく、まるで家族のような親しみを感じます。こんどうマッサージサロンさんに出会ってから、私の生活はまるごと変わりました。単にこりがほぐれたというレベルではなく、気分や心持ちまで変わり、結果として家族との関係も良くなり日々の小さな幸せを感じられるようになったのです。「自分の身体を大切にする」という意識を思い出させてくれたのが、近藤先生のマッサージでした。
最後に、あの日私にこんどうマッサージサロンさんを紹介してくれたMちゃんに、心から感謝しています。そして、まだこの素晴らしさを知らない方がいらっしゃるなら、ぜひ一度だけでも扉を開けてみてください。人生、ちょっと変わるかもしれませんよ。

通勤ついでに、
体をリセット

S様(50代男性)札幌市在住

私は札幌市に自宅があるのですが、職場は苫小牧市内にあります。毎日、地下鉄東豊線で福住駅からさっぽろ駅まで移動し、そこからJRで苫小牧まで通勤するという、いわゆる「遠距離通勤」生活を続けています。会社勤めも30年を越え、体力にはある程度自信があるつもりでしたが、やはり50代に入ると日々の疲れがじわじわと蓄積していくのを感じるようになりました。私の仕事はデスクワークと外回りが半々くらいで、社内で資料を作ったかと思えば午後には顧客との打ち合わせで市内を回るという日もあります。そんな生活を続ける中で、一番しんどいと感じていたのが「肩こり」と「腰の重だるさ」でした。特に長時間パソコンの前で資料をまとめる日や、車で移動が続いた日などは背中から腰にかけてじわじわと痛みが広がってきて、時には夜寝つきが悪くなることもありました。
そんなある日、社内での昼休みに同僚が「こんどうマッサージサロンって知ってますか?すごく丁寧にやってくれる所があるんですよ」と話していたのを偶然耳にしました。ちょうどその日は月曜日で、午前中に社内会議がひとつ入っていたのですが、11時30分には業務が終わり、午後の打ち合わせは13時30分からというスケジュールでした。1時間半ほど自由になる時間があったので、「これはチャンスだ」と思い立ちすぐにスマホで検索してみました。「こんどうマッサージサロン」という名前で調べてみると、Googleの口コミ評価が非常に高く、しかも実際の口コミ内容も「施術がとても丁寧」「リラックスできる」「痛みが軽減した」など、信頼に足るものばかりでした。何よりも印象的だったのが、「ただのマッサージではなく、国家資格を持つ先生が施術してくれる」とあったことでした。健康に関わることだからこそ、信頼できるプロにお願いしたいという気持ちが強くありました。
サロンは苫小牧駅からも比較的アクセスしやすい場所にあり、事前に電話で空き状況を確認したところ、運よくその日の12時に空いているとのこと。急いで移動し、12時ちょうどにサロンに到着しました。先生は物腰が柔らかく、最初の問診では私の肩や腰の不調だけでなく、通勤状況や睡眠状態、生活習慣まで丁寧に聞き取ってくださいました。その姿勢に、施術が始まる前からすでに安心感を抱きました。そしていざ施術が始まると、その手の動きがなんとも心地よく正確で、体の芯にじんわりと効いてくる感覚がありました。あん摩という技術を用いて、筋肉の深い部分にゆっくりと圧がかかっていく感じがとても印象的で、ただ押すだけではない、整えていくような施術でした。特に肩甲骨周りのほぐしと腰部の深部への指圧は、ここ最近感じたことのない解放感があり、終わった瞬間「ああ、これは本物だな」と強く感じたことを覚えています。
施術後は、体がふわっと軽くなったような感覚で、あれだけ重く感じていた肩の荷が取れたようでした。立ち上がった時、いつもは少し腰に違和感があったのですが、その日はそれも感じず自然と背筋が伸びていました。思わず「すごいですね」と口に出してしまったくらいです。
施術を終えた後、私はその足で吉野家に立ち寄り、昼食をとりました。こんどうマッサージサロンからも徒歩で行ける距離にあるので、利便性も抜群です。普段は牛丼一択の私ですが、その日はなんとなく「ちょっと豪華にいこう」と思い、「牛すき鍋御膳(ご飯大盛り)」を注文してしまいました。体がほぐれた後にあたたかい鍋料理でさらにほっこりと癒されるという贅沢な昼休みになり、まるで小旅行にでも行ったような気分でした。
午後の仕事も、体が楽になっていたおかげで集中力が途切れることなく、非常にスムーズに進めることができました。いつもであれば、昼食後は少し眠気が来たり、腰を何度も伸ばしたりするのですが、この日は違いました。体が整うと、こんなにも仕事のパフォーマンスが変わるのかと正直驚いています。
それ以来、私は月に一度のペースで、午前中の業務が早く終わる曜日を狙ってこんどうマッサージサロンに通うようになりました。通勤の疲れもこのサロンでリセットすることで、しっかり業務に従事することができます。先生には、ただの施術者という枠を超えた生活全体を支えてくれる存在として、大きな信頼を寄せています。
これからも定期的に通いながら、体と心のメンテナンスを続けていきたいと思います。働き盛りの方はもちろん、今肩こりや腰痛などでお悩みの方には、ぜひ一度訪れてみてほしいサロンです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

通院帰りに、
整う習慣

O様(60代女性)厚真町在住

私は厚真町で暮らしている専業主婦です。
もともと体力には自信がある方だったのですが、ここ数年は年齢のせいかあちこちにガタがきているように感じておりました。特に膝から腰にかけての張りや痛み、そして首から肩にかけてのこわばりは、季節の変わり目になると特にひどくなり、日々の生活にも少しずつ支障が出ておりました。
そんな折、苫小牧市にある王子病院へ定期通院する機会がありまして、そこでふと思い出したのがこんどうマッサージサロンさんの存在でした。以前、厚真町のご近所の奥さんから「あそこは本当に丁寧にやってくれるよ。通院の帰りに寄ると身体がふっと楽になるの」と伺っていたのです。
ちょうどその日の病院の診察が思いのほか混んでおり、検査から薬の処方まで終わったのが昼過ぎでした。帰りのバスの時間まで余裕があったので、思い切って足を運んでみることにしました。苫小牧へはいつもあつまバスを利用しています。この日も朝一番のバスに乗って王子病院まで向かいました。病院内は月曜ということもあってか非常に混んでおり、待ち時間も長くて、正直かなり疲れてしまっていました。病院内をあちこち歩き、長椅子で長時間座って待つというだけで腰や肩にどんよりと重みがのしかかってきて「もう何もせずにこのまま帰ろうか」と思っていたのですが、やはり身体の不調は早めに対処するに限ると思い直しこんどうマッサージサロンさんへと向かいました。
お電話で予約を入れた際も対応がとても丁寧で、初めてでも安心感がありました。「13時半からでしたらご案内可能ですよ」とのことで、タクシーで移動してぴったりの時間に到着しました。入り口からすでに落ち着いた雰囲気が漂っていて、靴を脱いで上がると、清潔で静かな空間が広がっていました。
今回は60分コース4500円をお願いしました。先生は国家資格を持つあん摩マッサージ指圧師であるとのことで、技術も確かですが、それ以上に驚いたのはその“察し力”の高さでした。私があえて言わなくても「この辺りかなり張ってますね」とまるで私の身体の地図を頭に描いているかのように的確にツボやこりを見つけ出してくれました。特にありがたかったのは、腰の張りと肩甲骨周りの固さに対するマッサージです。揉みほぐす力加減も絶妙で、強すぎず、でも確実に筋肉の奥までじわじわと届いているのがわかりました。ゴリゴリと痛いわけでもないのに、終わったあとにはすっかり血の巡りが良くなっているのを感じ身体がふわっと軽くなったようでした。
また、首筋から肩にかけてのマッサージ中には、思わずうとうとしてしまうほどの心地よさを感じました。普段は眠りも浅く、どこかしら神経が張っているのですが、あの時ばかりは完全にリラックスして自分が「脱力」できているのを感じました。
先生の穏やかな口調や間の取り方もとても心地よく、マッサージの合間のちょっとした会話も、心の癒しになったように思います。実際に受けてみて、こんどうマッサージサロンさんの良さは「マッサージの技術」だけではないのだと実感しました。「空間の安心感」「人の手の温かみ」「心への配慮」そういったすべてが合わさって「ここへ来てよかった」と心から思わせてくれるサロンです。
私はその後、帰りのバスに乗って厚真に戻りましたが、いつもなら病院帰りは疲れ切っていてバスの中でも姿勢が崩れてしまうのに、この日は背筋を伸ばして窓の外の景色を楽しむ余裕すらありました。あんなにスムーズに帰路につけたのは久しぶりでした。自分でも驚くくらい、心身ともに軽くなったことを実感しています。帰宅してすぐに夫に「今日はね、帰りにマッサージ受けてきたんだけど本当に良かったのよ」と話したら「おまえがそんなに褒めるの珍しいな」と笑われました。それくらい、自信を持っておすすめできるマッサージでした。
これからも、苫小牧の通院があるときはできるだけこんどうマッサージサロンさんに寄らせていただきたいと思っています。そしてもし、厚真町や周辺地域に住んでいて苫小牧に行く機会がある方がいらっしゃったら、ぜひこんどうマッサージサロンで一度マッサージを受けてみていただきたいです。予定に合わせて予約も取りやすく、場所もわかりやすいので安心です。身体の声に耳を傾けてくれる場所があるというのは、本当に心強いものです。これからも末長くお世話になりたいと思っております。ありがとうございました。

芯までじわっと、
温かく効く

M様(40代女性)苫小牧市在住

先日、まさかの大雨に降られたあの日偶然にもこんどうマッサージサロンさんと出会いました。あれは平日の午後、市役所での手続きや銀行での振込、郵便局への用事など、いわゆる“平日ならではの用足しデー”の真っ只中のことでした。午前中は晴れ間も覗いていて「今日は余裕持って回れるわね」なんて思っていた矢先、お昼過ぎから急に空が暗くなり、どしゃぶりの雨が。まさか、ここまで降るとは思わず、傘も持っておらず、まるでバケツをひっくり返したような勢いで、しかも風まで強い。
ちょうどその時、私は駅前中央通の交差点の近くにいて、どこかで雨宿りできないかと探していたところ、目に飛び込んできたのがこんどうマッサージサロンさんでした。「マッサージ」と書かれた2階の窓の文字。その時の私は、夏とはいえ冷たい雨に打たれて身体も冷えきっていたし、「もうどこでもいいから中に入らせてー」という気持ちだったのですが、後になってみればこの偶然は“幸運の雷”だったと思えるほどの体験になりました。
店内に入ったのは、ちょうど15時少し前だったと思います。ドアを開けると、ふわっと広がるアロマオイルの香り。靴を脱いでスリッパに履き替え、受付には先生が。
初めての来店であることを伝えると、とても丁寧に説明してくださり、雨に濡れた私にハンドタオルまで差し出してくださって…その瞬間、「あ、ここ、すごくいいお店かも」って勘が働きました。この日は60分のマッサージコース4,500円をお願いしました。マッサージは、国家資格をお持ちの先生がご担当。
問診では「冷えによる肩こりや腰の張りがないか」といった細やかなヒアリングがあり、単なるリラクゼーションではない“治療的な目線”でのケアに安心感が持てました。
ベッドに横になると、まず肩甲骨まわりからゆっくり丁寧に押しほぐしてくださり「あぁ、こんなところ凝ってたのねー」と自覚する場面もたびたび。指圧の力加減も絶妙で、強すぎず、弱すぎず。筋肉の奥までじわっと効いてくる感覚で、10分も経たないうちに思わず眠ってしまいそうになるほどの心地よさでした。なにより驚いたのは、先生の“手”そのものです。温かくて柔らかく、それでいて芯のある圧。これはマッサージを数多く受けてきた私の肌が、一瞬でわかりました。「あ、この先生本当にいい方だ」と。特に冷えていたふくらはぎと足裏のマッサージでは、まるでお灸のように温まる不思議な感覚があり、終わった後には身体中の血流が一気に流れ出したようなスッキリ感。
お会計もスムーズで、この日はPayPayで決済。キャッシュレス対応は本当にありがたいですね。濡れた財布を出さずに済んで、ストレスゼロでした。料金も非常に良心的で、これだけの技術・空間・ホスピタリティを受けられるのに4,500円というのはまさに破格。駅前や都市部だったら、同じクオリティで倍はかかると思います。
それから数日経ちますが、肩の軽さや腰の調子の良さが持続しており、まさに「整えてもらった」という実感があります。たまたまの雨宿りが、まさかこんな出会いになるとは…。私は自分の直感を褒めてあげたいですし、なによりこのサロンに導いてくれた“あの雨”にさえ感謝しています。次回からは、雨が降っていなくてもちゃんと予約して伺います(笑)。
苫小牧にこういう“本物”のマッサージがあったことを、もっと早く知っていれば…とちょっぴり悔しい気持ちにもなりましたが、今からでも遅くない。これからは月に一度、自分へのご褒美として通わせていただくつもりです。もしこの文章をご覧の方が、ちょっとした疲れや不調を感じていたり、どこか良いマッサージを探していたら、ぜひ一度こんどうマッサージサロンさんを訪れてみてください。マッサージだけでなく、人の温かさ、空間の心地よさ、そのすべてにきっと癒されるはずです。本当に素敵な時間をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

旅の出発に、
体を整える

O様(60代男性)函館市在住

私は北海道函館市在住の65歳、現役の会社役員として多忙な日々を送っております。若い頃から国内外問わず出張や会議で飛び回ってきたこともあり、慢性的な腰の張りと肩こり、そして首の重だるさがつきまとうようになりました。ここ数年は月に一度、函館市内の整体やマッサージを利用してきたのですが、効果の持続性に満足できずいつも「もっと自分に合うマッサージがあるのでは」と感じていました。
今回は、退職を控えた妻との記念に道内を5日間ほどかけてめぐる夫婦二人の小旅行を計画していました。函館を出発し、初日は苫小牧で1泊。翌日は富良野、そして旭川・小樽を経由してまた戻ってくるというややハードな行程でした。
そこで、旅のスタートである苫小牧ではしっかりと身体を整えたいという思いがあり、ネットで「苫小牧 マッサージ」で検索したところ、最上位に出てきたのがこんどうマッサージサロンさんのホームページでした。口コミの数もさることながら、ひとつひとつの体験談が詳細で、どれも本音が伝わってくる内容ばかりでした。「ここだ」と直感し、旅行前に電話で予約を取りました。
さて、函館から苫小牧への移動は、朝9時過ぎにJR函館駅を出発し特急北斗で苫小牧まで向かいました。到着したのが13時過ぎ。昼食をとり、ホテルのチェックインまで時間があったためその足でこんどうマッサージサロンさんに向かいました。駅からのアクセスも良好で、スーツケースを引きながらでも苦にならない立地でした。
サロンの第一印象は、実に清潔で整っていることでした。靴を脱いでスリッパに履き替えた瞬間から室内のやさしい空気に包まれたような感覚になりました。
マッサージ前のカウンセリングでは、仕事柄デスクワークが長く肩から首にかけてのコリが慢性化していること、長時間の移動やスーツケースの取り扱いで腰にも負担がかかっていること、また今回の旅行が始まったばかりでこれからの行程を快適に過ごしたい旨を丁寧に伝えました。先生はひとつひとつ頷きながら耳を傾け、身体の状態を見て施術内容を説明してくださいました。
いざマッサージが始まると、まさにプロの技という感じでした。力加減が絶妙で、決して強すぎず、的確にツボを捉えている感覚がありました。特に首筋から肩甲骨にかけての流れは圧巻で、「ああ、これが本物のマッサージなのか」と深く感動したのを覚えています。驚いたのは、マッサージ後の変化でした。まず、首の可動域が明らかに広がっていたことでした。上を向くのも、左右に動かすのも軽く視界まで明るくなったような感覚がありました。そして、腰の重さが取れたことで、歩く時の足運びまでスムーズになり、「あれ、脚軽そうだね」と妻に言われたほどです。こんなにも違いが出るのかと素直に感動しました。
マッサージ後、先生から「これで苫小牧の夜をゆっくり楽しめますね」と優しく声をかけていただき、気持ちまで軽くなりました。その言葉どおり、その日の宿泊先である「天然温泉 樽前の湯 ドーミーイン苫小牧」では、夫婦でゆっくりと天然温泉に浸かりながらマッサージで整った身体の余韻を楽しむことができました。夜もぐっすり眠れ、久しぶりに熟睡したという感覚を味わいました。
そして翌朝。驚くべきことに、あの重かった首と肩のコリは消えたまま、腰も軽く朝の準備が実に快適でした。妻が「あなた、今朝は別人みたいね」と言ってくれたほどです。その日は、苫小牧から富良野へと向かいましたが長時間の移動も苦にならず、道中も軽やかな気持ちで景色を楽しむことができました。私にとって、旅先でのマッサージ体験というのはこれまで「補助的なもの」「せっかく来たから行ってみよう」程度の位置づけでした。しかし、こんどうマッサージサロンさんでの体験は、その概念を大きく覆すものでした。むしろ、これからの旅の出発点として、もっとも重要な準備だったのだと今では感じています。今後は、苫小牧を訪れる際は必ず立ち寄る予定ですし、道内に住む友人や取引先にも自信をもって「ここは行くべきだ」と勧めたい場所です。先生、心からの感謝を申し上げます。これからも多くの方の旅や日常を支える存在であってください。

冷えもコリも、
ふっと消える

O様(60代女性)函館市在住

このたび、夫婦で道内旅行の初日、苫小牧に滞在した際に夫の強い希望でこんどうマッサージサロンさんにお世話になりました。私は函館市在住の63歳、専業主婦です。普段は健康に気をつけて生活しておりますが、ここ数年は年齢とともに肩こりや腰の重だるさを感じることが多くなり、とくに長距離の移動や旅行中は疲れが溜まりやすくなったと感じておりました。
今回の旅行は、定年を控えた記念に計画したもので、夫婦ふたりで函館から富良野、旭川、小樽、余市と回る5日間の道内旅行でした。初日の宿泊地に苫小牧を選んだのは、アクセスの良さに加え「天然温泉樽前の湯ドーミーイン苫小牧」に泊まってみたかったことからでした。
夫は以前から「旅先でのマッサージでいい思いをしたことがない」と言っていた人間なのですが、出発の数日前からこんどうマッサージサロンさんの口コミを読み込み「ここは違う。ぜひ行ってみたい」と言って私たちが宿にチェックインする前の時間に予約を入れていたのです。
苫小牧駅からも近く便利なエリアにありながら店内は静かで落ち着いた雰囲気に包まれていて第一印象はとても良かったです。夫のマッサージが終わったあと、見違えるようにスッキリした顔を見て驚きました。普段「腰が重い」「首が痛い」などと口にしていた人が、「いやあ、すごかったよ。人生で一番のマッサージだった」とまで言うのです。そんなに良かったのなら私もぜひお願いしたいと思い、交代で施術していただくことになりました。
カウンセリングでは、肩こり・首のだるさ、さらに慢性的なむくみや、足元の冷えなどについて相談しました。特に冷え性については、旅行中の移動や列車内での長時間の座りっぱなしが大敵で、前日から少し脚が重く感じていたこともあり丁寧に伝えさせていただきました。先生はとても穏やかでこちらの話をさえぎらず、うんうんと頷きながらじっくりと聞いてくださいました。その時点で既に心がほどけるような感覚がありました。
そして、いざマッサージが始まると、本当に言葉を失うほどの技術でした。まず、マッサージベッドがとても清潔で、タオルの肌触りも柔らかく空間全体が心地よく保たれていることに感動しました。あん摩マッサージ指圧という施術は私は今回が初めてだったのですが、「こんなにも深く、そして正確に身体のツボを捉えてくるのか」と驚くばかりでした。押されるたびに、「あ、ここだ」「そこがずっと辛かった」と思い当たるポイントを的確に刺激してくれたのです。それでいて痛みはなく、むしろ心地よさが先に立つ感覚でした。まさに“癒される”という言葉がぴったりのマッサージでした。
特にありがたかったのは、冷えのことを伝えていた脚へのケアでした。膝裏やふくらはぎのリンパの流れを整えてくださり、マッサージの途中からすでにポカポカと温かくなるのを感じました。マッサージ後に立ち上がった時の足の軽さと身体の芯からの温まりに、思わず「わあ」と声が出てしまいました。マッサージが終わると、待っていた夫がすぐに「どうだった?」と聞いてきましたが、私もまた「今までで一番のマッサージだった」と答えてしまいました。夫婦でこうまで一致する意見を持つのは珍しいことで、まさに“技術は嘘をつかない”のだと実感した次第です。
その夜は、宿泊先であるドーミーイン苫小牧にてゆっくり温泉に浸かりながら夫婦でこんどうマッサージサロンさんの素晴らしさを語り合いました。「こんなサロンが函館にあればいいのにね」と思わず口を揃えて言ったほどです。翌朝はすっきりと目覚めることができ、身体の重さもまったくなく、長距離となる富良野への移動も疲れ知らずで快適でした。
こんどうマッサージサロンさんは、サロンとしての空間作り、マッサージの技術、そして先生のお人柄すべてにおいて非の打ち所がないと言っても過言ではありません。旅行者にとって信頼できる施術者との出会いはとても貴重です。そして私たち夫婦にとって、この苫小牧でのひとときは旅の素晴らしい始まりとして強く心に残るものとなりました。もし、また苫小牧に来る機会があれば、間違いなく先生にお願いしたいと思います。今回、心身を整えるという言葉の意味を改めて教えていただいた気がします。本当にありがとうございました。

丁寧で的確。
信頼できる手

T様(50代男性)江別市在住

「苫小牧に、UI/UX的にも“体感的”にも圧倒的価値あるマッサージがあった」

普段、札幌市内のWEB制作会社でWEBディレクターとして、クライアントワークと社内チームマネジメントを兼務しています。職位としては統括マネージャー、所謂「ディレクション業務の最終責任者」的ポジションにあたり、企画設計から要件定義、情報設計、UI/UX、アクセス解析、広告運用に至るまで、多岐に渡るプロジェクトの意思決定を担っています。日常的にPCとにらめっこ、データとの格闘、そしてタスク管理ツールの通知に追われる生活が続く中、実は常時、肩・腰・首の深部筋肉の緊張と疲労感に悩まされてきました。
そんな中、先日、苫小牧市内で行われた大手建設業クライアントとの大型WEBリニューアル案件に関する商談に参加する機会がありました。これは私たちのチームとしても非常に重要な「未来を左右する一手」ともいえるもので、準備にも相当時間と労力をかけました。無事、商談が成功裡に終了し、少しだけ肩の荷が下りた夕方16時過ぎ、スマホで「苫小牧 マッサージ」「本格指圧」などのキーワードでGoogle検索をしたところ、上位に表示されたのが「こんどうマッサージサロン」さんのWEBサイトでした。

【公式WEBサイトの第一印象=UI的にもSEO的にも完成度が高い】
まず驚いたのは、そのWEBサイトの構造とUIの完成度の高さ。ファーストビューは情報設計が整理されており、「何を提供する店舗なのか」が3秒以内で直感的に伝わります。レスポンシブデザインも美しく、私のiPhoneで閲覧しても読みやすく、適度な余白設計(ホワイトスペースの最適化)がなされているため、情報過多による認知負荷がありません。さらに目を引いたのが、ページ全体のLCP(Largest Contentful Paint)の軽さ。画像は最適化(WebP形式)されており、かつ不要なJavaScriptの遅延読み込み設定もされているようで、Core Web Vitals的にも非常に好感が持てました。PageSpeed Insightsで見たらモバイルでも80点超えでしょう。
また、構造化データがきちんと設定されているのか、検索結果のスニペットにも「施術内容」「営業時間」「所在地」などがリッチリザルト形式で表示されており、SEOの内部施策もしっかりされています。個人営業のマッサージサロンでここまでデジタルに強いサイトを構築しているケースは稀です。率直に言って、「このWEBサイトを見ただけで施術の丁寧さも想像できる」、そんな印象を受けました。

【サロンの空間と施術、すべてがUXそのもの】
当日は18時に予約を取り、そのまま現地に向かいました。サロンは苫小牧市のオフィス街にあり、駐車場も完備。外観は一見するとシンプルですが、中に入ると空間設計が非常に落ち着いており、全体が和の雰囲気。BGM、照明、室温、香りのトーンまで全てが「UX設計」されているかのような印象でした。
そして、施術を担当してくださったのがサロンオーナーである近藤先生。あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持ち、経験豊富。実際の施術はというと、深部筋肉をピンポイントでほぐす圧倒的な技術で、これは一般的なリラクゼーションサロンとは一線を画します。最初にしっかりとカウンセリングをしていただき、そこから可動域確認→圧の強さのヒアリング→本施術、という流れ。特に首から肩甲骨、腰部にかけてのアプローチは、筋繊維の走行を正確にトレースしながら圧をかける職人技。私のようにPC作業で「巻き肩」「ストレートネック」「骨盤の後傾」が慢性化しているタイプには、本当にドンピシャな施術でした。驚いたのは、施術後に一度立ち上がった瞬間。**「え、背筋伸びてる…」**と無意識に口にしてしまうほど、体の重心バランスが修正されているのが分かるのです。これは、筋肉だけではなく、筋膜や関節周囲の調整も含めて全体を「システム」として見てくれているからこその効果でしょう。

【こんどうマッサージサロン=“実体験型コンテンツ”の極致】
WEBディレクターという職業柄、私は「体験価値(UX)」を如何にしてデジタル上に再現するか、という点にこだわって仕事をしてきましたが、こんどうマッサージサロンにおける施術は、むしろリアルな体験の中にデジタル的構造美すら感じるほどの完成度でした。「流れ作業」でもなく、「リラクゼーション特化」でもなく、「治療としてのあん摩マッサージ指圧」。その一貫した哲学が、施術者の言葉、手技、空間、そしてWEBサイトにも全て貫かれている。これはブランドコンセプトが明確でなければ絶対に実現できないもので、いわば「オフラインとオンラインのトータルUX設計」が為されている状態です。

【このサロン、もっと知られていい】
正直、このレベルの施術者とWEBサイト運用を兼ね備えたマッサージサロンが、まだローカル中心の集客にとどまっているのはもったいないと感じます。MEO(マップ検索最適化)やローカルSEOも一部実装されているようでしたが、ユーザーレビューの活用やSNSとのクロス運用など、まだ伸び代があります。しかしそれは裏を返せば、今ここに通える苫小牧・近郊の人々は非常にラッキーだということ。そして、このような「本物の体験価値」が得られる場所は、WEBの世界で幾ら探してもなかなか見つかりません。

【まとめ】
• WEBサイトの設計・UI・UX:★★★★★(構造・LCP・SEO・可読性、全て高水準)
• 施術の的確さ・技術力:★★★★★(国家資格保持、技術の安定性と再現性あり)
• 空間とサービスの一貫性:★★★★★(全体がトーン&マナーで統一されている)
• 再訪したい度:★★★★★(むしろ定期的に通いたい)

今後、当社の社員が苫小牧方面で出張に入る際は、健康維持の目的で「出張+施術パッケージ化」してもいいのではと本気で思っています。近藤先生、本当にありがとうございました。また必ず伺います。

空間も技術も、
全部ちょうどいい

N様(30代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内のカフェで接客スタッフとして働いています。普段は土日を中心に勤務していて、だいたい月曜日か火曜日が休みになっているのですが、今日はそのお休みの日でした。本当は午前中から美容室に行く予定だったんです。
前から伸びっぱなしになっていた前髪をどうにかしたくて、久しぶりにカラーも入れようかなーなんて思いながら、朝からウキウキで準備をしていました。ところが、いざ家を出てお店に向かったらまさかの「本日定休日」の札がドアにぶら下がっていて、思わず「やってもうた……」とつぶやいてしまいました。完全に火曜日が定休日だってことを忘れていて、スケジュール帳を見直してみたらしっかり赤字で「美容室は休み」って書いてあるのに自分でもびっくりでした。家に戻るのもなんとなく気が乗らず、せっかくの休みだしこのまま時間を無駄にしたくないなぁーと思っていたとき、ふと頭に浮かんだのがこんどうマッサージサロンさんでした。実は、職場の先輩から数ヶ月前に「近藤先生のとこ、めちゃくちゃ腕いいよ」と聞いていたんです。苫小牧駅からも近くてアクセスもいいし、LINEから予約ができるっていう便利さもあってずっと気になっていました。ただ、その時はなかなか仕事のシフトと時間が合わなくて行けていなかったんですよね。でも今日は時間もたっぷりあるし、予約もすぐに取れそうだったので「これはチャンス!」とスマホを手に取りすぐに電話で空き状況を確認しました。ちょうどお昼前の時間帯が空いていて、即決で予約を入れました。
お店に着いて最初に感じたのは、なんともいえない「安心感」でした。問診票に記入している間にも先生が丁寧に話しかけてくれて、「今日はどうしていらっしゃいましたか?」「最近お疲れの箇所はありますか?」と細かく聞いてくれました。
私は立ち仕事なので、どうしても腰とふくらはぎに疲れがたまりがちなんです。それをお伝えすると、施術内容もその疲労に合うようにカスタマイズしてくれました。実際の施術が始まってすぐ、「あ、これは本物だ」と思いました。言葉にするのが難しいんですが、力の加減が絶妙なんです。強すぎるわけでもなく、かといって物足りなさもまったくない、まさに“ちょうどいい”加減で筋肉の芯の芯までじっくり圧が入っていくような感覚でした。私が特に感動したのは、背中から腰にかけての手技でした。骨盤まわりを丁寧にほぐしながら腰の筋肉に優しく圧をかけていく工程で、「あぁ、ここが張ってたんだ……」と自分でも気づいていなかった疲れが浮き彫りになっていく感覚がありました。
ついウトウトしてしまいそうな心地よさの中で「今日は美容室に行けなかったけど、それ以上にいい時間を過ごせてるなぁ」と思いました。施術後の身体は明らかに軽く、背筋も自然と伸びる感じがして自分でも姿勢が良くなったと感じられるほどでした。帰り道、ちょうどお腹も空いてきたので若草町のモスバーガーに寄りました。お昼時を少し過ぎていたせいか、お店も空いていて快適でした。今日は自分にご褒美という気分で期間限定の「バジルマヨの海老カツバーガー」をチョイスしてしまいました。サイドにはポテトSとコーンスープまでつけちゃいました。マッサージでリラックスした身体にほっこりしたお昼ごはんでした。まさに、心と体の両方に栄養を与えた一日でした。
今回が初めてのマッサージでしたが、こんどうマッサージサロンさんにはぜひまた行きたいと思っています。先生1人のプライベートサロンだからこそ味わえるこの丁寧さと落ち着き。技術はもちろんのこと、空間そのものが「癒し」になっていて次回はぜひ友人にも紹介したいなと思います。美容室が休みだったことがこんな素敵な出会いに繋がるなんて――人生、何があるかわかりませんね。心からおすすめできるマッサージサロンです。これからもよろしくお願いします!

来てよかったと
心から思えた

I様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内で暮らす45歳のパート職員です。普段は地元の小さな会社で、朝8時からお昼の11時くらいまで働いています。家族には夫と高校生の娘がいて、平日の午後は夕飯の買い出しや掃除、洗濯などでなかなか自分の時間が取れずに過ごしていました。
そんな私がこんどうマッサージサロンさんと出会ったのは、友人に「とにかく一度行ってみて」と強く勧められたのがきっかけでした。その友人も同じくパート勤めで、肩こりと腰痛がひどくて悩んでいたのですが「近藤先生のマッサージは他とは全然違う。まるで魔法みたいに効くのよ」と話していたんです。
最初は半信半疑でしたが、彼女の肌の調子も姿勢も良くなっているのを見て、私も思い切って予約を入れてみることにしました。
この日は水曜日。午前中の仕事を終え、13時から60分コースでマッサージの予約を入れていました。実は、前の日からずっと首筋の重だるさと肩の張りが気になっていたんです。寝違えたのか、それとも仕事中の姿勢が悪かったのか…。自分ではストレッチをしたり温めたりしてみてもなかなか改善されず、ちょっと憂鬱な気分での来訪となりました。
こんどうマッサージサロンさんに到着すると、まず驚いたのはサロンの静けさと清潔感でした。苫小牧市内の中心部にあるこのサロンは、外観こそ落ち着いた雰囲気ですが中に入ると柔らかな空気と丁寧に整えられた空間が広がっていて、それだけで気持ちがふっと緩むような安心感がありました。
そして何より印象的だったのが、近藤先生のお人柄でした。笑顔で迎えてくださり、マッサージの前にはしっかりと体調や症状のヒアリングをしてくれます。話しているうちに、先生の知識の豊富さと手技に対する真摯な姿勢が伝わってきて「この先生なら安心して任せられる」と思わせてくれたんです。マッサージが始まると、それまで重かった首と肩のあたりが少しずつほぐれていくのを実感しました。ただ強く揉むのではなく、筋肉やツボを的確に捉え呼吸に合わせながら深くゆっくりと圧をかけてくれるその手技には正直驚きました。まるで私の体の内側を読み取っているような丁寧さと技術が込められていたんです。特に、肩甲骨まわりや背中のラインをほぐしてもらっているときには体の奥からじんわりと温まっていくような感覚があって「あ、ここが凝ってたんだな」と自分でも気づかされました。
マッサージの終盤には頭のマッサージもしていただいたのですが、それがまた最高でした。目の奥の疲れや頭皮の緊張までゆるんでいくようで思わず眠ってしまいそうになりました。マッサージが終わった後、ベッドからゆっくりと起き上がった瞬間、自分の体がまるで背中に羽が生えたように軽くなっているのを感じて本当に驚きました。あんなに重く感じていた肩も首の可動域も広がり、スッと背筋が伸びたような感覚がありました。まさに「これぞプロの技」といった感じで、来てよかったと心の底から思いました。
マッサージ後、先生から簡単なセルフケアのアドバイスもいただきました。夜寝る前の簡単なストレッチや日中の姿勢の取り方、肩まわりの負担を減らすための工夫など、とても具体的で実践しやすい内容でした。こうしたアフターケアのアドバイスまで丁寧にしていただけるのは、本当にありがたいです。サロンを後にしたのは午後2時ちょっと過ぎ。心も体もスッキリした状態で、そのまま近くのスーパーに寄り今夜の夕飯の買い物をして帰りました。この日のメニューは、娘の好きな鶏の照り焼きと野菜たっぷりのお味噌汁でした。以前だったら買い物中に腕や肩が疲れてきて途中で荷物を持つのもつらかったのですが、この日はその疲れが全くなく、いつもよりスムーズに買い物ができました。やっぱり体が軽くなると気分も明るくなりますね。
帰宅後、鏡を見るとなんだか顔色も良く表情もやわらかくなっているような気がしました。疲れやコリって無意識のうちに表情や態度にまで影響するんだなぁと実感しました。これからも、月に1回はこうして自分の体をメンテナンスする時間を作っていきたいと強く思いました。
こんどうマッサージサロンさんは、まさに“プロのマッサージを提供する場所”です。先生の技術、空間の心地よさ、丁寧な対応、そのすべてにおいて本当に素晴らしく超高評価をつけさせていただきました。苫小牧市内、そして近郊にお住まいの方で肩こりや腰痛に悩んでいる方、また日頃の疲れをリセットしたい方にはぜひ一度訪れていただきたいサロンです。私は、これからも自分の心と体の健康のために定期的に通わせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

生活が変わる
メンテナンス

T様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市在住の46歳、スーパーのレジ係としてパート勤務をしています。勤めているのは市内でもそこそこ規模の大きいスーパーマーケットで、朝9時から13時過ぎまでレジ打ちや品出し、たまにはサービスカウンター業務も兼ねて働いています。もうこの仕事も10年近くになりますが、立ち仕事が中心のため年齢とともに足腰の疲れが取れにくくなってきました。特に悩んでいたのは肩こりと、腰の奥の方にジワジワと残るような鈍い痛みでした。以前は寝れば翌朝にはスッキリしていたのに、最近では寝ても疲れが抜けず、朝から体が重たいこともしばしばでした。毎日仕事に追われ、家でも家事と家族の世話に追われ、なかなか「自分のためのケア」なんて後回しになっていたんです。
そんなある日、たまたま職場の休憩室で同僚と「最近疲れが取れなくて」という話題になりました。そのときに名前が出たのが「こんどうマッサージサロン」さんでした。別の同僚がすでに通っていて「絶対に行ってみて!一回で違いが分かるから!」とものすごく熱量高めに勧めてくれたんです。最初は正直なところ、マッサージってどこも似たようなものじゃないの?と思っていました。でも、勧めてくれた彼女の顔色や姿勢が明らかに良くなっていたのを見て「これは本物かも」と興味がわき、思い切って予約を入れてみました。それが、私とこんどうマッサージサロンさんとの出会いでした。
初めて訪れたのは数ヶ月前の金曜日。午後の予定が空いていた日を狙って60分のマッサージをお願いしました。
まず驚いたのは、サロンの雰囲気でした。静かで落ち着いた空間、そしてどこを見ても清潔感がありました。苫小牧の街中にありながら、まるで別世界に来たような感覚でした。
そして、何より素晴らしかったのが近藤先生の手技でした。マッサージの前にきちんとカウンセリングをしてくださり、どこがつらいか、どんな姿勢が多いかなど細かくヒアリングしてくれたのです。その上で「じゃあ今日はこのあたりを重点的にやりましょう」と私の状態に合わせたマッサージを提案してくださいました。実際にマッサージが始まって数分で、「あ、これ他とは違う」と感じました。ただ強く揉むのではなく、体の奥にある筋肉にじんわり届くような圧、そしてツボをピンポイントで捉える正確さ。肩まわりに関しては、ゴリゴリに固まっていた筋肉が少しずつほぐれていくのが分かるほどでした。腰にあたっては、今まで感じていた“奥に刺さるような疲れ”がすーっと抜けていくような感覚がありました。特に印象に残っているのは、背中から腰にかけてのマッサージ中に、先生が「ここ、かなりこってますね」と声をかけてくださったことでした。自分ではそこがつらいとは自覚していなかったのですが、マッサージが進むにつれて体が軽くなり、結果的にその部分が大きな原因だったことに気づきました。やはりプロの目は違うんだな、と感心するばかりでした。マッサージの後は体全体がポカポカと温まり、血の巡りが良くなったような感覚がしばらく続きました。背中もすっと伸びて、呼吸も深くなった感じがしました。サロンを出たときにはまるで雲の上を歩いているような軽やかさで、まっすぐ帰るのがもったいなく感じたほどでした。
その日から、私は月1〜2回のペースでこんどうマッサージサロンさんに通うようになり、体調も徐々に整ってきました。肩こりは以前より明らかに改善し、腰の痛みも出にくくなりました。職場でも「あれ?最近元気そうだね」と言われることが増え、家でも笑顔が増えたねと夫に言われたのが嬉しかったです。そして、あまりに良かったので私の友人に「一回だけでもいいから行ってみて!」と紹介しました。彼女も同じくパート勤務で、肩や首のコリに悩んでいたので、私の変化を見て「じゃあ私も行ってみようかな」となったんです。先日初めてマッサージを受けた彼女からは、「もっと早く行けばよかった〜!」と感激のLINEが届きました(笑)。やっぱり、良いものは誰かに教えたくなりますよね。
今では、体が疲れたと感じる前に「そろそろ近藤先生のところに行こう」と思えるようになりました。定期的にケアすることで、日々の生活もぐっと快適になりますし、ちょっとした不調を未然に防ぐことができている実感があります。また、先生のマッサージは“対話”でもあります。
体の状態を見ながら「ここがこってますね」「無意識に力が入ってますね」と優しく声をかけてくださることで自分でも気づいていなかったクセや生活習慣に気づくことができるんです。ただのマッサージではなく、体との向き合い方を教えてくれる場でもあると感じています。こんどうマッサージサロンさんは、苫小牧市内にある数ある施術院の中でも群を抜いて信頼できるサロンです。私にとっては、仕事や家事に追われる日々の中で心と体をリセットできる大切な場所です。
これからも末永くお世話になりたいと思っていますし、もっとたくさんの人にこのサロンの良さを知ってもらいたいです。もし、肩こりや腰の痛みに悩んでいる方がいたらぜひ一度、こんどうマッサージサロンさんに足を運んでみてください。あなたの体に、きっと驚くような変化が訪れるはずです。

荷物よりも、
肩が軽くなった

K様(50代女性)苫小牧市在住

この日は朝から札幌でした。もともと週の後半に行くつもりだった札幌での用事が予定の変更で急きょ水曜日になったのです。朝6時過ぎにはもう身支度を整えて、7時台のJRで苫小牧を出発。久しぶりの札幌で、しかも慌ただしいスケジュールだったせいか朝の電車の中から少し首が重く感じていたのですが、そのときは「きっと気のせいだわ」と思っていました。
ところが札幌に到着してから、銀行の手続きに役所関連の書類申請、百貨店での買い物とあっちへこっちへと歩き回るうちに肩と背中、特に右側の肩甲骨の内側がズーンと重だるくなってきて「ああ…これは苫小牧に戻ったらマッサージしてから帰らなきゃ!」と頭をよぎりました。予定の用事がすべて終わったのは午後2時前。14:46発の特急北斗に滑り込むように乗車し、冷房が効き快適な車内では持参していたおにぎりをひとつ食べ、あとは朝からずっと肩にショルダーバッグをかけていた右側の腕をさすっていました。今日の荷物はかなり重かったのです。A4サイズの書類がぎっしり詰まったベージュの大きめショルダーバッグと、東急で買った夏物のワンピースと秋になったら着ようと思って買ったカーディガンが入った白地に金色のロゴが入った紙袋。肩に掛けたり手に持ったり、持ち替えるたびに右肩がゴリゴリ音を立てそうなほど固くなっていくのが分かりました。
苫小牧に戻ってきたのは15時半過ぎ。その足でそのまま近藤先生のところに寄ろうとサロンに連絡を入れました。時間が空いているかどうか不安でしたが、ちょうど前のお客様が終わったところで「今からでも大丈夫ですよ」との優しいお返事が。空いてて良かったとホッとしました。そして、両手に荷物を持った状態でサロンに向かいました。
サロンに着くと先生が「あ、Kさん大荷物ですね、お疲れ様です」と笑顔で出迎えてくれました。このホッとする雰囲気、癒される空気感、サロンの空気に触れただけで肩が軽くなったような気持ちになりました。荷物を置かせてもらって施術ベッドに横になると、そこからはもう“至福の時間”でした。先生が私の背中と肩の状態を丁寧に確認してくださり、「今日は右側がかなり硬くなってますね。特に肩甲骨の内側が重くなってるので少し深めに入れていきますね」といつもながら的確で安心できる声かけ。毎回思いますが、先生の手は言葉では言い表せない“信頼できる手”なのです。マッサージが始まると、指圧の強さも深さも完璧で硬くこわばっていた筋肉がじんわりとほぐれていくのが自分でもはっきりわかりました。肩甲骨のキワをぐーっと押してもらったときには、背中の奥にじわ〜っと響くような心地よい刺激が広がって、思わず「あぁ、そこです、先生……」とつぶやいてしまいました(笑)。右腕の重さも少しずつ抜けていき、マッサージ後半には指先までじんわりと血流が通う感覚がありました。今回もまた、途中で寝落ちしそうになるくらい気持ちよくて、終わった後には苫小牧に無事帰ってきたという安心感も相待って身体がまるで雲の上を歩いているような軽さになりました。荷物を持っていたときの肩のゴリゴリした違和感もすっかり取れていて、「あれ、私、本当に今日札幌に行ってきたの?」と自分でも思うほどでした。
近藤先生のマッサージは、ただ筋肉をほぐすだけではなく精神的な疲れまでもじんわり解きほぐしてくれるような、そんな特別な力があると思います。お人柄もとても温かく、技術面ではプロ中のプロだと思います。先生が一人でマッサージから予約管理、サロン運営まで全部こなしているのが信じられないくらい、すべてがきちんとしていて心から安心して通えるサロンです。私はこれまで苫小牧市内のいくつかのマッサージや整体にも通ったことがありますが、こんどうマッサージサロンほど「また必ず来たい」と思わせてくれる場所はありません。この日も最後に少しだけ、札幌で買った洋服の話などを先生にお話ししながら、ふと気づけば心まで軽くなっていました。
こんどうマッサージサロンに来ると、身体だけじゃなく心までリセットされるような感覚になります。こんどうマッサージサロンは、間違いなく私にとっての“秘密のオアシス”です。どんなに忙しくても、どんなに疲れていても「ここに来ればまた元気になれる」という安心感があります。この日もまた、この場所があって本当によかったとしみじみ感じました。これからもどうぞよろしくお願いします。近藤先生、いつも本当にありがとうございます。

病院帰りに
立ち寄る整え時間

F様(70代男性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内で妻と二人、つつましく暮らしております72歳の男性です。現役を退いてもうだいぶ経ちますが、週に一度の買い物や月に数回の通院が主な外出となっており、運動不足と長年の疲労の積み重ねからか、ここ数年慢性的な腰の重さと首、肩の凝りに悩まされておりました。
その日は木曜日。王子病院への定期的な通院日でした。混み合うことを想定し、少し早めに家を出て午前8時過ぎに病院の外来受付を済ませました。天気も良く、まだ涼しい朝の空気の中、歩いて病院へ向かうのもある意味気持ちの良いものです。予想に反して、今日は病院の混雑もそれほどではなく診察も薬の処方も非常にスムーズに進み、10時過ぎにはすべて終了しました。
普段ならここで真っ直ぐ帰宅するところですが、ふと「このまま帰るのはもったいない」と思い立ちました。というのも、最近特に背中の張りと腰の重だるさがひどく、家で横になっていてもなかなか楽にならなかったのです。湿布も効いているのかいないのかよくわからない状態でした。そんな時、以前散歩中に偶然見かけたこんどうマッサージサロンさんの看板が頭に浮かびました。さっそく電話をしてみると、10時半から空いてますよと快く受けてくださったので、そのまま王子総合病院から歩いて向かいました。
サロンは市内中心部のオフィス街にあります。扉を開けた瞬間、清潔感のある空間がとても印象的でした。先生は物腰が柔らかく、丁寧な言葉遣いで初対面でもすぐに打ち解けられる雰囲気をお持ちの方です。腰や肩の違和感や睡眠が浅いことなどを相談すると、無理のないようにかつ的確に重点箇所を捉えたマッサージをしてくださいました。
マッサージが始まって10分もしないうちに、「これは今まで受けてきたマッサージとは違う」と感じました。あん摩という技法だそうで、力任せに押すようなことは一切なくじんわりと効くような深い圧がじわじわと身体の芯に届いてくるようでした。腰回りに重点を置きながら、首や肩、背中まで丁寧にマッサージしてくださり、さらに足先までの血流が戻ってくるような感覚がありました。途中、うとうとしてしまうほど心地よい時間で、まさに“ほぐれる”という感覚を久しぶりに味わいました。
60分4,500円は、年金生活者にとって決して安い金額ではありません。しかし、揉んでもらった後の爽快感と軽さを考えると十分に価値のある投資だと私は思います。なにより、薬や湿布では得られない「自分の身体が本来あるべき状態に戻っていく」感覚があります。マッサージしてもらいながら、先生とお話させていただきましたがおひとりでこのサロンを営んでおられるとのことです。営業時間は朝9時から19時までとのことで、私のように病院帰りや買い物ついでのちょっとしたタイミングでも寄れるのは大変助かります。今回は当日予約でしたが、先生いわく平日午前中は比較的余裕があることも多いそうです。
逆に土曜や祝日はすぐ埋まってしまうとのことです。これからは、病院の予定とあわせて前もって予約を入れようと思います。
私はこれまで、整体や接骨院にも何度か通ったことがありますが、どこか事務的で流れ作業のように感じられるところも少なくありませんでした。しかし、こちらでは「一対一できちんと向き合ってくれるマッサージ」というものを久々に体験しました。まるで昔ながらの町医者さんのような安心感があり、また来たいと思わせてくれる場所です。
帰宅後、妻に「今日は身体が軽くて調子がいいよ」と言うと、「じゃあ私も今度行ってみようかしら」と言っていました。夫婦で健康を維持するために、これからも定期的にお世話になろうと思っております。年金生活の中で、身体を壊してしまっては元も子もありませんから。日々の生活の中に、こうした“自分の身体と丁寧に向き合う時間”をつくることがこれからの人生を穏やかに、そして健やかに過ごすための鍵だと改めて感じた一日でした。先生には、心より感謝申し上げます。

体も心も、
じわっとほぐれる

N様(50代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市に住む専業主婦です。
結婚してからもう二十数年、子育てや家事に追われる日々でしたがここ3年ほどはようやく自分の時間も少し持てるようになり、そんな中で出会ったのがこんどうマッサージサロンさんでした。
最初にお世話になったのは3年前のことでした。当時は長年の肩こりと、台所に立ち続けることで慢性的な腰の重だるさが気になり、整形外科や整体などいろいろと試してみたもののどれもしっくりきませんでした。そんなとき、たまたま近所のママ友から「一度、あそこ行ってみたら?」と紹介されたのがこんどうマッサージサロンさんだったのです。正直なところ、最初は半信半疑でした。
でも、最初のマッサージで驚きました。先生の手がまるで体の内側の声を聞いているようにピンポイントで“そこ!”という場所に入ってくるのです。単なる慰安的なマッサージではなく、国家資格を持つあん摩マッサージ指圧師ならではの深みというか本物の技術というのはこういうことかと感動しました。以来、定期的に通うようになり、今では私の生活に欠かせない“自分の時間”のひとつとなっています。
今日は木曜日。家族を送り出したあと、洗濯物を干して掃除を済ませ、予約していた11時からの60分コースのマッサージを受けに、マイカーのトヨタ・プリウスで向かいました。天気はどんよりとした曇り空でしたが、心の中は晴れやかでした。数日前に電話で予約を入れていたので気持ちにも余裕がありました。サロンに到着すると、いつものように近藤先生がにこやかに出迎えてくださり、なんとも言えない安心感に包まれました。店内はいつも清潔で、静かで落ち着いた空間なのです。
今日は特に右肩と背中にかけての張りが気になっていたのですが、先生はそれをすぐに見抜いてくださいました。「今日は右の肩甲骨まわりがかなり凝ってますね。おそらく寝る姿勢や家事の負担が影響してると思います」と的確な分析。マッサージが始まると、じわりじわりとまるで氷が溶けていくように凝りが和らいでいきました。何度受けても思うのですが、本当に“手”が違います。力の加減、ツボの捉え方、そして何よりも効かせる技術がすごいのです。マッサージの終盤には、あまりの心地よさにうとうとしてしまいました。
また、先生はマッサージだけではなく、セルフケアのアドバイスも丁寧にしてくださいます。今日も、「この辺りの張りは、台所に立っているときの姿勢が原因になってるかもしれません。少し足幅を広めに取って立ってみてください」と具体的なアドバイスをいただきました。こうした日常生活の中で取り入れられるアドバイスが、本当にありがたいのです。
マッサージの後は体が軽くなり、背筋も自然と伸びて視界が開けたような感覚に包まれました。サロンを出たとき、どんよりしていた曇り空が少し明るく感じられたほどです。サロンからの帰り道、少し足を延ばしてお気に入りのカフェ「サフィール」さんでランチをして帰りました。こういう時間が本当に“自分を取り戻す”ひとときだなとしみじみ感じます。
今では、月に1度のマッサージが私の生活のリズムになっています。こんどうマッサージサロンさんに通うことで、日々の家事も前向きに取り組めるようになりましたし、体調も安定しています。更年期の影響かなんとなく気分が沈むことも以前はありましたが、マッサージを受けた日はいつも心まで軽くなっていて、主人からも「今日はご機嫌だね」と言われるほどです(笑)何より、この技術と丁寧な対応でこの料金は本当に良心的だと思います。大手のリラクゼーションサロンでは決して味わえない温かさと信頼感が、こんどうマッサージサロンさんにはあります。完全予約制なので待ち時間もなく、自分の時間をしっかり確保できるのも嬉しいポイントです。
苫小牧にこんな素敵なマッサージサロンがあることを、もっと多くの方に知ってもらいたいと思います。ただ、あまり混み合ってしまうと予約が取りづらくなるのが困りものですが(笑)それでも、必要としている人のところにこのサロンの素晴らしさが届くことを願っています。これからも、私の心と体のメンテナンスとして、ずっと通い続けたいと思っています。近藤先生、いつもありがとうございます。

あん摩の臨床的
価値を再認識

M様(50代男性)
兵庫県神戸市在住

臨床的環境下における局所疲労性症候群への徒手療法的介入に関する一考察:苫小牧市「こんどうマッサージサロン」での一症例

【はじめに】
2025年7月2日(水)より3日間にわたり、苫小牧市内にて開催された「第37回 北海道地域医療連携推進シンポジウム」ならびに関連する学術講演・医療技術交流会は、臨床医療・地域包括ケア・補完代替医療における新たな知見と実践を共有する貴重な機会であった。私自身も2日目となる7月3日(木)には、苫小牧市医師会会長の沖 一郎先生との個別面談を行い、今後の道央圏における地域包括ケアモデル構築について議論を重ねた。しかしながら、上述の業務ならびに前夜からのプレゼンテーション資料の再構成により、顕著なVDT症候群様の症状、すなわち眼精疲労・視覚性集中障害、ならびに肩甲帯部の緊張性疼痛が誘発された。本症状群に対し、苫小牧市内にて伝統的手技療法を提供する「こんどうマッサージサロン」(以下、本施術所)においてあん摩マッサージ指圧療法を受ける機会を得たので、その施術経験と臨床的有用性について報告する。

【主訴と施術前状態】
私の当日の主訴は以下の通りである:
• 眼精疲労(眼窩奥部の鈍痛、調節障害、羞明感)
• 上背部の筋緊張(特に僧帽筋上部・肩甲挙筋・小菱形筋の硬直)
• 精神的集中力の低下(学術大会後の過交感神経優位状態)
これらの症状は、いずれも長時間のディスプレイ作業および姿勢固定による筋緊張・神経性疲労が誘因と考えられ、特に頸肩腕症候群の前駆的病態と整合性が認められた。

【施術環境の評価】
施術所は、苫小牧市の中心部よりアクセス至便な位置にあり、会場および宿泊先であるホテルウイングインターナショナル苫小牧より徒歩圏内であった。
施術空間は非常に静謐であり、初回訪問であっても心理的バリアンスの低下を助ける環境が整備されている。衛生状態、照明環境、空間の香気(過度ではないアロマの使用)、温度湿度管理等も適切であり、慢性疾患患者あるいは高齢者にも適応可能なユニバーサル設計が随所に見受けられた。

【施術者の技術および評価】
施術を担当された近藤泰行先生は、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を有し、筋解剖学および神経走行に対する深い理解に基づいた施術を展開されていた。
具体的には以下の技術的所見が確認された:
• 起始停止点の正確な触察:肩甲挙筋・棘上筋・僧帽筋起始部への母指圧迫技術は、筋線維走行に即したアプローチであり、疼痛誘発点の再現性をもって除痛を試みる姿勢が印象的であった。
• 深部筋群への間接的アプローチ:大菱形筋・肩甲下筋に対し、胸椎起立筋群および肩甲帯周囲の筋膜リリースを併用することで間接的に機能改善を図っていた。
• 自律神経調整を視野に入れたアプローチ:後頭下筋群へのソフトな持続圧により副交感神経優位を誘導する技法が用いられ、終盤には眼精疲労に特化した眉間部・眼輪筋部の軽擦法も施され、極めて穏やかな誘眠効果が得られた。

【施術後の効果と考察】
施術直後より明らかな症状の寛解が認められた。
特に以下の点において顕著な変化が生じた:
• 視覚の明瞭化:調節障害が緩和され、羞明感が軽減。視認性の向上を認知。
• 肩上部の軽快感:肩甲帯筋群の過緊張が解消し、四肢遠位への血流改善感が得られた。
• 集中力の復調:プレゼン資料の再構成中に感じた注意力低下が著明に改善。
これらの変化は、施術前後においてVAS(Visual Analogue Scale)ならびに自己評価型簡易疲労尺度を用いて比較しても、確実な改善傾向を示していた。

【総括】
医療従事者、特に学術業務やデスクワーク中心の専門職においては、VDT症候群・頸肩腕症候群・慢性眼精疲労など、診断コード上の分類を越えた複合的機能障害を抱えることが多い。本施術所で提供されたあん摩マッサージ指圧は、それらの複合症状に対し、安全かつ効果的に対応し得る伝統的徒手療法として、きわめて実践的かつ臨床的意義の高い介入手段であると結論づけられる。また、近藤先生の施術は単なる局所的疼痛緩和にとどまらず、施術空間そのものを通して患者の自律神経系、心理的安寧、さらには「自己調整機能」の再活性化を促すものであった。これは従来の補完代替医療の枠を超えた、高度なパーソナライズドケアの一形態として評価されるべきである。

【謝辞】
本研究的体験を通じて、苫小牧市という地方都市においても、極めて高度な手技療法が実践されていることを確認できたことは、私にとって予期せぬ収穫であった。学術大会と並行し、本施術を受けられたことは、今後の教育・臨床指導においても貴重な資料となるであろう。近藤先生には、心より感謝申し上げる。

筋膜性疼痛への
実効的アプローチ

S様(50代男性)
兵庫県神戸市在住

補完代替医療における局所筋膜性疼痛症候群(MFPS)への介入効果に関する症例報告
―北海道苫小牧市「こんどうマッサージサロン」での経験的検討―

【はじめに】
現代の医療実践において、筋骨格系の慢性疼痛に対する非侵襲的アプローチ、特に徒手療法(manual therapy)は、エビデンスに基づく補完代替医療(CAM:Complementary and Alternative Medicine)の中核として、その臨床的価値が急速に見直されつつある。2025年7月2日(水)より北海道苫小牧市にて開催された「第37回 北海道地域医療連携推進シンポジウム」に出席した折、私は本学の客員助教授である前田祐一郎先生と共に、地域施術所における手技療法の実践状況を現地調査すべく、同市内の「あん摩マッサージ指圧専門施設」である**「こんどうマッサージサロン」**(以下、本施術所)を訪れ、施術を体験する機会を得た。本稿では、医療従事者の立場から同施術所における施術内容、技術的精度、施術後の生理的変化、及びその臨床的意義について分析し、CAM領域における日本的手技療法の実用性と可能性を論述する。

【来所経緯と主訴】
当初、学術大会2日目となる7月3日(木)午後、苫小牧市医師会の沖一郎会長との個別会談を終え、会場であるホテルウイングインターナショナル苫小牧にて一定の資料整理・振り返りを実施。その後、前田客員助教授の推奨により、夕刻より本施術所に移動し、施術を受けるに至った。
当日の主訴は以下の通り:
• 左側頸部から肩甲帯にかけての鈍痛(MPS様症状)
• 腰背部の筋膜性緊張(脊柱起立筋群の深部性硬直)
• 睡眠障害傾向(夜間頻繁な中途覚醒、眠りの浅さ)
• 学会準備による精神性疲労・注意散漫
これらの症状は、いずれも長時間にわたる前屈位姿勢の持続、およびプレゼンテーションや論文校正に伴う精神的ストレスによって誘発されたものと自己分析している。

【施術者および施術環境の評価】
本施術所の代表施術者である近藤泰行先生は、国家資格「あん摩マッサージ指圧師」を保有しており、施術中の身体運動学的説明、解剖学的照合、ならびに神経学的洞察は、まさに熟練の業であった。施術空間は、視覚・嗅覚・触覚すべてにおいて過剰な刺激が排除され、交感神経優位状態から副交感神経優位へとスムーズに切り替わるよう、照度や音環境の配慮が随所に行き届いている。高齢者・障がい者にも配慮されたバリアフリー構造となっており、医療施設に準ずる心理的安心感を提供していた点は特筆に値する。

【施術内容の臨床的解析】
以下に、施術における技術的構成を記述する。
1. 頸部・肩甲帯部への深層筋アプローチ
僧帽筋・肩甲挙筋・小円筋を中心に、筋膜連鎖理論に基づいた母指押圧が実施された。特に肩甲挙筋の付着部(C3-C4横突起)への垂直圧は、トリガーポイント解除を目的とした反復持続圧により、関連痛の再現と除痛が短時間で得られた。
2. 脊柱起立筋群への筋膜リリース
胸腰筋膜のテンション緩和を主眼に、腰背部へ緩徐な指腹圧を用いた漸進的圧迫を実施。筋膜滑走性の再獲得を目的とした水平線状ストレッチングは、深層筋への過度な侵襲を避けつつも、筋膜可動域の拡張を可能にする手法であった。
3. 自律神経系への介入
後頭下筋群および側頭筋周辺への軽度圧迫および静止圧(静圧法)は、顕著なリラクゼーション効果をもたらし、皮膚電位レベルに反映されるレベルの副交感神経優位状態が感得された。

【施術後の生理的・認知的効果】
施術後約30分を経過した頃から以下のような変化が明瞭となった:
• 頸肩部の可動域改善(Spurling test陰性化、頸部側屈時の可動増大)
• 腰背部の軽快感・筋緊張緩和(MMTグレード上昇および疼痛VAS値の低下)
• 精神的集中力の復調(翌日朝の講演内容再構成時に明瞭に認知)
• 夜間睡眠の質の向上(宿泊ホテルでの中途覚醒が消失)
これらの生理的・認知的変化は、施術が単に局所への循環改善に留まらず、全身性の自律神経調整および中枢性感覚統合に寄与したことを示唆している。

【総合的評価と学術的意義】
本施術所で提供されるあん摩マッサージ指圧療法は、単なる慰安的手技にとどまらず、筋膜性疼痛症候群、VDT関連障害、さらには高次脳機能への波及も含めた全人的医療の一環として臨床的意義を有する。特に以下の点において、本施術所は全国的にも極めて稀有な存在であると結論づけられる。
• 高度な解剖学的知識に基づいた局所対応力
• 心理的ストレス因子への非言語的介入技法
• 全身性バイオリズムに調和する施術空間の構築
• 施術後の長期的効果持続性に対する仮説形成能力
これらの要素は、地域医療および補完代替医療の将来像において重要な研究対象となりうる。

【今後の展望と結語】
私はこれまでに、全国各地で補完代替医療の現場を視察してきたが、苫小牧市という地方都市において、ここまで洗練された理論と技術の融合を目の当たりにした経験は稀である。今後、当該施術所のような地域密着型の高度施術所が、医療者と連携した多職種連携モデルの中核となることを切に願う。学会出張中にこのような貴重な施術体験を得られたことは、個人的にも職業的にも計り知れない恩恵であり、近藤先生の誠実かつ卓越した施術技術に心より敬意を表したい。

タイトル暮らしの中に
あるやさしい整え

N様(50代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内に住む、今年52歳になる専業主婦です。こんどうマッサージサロンさんには、かれこれ2年半ほど前から定期的にお世話になっています。
今日は金曜日。平日ということもあり主人は仕事へ、息子も高校に登校し、娘も短大に通っているため朝から家の中は静かでした。ここ最近、天気の不安定な日が続いており今日も朝からどんよりとした曇り空でした。気分も少し重たくなりそうなところでしたが、ふと「そうだ、今日は予定が入っていなかったんだ」と思い出し、朝の家事をひと通り片付けた後、時計を見るとまだ9時を少し過ぎたところでした。これはチャンスだと思い、すぐに近藤先生のサロンへお電話を入れました。運よく10時30分から空きがあるとのことで、そのまま予約を入れ、朝の残りの家事を片付けてから身支度を整えました。
私は昔から肩こりや首の疲れがひどく、家事や長時間の買い物、特に寒い季節になると肩に力が入りやすくひどい時には頭痛まで引き起こすこともあります。それに加えて、年齢とともに腰の重だるさも出てきて体が本当になまってきている感じがしていました。
そんな私が、こんどうマッサージサロンさんと出会ったのは、自宅の郵便受けに入っていたチラシがきっかけでした。「国家資格を持つ施術師による安心・安全のマッサージ」というフレーズに心惹かれ、思い切って電話をしたのが最初でした。
初めて訪れた日、入口からもう、どこかホッとするような雰囲気に包まれていて「ここは信頼できそう」と直感で思いました。そして実際にマッサージを受けてその直感は確信に変わりました。先生の手は、本当に“手当て”という言葉がぴったりで、力強さの中にやさしさがあり心地よい圧がじんわりと筋肉に染みわたるようでした。今日のマッサージでも、やはりその技術と心配りは変わりませんでした。カウンセリングも丁寧にしてくださり、最近の体調や気になる部位を細かく聞いてくれました。私は特に右肩甲骨のあたりに違和感があったので、その旨を伝えると「そこは肩から腕への使い方のクセもありますね」と的確に原因を把握してくださいました。
マッサージが始まると、先生の手が肩、背中、腰へと移るたびに「あぁ、そこそこ!」とまさに“ピンポイント”でツボを押さえてくれて痛気持ちよさがクセになる感覚でした。途中で眠ってしまいそうになるくらいのリラックス感もありましたが、しっかりと指圧されている安心感があって体も心も軽くなっていくのが分かりました。室内の環境もいつもながら整っており、まるで高級旅館の個室にいるかのような静けさと居心地の良さがあります。細やかな配慮が行き届いているのが、女性には特に嬉しいポイントですね。
マッサージが終わったあと、体を起こした瞬間の「あれ?肩が軽い!」という感覚は何度体験しても感動します。首まわりもスッと軽くなり、腰の違和感も消えてまさに“メンテナンス完了”という感じでした。先生に「すごく楽になりました」と伝えると、先生はにこやかに「よかったです。無理なさらずまた来てくださいね」と優しくおっしゃってくれました。
サロンを出たあとの足取りの軽さ、そして空を見上げた時の気分の晴れやかさは格別でした。どんより曇っていた空が、少し明るく感じたのはきっと気持ちが軽くなったからなのでしょうね。
土日は子どもたちの部活動の送り迎えや、夫の実家への顔出し、買い出しなどでバタバタと過ぎてしまいますが、今日は自分の時間を持てたこと、そしてそれをこんどうマッサージサロンさんで過ごせたことに本当に感謝しています。こんどうマッサージサロンさんは、ただ体をほぐす場所ではなく、心まで軽くしてくれる特別な場所です。定期的に通うことで体の状態が安定し、家事や日常生活も楽にこなせるようになりましたし、何より自分のことをちゃんと大事にできているという気持ちが嬉しいのです。これからも、自分へのちょっとしたご褒美として無理のないペースで通い続けていこうと思っています。近藤先生、いつも本当にありがとうございます。どうかこれからも、お元気で、私たち主婦の味方でいてください。

いつもの場所で、
いつもの安心

M様(50代女性)苫小牧市在住

今日は金曜日。月に一度のお楽しみ、ママ友3人でのランチ会の日でした。メンバーはもう10年以上の付き合いになる、YさんとTさんです。
子どもたちが小学生だった頃のPTA繋がりから始まり、今ではそれぞれの家庭の話や体調のこと、近所の情報交換までなんでも話し合える気のおけない仲間です。今日は苫小牧市内の人気レストランブァンカムさんでランチをいただきました。私たちの定番メニュー、カニクリームパスタと石窯焼きのマルゲリータピザは安定の美味しさです。食後にはコーヒーとデザートのミニパフェまでしっかり堪能して、午後2時頃まで楽しく過ごしました。話題は毎度のように盛りだくさんでしたが、今日は特に「健康」と「リフレッシュ」が中心でした。
私が「そういえば、また肩こりがひどくなりそうだから今日帰りにこんどうマッサージサロンさんに寄ろうと思ってさ」と言ったところ、2人とも「やっぱりMさん通ってるんだ~」「前から気になってたんだよね、あそこ」と食いついてきました。そう、私は約2年半前から月に2回ほどこんどうマッサージサロンさんに通っているのです。最初に訪れたのは、娘が札幌の大学に進学してから少し時間ができて「自分の体のケアもしなきゃな」と思ったのがきっかけでした。
たまたま通りがかりに見つけたこんどうマッサージサロンさんの看板。それが気になって、スマホで検索してみたら口コミがどれも驚くほどの高評価で、「なんか気になるー」と思い切って電話予約を入れ、訪れてみたのが始まりでした。こんどうマッサージサロンさんは、あん摩マッサージ指圧を専門とした施術を行っており、国家資格を持つ先生がすべてマンツーマンで対応してくださいます。
これが、ただのリラクゼーションマッサージとはまったく違う、本格的なマッサージで、最初に受けた日のことは今でもはっきり覚えています。ずっと悩んでいた首筋から肩、肩甲骨まわりにかけての重だるさが1回のマッサージで驚くほど軽くなったのです。先生の手はとても温かく、しっかりとした圧で的確にツボを捉えてくれます。単なる“気持ちいい”を超えて、終わったあとは体の中の血流が変わったような感覚になります。マッサージの途中で、凝りが特に強い箇所に指が入るとき、思わず「そこそこ!」と声が出てしまうくらい(笑)です。でも、その痛気持ち良さがクセになり、終わる頃には不思議とスーッと楽になっているのです。
先生の人柄もまた魅力的で、必要以上に干渉せず、でもマッサージの合間に体調の変化や生活習慣の話を聞いてくださり、「今日は少し右肩のほうが硬いですね」とか「睡眠の質、大丈夫ですか?」などとこちらが気づいていない体の変化まで指摘してくれます。それだけ体の状態を見抜く感覚が鋭く、安心して身体を預けられるのです。特に気に入っているのは、静かな環境で他の利用者さんと顔を合わせることがなく、落ち着いてマッサージが受けられる点です。清潔感のある室内も居心地がよく、ほんとうに癒されます。
さて、ママ友とのランチを終えブァンカムから徒歩でサロンへ。到着したのは午後2時半頃でした。前回から3週間ほど空いていたので、かなり身体がガチガチになっていました。特に肩甲骨の内側と腰のあたりに鈍い重さがあって、自覚症状も強めでしたが、マッサージが進むにつれてその重さがじわじわと溶けていくような感じがしました。終わったあとは、まるで背中に羽根が生えたかのように身体が軽くなり、何度目でも「来てよかった」と心から思えるのです。
今回は特に下半身のむくみも気になっていたので、足のマッサージも多めにお願いしました。ふくらはぎや足裏まで丁寧にマッサージしていただき、帰りにはスニーカーが緩く感じるほどでした。マッサージ中、思わず何度も「ふぅ~…」と息が漏れ、それだけで気持ちが緩んでいくのが自分でも分かりました。
マッサージ後には、MEGAドン・キホーテ苫小牧店に寄り、週末の買い出しをしました。体が軽くなったおかげでいつもなら億劫に感じる買い物もスイスイと進み、冷凍食品やお米、日用品などを一気にカゴに放り込みました。主婦にとって、体の調子がいいことがどれだけ日々の生活に影響するか、改めて実感しました。
今では、月に1〜2回のマッサージが私にとって欠かせない大切なルーティンとなっています。マッサージのあとには自然と気持ちも明るくなり、「よし、また頑張ろう」と前向きな気持ちにさせてくれます。50代に入って、体の不調と上手に付き合うことが大切だと感じるようになりましたが、こんどうマッサージサロンさんは、その大きな支えとなってくれています。
ランチの時に話題に出たこともあり、ママ友2人にも「一度行ってみたらいいよ。絶対驚くから」と勧めておきました。きっと次回のランチ会では、「行ってきたよ!すごかった!」と盛り上がることでしょう。これからも、私の心と体のリセット場所として、ずっと通い続けたいと思います。先生、いつも本当にありがとうございます。

週の終わりに、
最高のご褒美

M様(30代女性)苫小牧市在住

私にとって金曜日の18時というのは、もうなんていうかまさに“週のフィナーレ”なんです。仕事をやり切った達成感と土日に一切出かける予定がないという安心感。そんな絶妙なタイミングにぴったりなのが、こんどうマッサージサロンで受ける60分のマッサージなんですよね。こんどうマッサージサロンには、もうかれこれ3年ほど通っています。
はじめてマッサージを受けたのは、コロナ明けの落ち着いた時期でした。テレワークから通常勤務に戻って、意外と身体の不調がごまかせなくなってきた頃でした。私は普段、苫小牧市内にある事務所で朝9時から夕方5時まで働いています。残業もほとんどなく、定時で帰れるのがありがたいです。でもそれって実は、時間的な余裕はあっても意外と心と体には蓄積される疲労があるものなんです。特に金曜日の夕方なんて肩はガチガチ、腰もジワジワ痛くなってくるし、眼精疲労もひどくなってくるんです。
そんな私の“金曜ルーティン”が、この3年間で完全に出来上がりました。17時に仕事が終わったら、車でそのままサロンへ直行。ちょっと早く着いても駐車場がすぐ隣にあるから車の中で待っていられるし、前のお客さんがいなければ到着後すぐにマッサージを始めてくれます。18時からの60分コースを予約しておいて、ベッドに横たわるとまるで“切り替えスイッチ”が入るような気持ちになります。先生のマッサージは、言ってみれば“無言のカウンセリング”のようなものなんです。特に何か言わなくても、背中や肩、腰の状態をすぐに察知して「あ、ここ凝ってますね」と的確に圧を加えてくれるんです。最初の頃は「ここを重点的にお願いします」とか言っていたけれど、最近ではもう何も言わずとも“阿吽の呼吸”で私の体の不調に合わせてくれるから驚きです。
しかも、マッサージの技術がものすごく高いんです。マッサージというと痛いイメージを持つ方も多いかもしれませんが、先生のマッサージは、痛気持ちいいというより“納得の圧”なんです。「ああ、今のがまさに欲しかったやつ!」って心の中で何度つぶやいていることか。肩、腰、背中、足と、丁寧に一巡していく頃には、目の奥の疲れまで取れていく感じがしてきて、毎回マッサージが終わる頃には、正直ベッドから起き上がりたくないくらいです。
そしてマッサージが終わったあとは、家のすぐそばのホクレンショップに立ち寄るのが“セット”。ここで、土日に向けて食料品や日用品をガッツリ買い込みます。冷凍食品、カット野菜、豆腐、納豆、ヨーグルト、洗剤、シャンプー、日焼け止め、そしてちょっとしたお菓子やジュースまで。レジ袋がパンパンになるほど詰め込んで、満足気に帰路につくのです。
帰宅後、車から荷物を降ろし「ガチャン」と自宅の玄関のドアが閉まったのがちょうど20時前くらい。その瞬間、私の“週末引きこもりモード”が本格的にスタートします。以後、月曜の朝8時過ぎに出勤するまで、その玄関が開くことは一度もありません(笑)。それくらい、しっかり準備しているんです。
買い込んだ食材で簡単な夕飯を作り、洗濯機を回して、食器を片付け、ゴミをまとめて、リビングの照明を少し暗めにセット。部屋着に着替えてソファにゴロンと横になり、21:00ちょうど、金曜ロードショーが始まる頃には、完全にリラックスモードになります。この時間が、私の至福のひとときです。それもこれも、18時に受けるこんどうマッサージサロンでのマッサージがあるからこそです。身体が軽くなると、心にも余裕ができて食事も映画もまるで数倍楽しめるようになるんです。
こんどうマッサージサロンの魅力は、ただ単に“上手いマッサージ”だけじゃないと思います。まず、清潔感のある室内、そしてシンプルで温かみのあるインテリアが落ち着きます。なので、仕事帰りでも安心してマッサージを受けられます。それに、先生の柔らかな対応と時間に対する誠実さ。
施術時間はしっかり60分で、予約時間通りに始まり終わります。こういう“当たり前だけどなかなか無い”ことがきちんとしているサロンって本当に貴重です。
営業時間も9時から19時までと、働く女性にも優しい設定だと思います。特に平日夕方の枠は、本当にありがたいです。土日は完全にオフモードの私にとって、金曜日の18時枠はまさに「女神の時間」なんです。こんどうマッサージサロンに通い始めてから、体調を崩すことが減りました。
月に1〜2回のマッサージでも身体のバランスを保ってくれる感じがして、気持ちにも余裕が生まれました。週末を“回復の時間”として大切に過ごせるのは、こんどうマッサージサロンのおかげだと本気で思っています。正直、混んでほしくないくらい(笑)教えたくないサロンなんですが、やっぱりこの良さはもっとたくさんの人に知ってもらいたいとも思うのです。このお客様の声が誰かの後押しになって、「よし行ってみようかな」って思ってもらえたら嬉しいです。
先生、いつも本当にありがとうございます。来週もまた、金曜日の18時によろしくお願いします!

旅の途中に、
整えるという選択

M様(30代女性)性札幌市在住

普段は札幌市内で事務の仕事をしている、ごく普通の会社員です。平日は朝から夕方までデスクに向かってパソコンと格闘し、残業はほとんどありませんが、週末はストレス発散と好奇心を満たすためにいろんなイベントに出かけるのが私の楽しみです。
そんな私がこのたび初めてこんどうマッサージサロンさんにお世話になったのは、2025年7月5日土曜日、苫小牧でのイベントを満喫中でした。この日は朝から札幌を出発し、イベントが大好きな友人を助手席に乗せて愛車の黒いホンダのオデッセイで一路苫小牧へやってきました。目的は、苫小牧市入船町にあるキラキラ公園で開催されていた『トマベイウォーターフロント2025』というイベントでした。港町らしく、潮風と日差しの中でマルシェやステージイベント、キッチンカーなど盛りだくさんの催しを楽しみました。天気は快晴で、13時過ぎには25.6℃と、北海道の夏としてはちょうど良い暑さでした。風が心地よくて、最高のイベント日和でした。朝からいろいろ動き回り、キッチンカーで売っていたレモネードや海鮮焼きを頬張り、笑って歩き回っていたせいか、14時を過ぎる頃にはなんとなく足が重く、肩も少しこってきた感じがしました。
そして、もう一つの目的『ゆうふつ花火大会2025』が夜、勇払マリーナで行われるということでどうしようかなと悩んでいたところ、友人がスマホで検索してこんどうマッサージサロンという評判の良いマッサージ屋さんを見つけてくれました。確認してみると、イベント会場から車で10分ほど。少し早めにキラキラ公園をあとにし、友人のすすめもあり思い切って立ち寄ってみることにしました。結果から言うと「寄って本当に良かった」の一言でした。
サロンは苫小牧駅の近くにあり、駐車スペースもあり初めてでも迷わず到着できました。室内に入ると、落ち着いた和の雰囲気が漂いエアコンの効きもちょうどよく、暑さと移動の疲れがすーっと抜けていくような空間でした。出迎えてくださった先生は、優しげで丁寧な物腰に初対面でも緊張がほぐれました。「今日はどうされましたか?」と静かに、でも的確に話を聞いてくださったのがとても印象的でした。私は「肩が重くて、脚も少しむくんでいる感じがします」と伝えました。すると先生は、私の体を見ながら「日差しの中を長時間歩かれていたのでしょう。肩周りとふくらはぎの張りが出ていますね」と即座に指摘してくれました。
見た目とわずかな触診だけで、ここまでわかるのかと驚きました。マッサージは、あん摩という日本伝統の技術に基づいているとのことで、私がこれまで札幌で受けてきたリラクゼーション的なマッサージとはまったく違いました。「気持ちいい」だけでなく、「的確に効く」感じでした。筋肉の深部にアプローチされているのが分かるというか、痛気持ちいい感覚に心も体もほぐれていきました。特に、肩甲骨の周囲とふくらはぎの指圧が絶妙で、「そこ、そこ!」と心の中で叫びたくなるような的確なポイントへのマッサージでした。終盤には、頭や首もじっくり揉んでくださり、マッサージが終わる頃には体が軽く、視界までクリアになっていました。「苫小牧にこんな本格的で信頼できるマッサージ屋さんがあったなんて」と思わずにはいられませんでした。
その後、花火大会の時間まで少し苫小牧駅周辺をドライブし、夕方から勇払マリーナへ向かいました。夜空に大輪の花が咲き誇った「ゆうふつ花火大会2025」。風も穏やかで、気温も快適でした。身体の芯からほぐれた状態で観る花火は、いつもより色鮮やかに見えました。
これまでは札幌市内でしかマッサージを受けたことがなかった私ですが、「苫小牧に来たらまた絶対ここに来たい」と思わせてくれるマッサージ屋さんでした。イベントやドライブの合間に、こんな風に本格的なマッサージで体をリラックスさせるのもこれからの私の週末の新しいスタイルになりそうです。こんどうマッサージサロンさん、本当にありがとうございました。また苫小牧に来た際には、ぜひよろしくお願いいたします。

初めてでも
落ち着ける場所

Y様(30代女性)札幌市在住

はじめまして。
私は普段、札幌市内のカルチャーイベントやマーケットに頻繁に出没している、いわば“お祭り大好き人間”です。
仕事は事務職。カレンダー通りの週休二日制なので、週末になると仲の良い友人たちとあちこちの町へイベントめぐりをしています。
2025年7月5日土曜日。私と親友のKちゃんと二人で向かったのは、苫小牧市入船町のキラキラ公園で開催されていた『トマベイウォーターフロント2025』でした。朝10時前に札幌を出て、香織ちゃんの黒のホンダオデッセイに乗って、ドライブがてら南下しました。到着した頃はすでにたくさんの人でにぎわっていて、マルシェのテントの並びやキッチンカーの活気に、自然とテンションが上がりました。気温は25.6℃まで上がっていて、暑すぎず寒すぎず風も心地よい完璧なコンディションでした。レモネードを片手にクラフト雑貨を見たり、港の風に吹かれながらベンチで海を眺めたり、私たちはお昼過ぎまでイベントを満喫しました。そして、夜にはもう一つのお楽しみ「ゆうふつ花火大会2025」が勇払マリーナで開催される予定だったので、その合間の空き時間で少し休憩できたら…と話していたんです。
その時、スマホで見つけたのがこんどうマッサージサロンさんでした。口コミ評価もとても高く、「苫小牧でマッサージといえばここ」というようなコメントがたくさんありました。しかも、イベント会場から車で10分ほどという近さ。「じゃあ今から行ってみようか!」とノリで予約をしてみたのですが、結果的にこの判断が、私たちの一日を“神回”にしたと言っても過言ではありませんでした。
こんどうマッサージサロンさんは、街の中心部のオフィス街にありました。私は今回、60分のコースでお願いしました。受付から施術まで、すべて担当してくださったのが近藤先生でした。
笑顔がとても穏やかで、話し方も丁寧で優しく緊張感が一気にほぐれていくのが分かりました。「今日はどうされましたか?」と先生から問われ、「イベントを歩き回って足がパンパンで肩も首も重い感じです」とお伝えすると、静かに頷きながら身体の状態を確認してくださり、「全体的に疲労が出ていますが、特にふくらはぎと肩甲骨周り、首のコリが強いですね」とまるで透視されたように言い当てられてびっくりしました。
その後のマッサージは、もう感動レベルでした。あん摩という技術をベースにしているそうですが、これがまさに“本物”といった感じでした。私自身、札幌市内のあちこちのリラクゼーションサロンを巡ってきた経験があるのですが、それらとは明らかに違う「芯に届く感じ」があったんです。単なるリラクゼーションではなく、“今この瞬間に必要な場所”を見つけてくれて、そこに的確にアプローチしてくれるマッサージでした。肩や首のコリはもちろん、ふくらはぎのだるさもスッと抜けていくような感覚でした。指圧の強さも絶妙で、ぐいぐい押されてるのに全然苦しくないんです。逆に「あぁ…そこ、そこです…!」と心の中で何度も唸るほどツボにピッタリ入っているのを実感できました。身体が軽くなるだけでなく、精神的にもほぐされていくような不思議な心地よさがありました。途中、私はうとうとしてしまったのですがそれくらい安心して身を任せられるマッサージでした。60分があっという間に感じられて、終わった後の私の第一声は「もう一回このまま90分受けたい…!」でした(笑)マッサージが終わった後にKちゃんと車に戻ったとき、お互いの顔を見て思わず吹き出しました。「顔がゆるんでる!」「やばいめちゃくちゃ気持ちよかったよね」二人ともすっかりほぐされて、身体は軽いし気持ちもほっこりしていて、これから夜の花火を見るっていうのにもう満たされちゃってる状態(笑)
それでも、その後向かった「ゆうふつ花火大会2025」はまた最高で、空には見事な大輪の花が咲き誇り、体のどこにも疲れが残っていない状態で見上げる花火は、まるで夢のように美しかったです。今回、こんどうマッサージサロンさんに出会えたことは私にとってちょっとした運命の分岐点だったかもしれません。札幌から少し離れた苫小牧で、こんなにも丁寧で本格的なマッサージを受けられるなんて、正直驚きでした。しかもこの価格でこの技術、この接客、この空間すべてにおいて文句なしです。「遠くてもまた来たい」と心から思えるサロンです。そして、「次回は絶対にもっと長いコースで!」と決めています。
近藤先生、本当に素晴らしい時間をありがとうございました。苫小牧に来る新しい理由が、もうひとつできました。また必ず伺います。その時は、またよろしくお願いいたします。

6年通って、
変わらぬ信頼感

T様(50代男性)苫小牧市在住

私は現在、苫小牧に住んでいる中間管理職のサラリーマンです。
職場では営業部門の課長を務めており、年齢とともに部下の育成や数字のプレッシャーなども増え、なかなか気の抜けない毎日を送っています。
そんな私がこんどうマッサージサロンに通い始めたのは、約6年半ほど前のことでした。あの頃、慢性的な肩こりと腰痛に悩まされていました。パソコン業務が多いことに加え、営業先での車の運転、そして毎晩遅くまでの資料作成と身体への負担がどんどん積もっていたんでしょう。特に週の終わりになると、首から肩にかけての重だるさがひどく、時には頭痛まで伴う始末でした。市販の湿布やマッサージ機など、いろいろ試してみたんですがその場しのぎにしかならず、本格的にどうにかしなければと感じていました。
そんなとき、同じ部署の後輩が「苫小牧で評判のマッサージサロンがありますよ」と教えてくれたのがこんどうマッサージサロンでした。最初は半信半疑でしたが、試してみる価値はあると思い週末に初めて訪れてみたのです。第一印象は、非常に清潔感のある落ち着いた空間といった感じでした。先生は、あん摩マッサージ指圧の国家資格を持つプロフェッショナルで、話し方も柔らかくとても信頼できる方でした。
その日は60分のマッサージを受けたのですが、終了後にベッドから起き上がった瞬間、肩まわりの重さが嘘のように軽くなっていたのを今でもはっきり覚えています。体の奥にたまっていた疲労が、芯からスッと抜けていくような感覚でした。これは市販のマッサージ機では到底得られないものでした。それ以来、私は毎週日曜日の朝9時に決まってこんどうマッサージサロンで60分のマッサージを受けています。日曜日は私にとって、心身のリセットの日なのです。マッサージの後は体が軽くなり、呼吸も深くなり月曜日からの仕事に向けて気持ちも整います。まさに「ここがなければ今の仕事を続けられていない」と言っても過言ではありません。
特筆すべきは、先生のマッサージの的確さです。私のような年齢になると、単なる揉みほぐしでは対応しきれない深部のこわばりや、長年の姿勢のクセからくる歪みがあるのですが、先生は毎回体調や疲労の部位を丁寧に確認し、その日の状態に合わせてマッサージをしてくださいます。たとえば最近では、座りっぱなしの会議が多かったせいか右腰に違和感が出ていたのですが、そこを伝えると腰回りから臀部、大腿部にかけてしっかりと筋肉をゆるめてくださり、1回で痛みがほとんど消えてしまいました。もちろん無理に押すのではなく、あくまで「体の声に耳を傾けるような」優しく的確なマッサージなのです。また、会話も楽しみのひとつです。仕事の悩みや世間話、時には休日の過ごし方についてなど程よい距離感で話しかけてくださり、リラックスした時間を過ごすことができます。会話が苦手な方にも配慮されており、静かに受けたいときは無理に話さずとも先生の雰囲気から自然と心が安らぐのもありがたいポイントです。さらに、この6年半の間に設備面や予約システムなどもどんどん改善されていて、常に進化している印象を受けます。最近ではLINEでの予約やキャンセルができるようになり、忙しいビジネスパーソンにとって非常に便利だと思います。また、WEBサイトやSNSの情報発信も充実していて、さまざまな情報などを発信してくれているため私のような常連にとっても参考になりますし、新規の方にとっても入りやすいサロンだと思います。
サロン全体の雰囲気も、6年半経った今でもまったく古さを感じさせずむしろますます居心地のよい空間に進化しているように感じます。時折、仕事仲間や友人に「どこか良いマッサージない?」と聞かれることがあります。その時、私は迷わず「苫小牧なら、こんどうマッサージサロン一択だよ」と答えています。
実際、紹介した数人がその後も通っているほど評判は上々です。
50代という年齢は、体のメンテナンスが仕事のパフォーマンスに直結する時期でもあります。
私にとって、こんどうマッサージサロンは体の不調を改善させるだけではなく、心の余裕を取り戻しまた1週間を元気に過ごすための大切な場所となっています。これからも、日曜日の朝9時は変わらずこの場所で体と心をリフレッシュさせたいと思っています。先生、いつもありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

期待以上、
また来たいと思えた

F様(30代女性)室蘭市在住

今日は7月6日日曜日。昨日の夜から天気が心配だったんですが、朝起きたら見事に晴れてくれて、気温もちょうどいい感じ。少し風があったから、日差しは強くても体感は過ごしやすく絶好のドライブ&イベント日和になりました。
私は室蘭市内の中規模な会社で事務職として働いています。平日は基本デスクワークで、ほとんど一日中パソコンとにらめっこ。肩と首、そして腰までガチガチになる日が多いのです。とはいえ、月〜金は忙しくてなかなかケアできないのが正直なところです。だからこそ、こういう土日のリフレッシュの時間がとても貴重なんです。さて、今日は昨年も来てすごく楽しかった苫小牧キラキラ公園でのキッチンカーイベントに行くため、朝から車で室蘭を出発しました。
苫小牧って、室蘭からだと意外と気軽に行ける距離で、しかも街が広くて公園も綺麗で個人的にはすごくお気に入りの町なんです。
会場には午前10時ちょっと前に到着しました。すでに何台も車が停まっていて、キッチンカーのまわりはいい匂いでいっぱいでした。昨年よりも出店の数が増えていたように感じました。スパイシーなチキンカレー、ボリューミーなチーズバーガー、フルーツたっぷりのクレープに色とりどりのレモネードなど、どれもこれも美味しそうで、目移りしっぱなしでした。夫と一緒に来ていたので、「あれもこれも食べたいね!」とテンション高め。でも、立ちっぱなし&歩きっぱなしでちょっとずつ腰と肩が重たくなってきて、昼過ぎには「あー、どこかでマッサージ受けたいわー」って話になったんです。
ふと、スマホで「苫小牧 マッサージ」と検索してみたところ、真っ先に出てきたのがこんどうマッサージサロンさんのホームページでした。口コミもすごく良くて、しかも“あん摩マッサージ指圧”と書いてあるではないですか。最近リラクゼーション系のサロンは多いけど、しっかりした技術のあるところって意外と少ない印象があったので、「これは期待できるかも」と思い、すぐに電話をしました。運良く、午後3時からの予約が取れたので、その場で即決しました。
そして午後2時45分頃、キッチンカーで買ったドリンク片手に少し早めにサロンへ向かいました。
場所はオフィス街の一角にあり、ビルの横にある専用駐車場に車を停めて中に入ると清潔感のある空間にまずほっとしました。カウンセリングでは肩と首と腰の重だるさを中心にお伝えしたんですが、先生は私の姿勢や筋肉の張りを軽くチェックしながら、「なるほど、これは首から来てますね」と即座に判断してくれて「さすがプロだな」と内心驚きました。
そしていよいよ、60分のマッサージがスタートしました。正直なところ、最初の5分くらいで「これは当たりだ」と確信しました。力加減が絶妙で、「ただ痛い」でも「物足りない」でもない、“深く効く感じ”というんでしょうか。特に肩甲骨まわりをほぐしていただいたときは、痛気持ちいいの連続で自然と深呼吸してしまうような感覚でした。首すじ、腰まわり、太ももの外側などデスクワークで凝りやすい場所を丁寧に時間をかけてマッサージしてくれて、あっという間の60分でした。終わったあと立ち上がって体を動かしてみると、自分の肩や腰の軽さにびっくりしました。「え?私の体ってこんなに動くんだっけ?」というくらい、可動域が広がっていてまるで重りが外れたみたいな感覚でした。本当に“整った”という言葉がしっくりくる体の状態でした。その後、先生から「水分をしっかり摂ってくださいね」とアドバイスをいただきお礼を言ってサロンをあとにしました。
車に乗ってキラキラ公園の横を通りながら、「来年もキッチンカーのイベントに来たときは絶対またここでマッサージしてもらおう」と思いました。というか、イベントがなくても室蘭から月に1回くらい通ってもいいかもと本気で思っています(笑)最後になりますが、こんどうマッサージサロンさんは口コミどおり、いやそれ以上に素晴らしいマッサージでした。肩こり・腰痛・疲労感に悩んでいる方には心からおすすめします。「マッサージってどこも同じでしょ」と思っている方ほどぜひ一度体験してみてほしいです。私は間違いなくリピート確定です。どうもありがとうございました。

4年半、変わらず
通い続けたい

H様(30代女性)苫小牧市在住

今日は月曜日。朝から空は澄んでいて、気温は少し高めながらも窓を開ければ心地よい風がふわっと部屋を通り抜けるそんな爽やかな一日でした。夫と小学生の娘、そして保育園に通う息子を見送り、洗濯を干して掃除機をかけ終えたころには、時計はちょうど9時半。
身支度を整え、自転車で10分ほどのこんどうマッサージサロンへ向かいました。今日も変わらず10時から60分のマッサージを受けました。私の中では、週のはじまりの月曜日に“ごほうびのようなリセット時間”を過ごすのが、もうすっかり定番になっています。こんどうマッサージサロンに通い始めて、気がつけば4年半ほどが経ちました。
専業主婦って、自由な時間がたくさんあるように思われがちだけれど実際はなかなか自分のためだけに使える時間ってないんです。子どもの送迎、買い物、食事の支度、家の中の細々したことなど。とくに私のように子育て真っ最中で、年子の子どもを育ててきたような立場からすると気を抜くとすぐに心も体もパンパンになってしまうんです。そんな中で、たまたま友人から紹介されたのが苫小牧中心部にあるこのこんどうマッサージサロンでした。最初は軽い気持ちで行ってみたのですが、1回目のマッサージで「これは本物だ」と感じたのを今でもはっきり覚えています。私自身、妊娠・出産・育児と続く中で慢性的な肩こりと腰痛、そしてなんともいえない倦怠感にずっと悩まされていました。整骨院やリラクゼーションサロンにも行ったことはありますが、正直「まあ、気持ちよかったかな」程度で終わってしまうことが多かったんです。でも、先生のマッサージはそれらとは明らかに違いました。まず最初に驚いたのが、先生の「触れ方」です。肩や背中、足の筋肉にまるで語りかけるような圧を感じるというか、機械的なマッサージではなくひとつひとつの筋やツボと丁寧に対話していくようなまさに「職人の手業」でした。
そして、マッサージが終わったあとの体の軽さとスッキリ感。たった60分でこんなに深く疲れが抜けていくなんてと驚いたのを今でも覚えています。
終わってからの帰り道、ふわふわと雲の上を歩いているような気分でした。
それ以来、私は定期的に通うようになりました。たとえば、子どもの行事が続いて疲れが溜まってきたとき。実家への帰省や、ちょっとした旅行の後に体調が崩れそうなときなど。そんなタイミングで「ちょっとリフレッシュしたいな」と思ったときには、自然とこんどうマッサージサロンのことを思い出します。
先生は、国家資格をお持ちであん摩マッサージ指圧師としての知識と技術が確かですし、体のどこが不調なのかを言葉にしなくても背中や腰に触れただけで「最近ここ張ってますね」「寝不足じゃないですか?」とピタリと言い当てられることが何度もあります。そのたびに「先生、魔法でも使ってるんですか?」と笑ってしまうのですが、本当にそれくらい鋭くて丁寧なマッサージをしてくださるのです。
また、マッサージだけでなく、サロンの空間も私にとっては癒しの場所です。こういう部分にまで気を配ってくださっていることが伝わるからこそ、こちらも安心して身を任せることができます。あまり多くの方に知られすぎるのも惜しいくらいですが、心から「ここはおすすめしたい」と思える場所です。
とくに、産後の不調に悩むお母さん、家事や育児で慢性的に疲れがたまっている方、自分の体をちゃんとケアしてあげたいけれどどこに行けばいいかわからないという方には、一度でいいからぜひ体験してほしいと思います。
値段も良心的で、しっかり満足できる内容となっています。予約制で待たされることもなく、施術者も先生お一人なので、変わらない安心感があります。LINEからの予約や変更も簡単にできて忙しい主婦には本当にありがたいです。今日も、首まわりの重さがスッと抜けて肩がふわっと軽くなり、心なしか気分まで明るくなりました。帰りにスーパーで夕飯の材料を買いながらも、「今日の私はなんだかシャキッとしてるな」なんて思ってしまう。そんなふうに体と心にエネルギーチャージできる場所が、自宅からすぐのところにあるというのは本当に幸せなことだと思います。これからも、私の「生活の質」を保つために、そして母として妻として自分自身の心と体をちゃんと大切にするためにこんどうマッサージサロンに定期的に通い続けたいと思います。先生、いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

体が軽いと、
心も前向きに

F様(30代女性)苫小牧市在住

今日は7月7日月曜日。朝からカラリと晴れた空が広がっていて、気温は少し高めながらもどこか爽やかさを感じる心地よい一日でした。洗濯物を干すときも、風がタオルを軽やかに揺らしてくれて、思わず「今日はマッサージ日和だわ」とつぶやいてしまったほどです。朝はいつものように、夫と子どもたちを送り出してから家のことを一通り済ませて、少し早めに身支度を整えました。
今日は11時からこんどうマッサージサロンで60分のマッサージ。もう通い始めて5年近くになりますが、毎回楽しみにしていて気分はまるでちょっとした“自分だけのご褒美タイム”です。10時50分ごろにサロンに着くと、ちょうどマッサージを終えたばかりのHちゃんとばったり会いました。Hちゃんは私の友人であり、このサロンのことを教えてあげた人です。「えっ、Hちゃん?今日だったの?」とまさかの偶然に顔を見合わせて2人でびっくり。少しだけ世間話をして「じゃあまたね」と手を振ってバトンタッチ。Hちゃんの顔色もすっきりしていて「ああ、やっぱり先生のマッサージって本当に効くんだな」と改めて感じさせられました。紹介してあげたマッサージで友人がこうして元気になった顔を見ると「ああ、教えてあげてよかった」と嬉しい気持ちになります。
サロンの中は、いつもながらのアットホームな雰囲気で清潔感と落ち着きが漂っています。この空間に足を踏み入れるだけで、ふっと心が緩むのを感じます。
さて、私の番。
ベッドにうつ伏せになりながら、最近の疲れを伝えると先生はいつものように静かに頷き、「背中の右側少し張ってますね」と触れた瞬間に言い当てられてしまいました。思わず「そうなんです、ここ数日右肩が重くて…」と笑ってしまうほど見抜かれてしまうのが毎回不思議です。マッサージは、まさに“体の深部に染み渡るような心地よさ”です。ただ強いだけではなく、絶妙な圧でツボを捉え筋肉の緊張を一つひとつほどいていってくれます。途中からは、思考がふわふわと緩んでいき夢のなかに落ちていくような感覚があります。まるで一時間の小旅行を終えたかのような満足感で、あっという間に時間が過ぎていました。マッサージの後には、肩と首の重さがすっかり消えていて、目の奥までぱっちりしました。体も心もリフレッシュされていて「このまま午後まで動き回れる!」と元気がみなぎっていました。
サロンを出たあとは、気分が良いまま予定していた用事を一気にこなすことにしました。まずは苫小牧市役所に寄って、子どもの学校関係の手続きを済ませ、その後は苫小牧信用金庫で公共料金の手続き。そこから郵便局で書類の発送も済ませてしまいました。普段ならひとつひとつの用事がちょっと面倒に感じるのですが、マッサージ後のスッキリした体と気分のおかげで、今日はスイスイとこなせた気がします。さらにその足で、日本旅行・苫小牧支店へ。8月初旬に家族で二泊三日の旅行を計画していて、そのためのパンフレットをいろいろいただいてきました。道東の温泉巡りにするか、旭川・美瑛方面にするか家族会議になりそうですが、今日のうちに動けてよかったです。そして、仕上げにMEGAドン・キホーテ苫小牧店へ立ち寄って、今夜の食材と日用品をまとめてお買い物。特売の冷凍餃子や子どもたちの好きなプリン、夫のビールなどをカゴに放り込んで、ついでに自分へのご褒美にちょっと良さげな入浴剤まで買っちゃいました。
帰宅したのは午後2時前でした。朝からたくさん動いたはずなのに体はどこも重くなく、逆に「もうひと仕事いけそう!」と思えるほど元気でした。
これもすべてこんどうマッサージサロンで体をほぐしていただいたおかげです。私は過去にいくつかの整体やリラクゼーションサロンにも通ってみたことがありますが、ここまで安心して身を任せられる場所は他にありませんでした。国家資格を持った先生が、一人ひとりの状態に合わせて丁寧にほぐしてくださいます。マッサージの技術はもちろん、先生の誠実で控えめなお人柄にも癒されます。
また、LINEでの予約も簡単で主婦の立場からしても本当に通いやすいサロンです。駐車場もビル横に完備されていて、車で来ても安心です。子どもが急に熱を出したりして、予約の変更が必要な時も、柔軟に対応してくださって本当に助かります。日々の暮らしの中で、自分の体と心を整える時間って、意識しないと後回しにしてしまいがち。でも、こうして定期的に自分の身体のメンテナンスの時間をつくることで、毎日の生活がとても前向きに、そして穏やかに回っていく気がします。「自分のために時間を使っていいんだよ」と言ってくれているような、そんなこんどうマッサージサロンの存在が私の暮らしの中でとても大切なものになっています。
これからも、ずっとずっと通い続けたい場所です。そして、周りの大切な人にもぜひ紹介したいサロンです。先生、いつも本当にありがとうございます。今日も体も心も、まるごとリセットさせていただきました。また次回も、よろしくお願いいたします。

暮らしに寄り添う
マッサージ

K様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内に住んでおります45歳の専業主婦、Kと申します。こんどうマッサージサロンには、もう3年半ほどお世話になっております。
初めて伺った日のことは今でもよく覚えています。息子の進学や自分の体調、生活の変化などが重なり、気づけば心身ともに疲れ果てていた頃でした。そんな時、知り合いの紹介で「とても腕のいい先生がいる」と聞き、半信半疑ながら訪ねたのがこんどうマッサージサロンでした。
今日は月曜日。朝7時過ぎに苫小牧の自宅を出て、札幌にある北海道札幌視覚支援学校に息子を送ってきました。息子は現在、寮生活をしながら学校に通っており、私が毎週金曜日の午後に迎えに行き、また月曜日の朝に送り届けるというのがこの3年間の我が家のルーティンになっています。以前は札幌に送った帰りにそのまま買い物をして帰宅するだけでしたが、このサロンに通うようになってからは「毎週月曜日のご褒美」として、こんどうマッサージサロンでマッサージを受けることが自分にとってのご褒美となりました。
今朝は学校で担任の先生や寄宿舎の指導員との面談などはなかったため、札幌からすぐに苫小牧へ戻り、10時ちょうどから90分コースでお願いしました。近藤先生のマッサージは、いつもながら的確で心から「来て良かった」と思わせてくれます。あん摩マッサージ指圧という専門技術を用いながらも、機械的なマッサージではなく、毎回きちんと体の状態を診てくださり「今日は少し右肩が張ってますね」「腰がだいぶ硬くなってますね」など、私自身が気づいていないような体の変化にも敏感に反応してくださるところが本当にありがたいです。今回も運転の疲れがたまっていた背中と週末息子の世話で立ちっぱなしになっていた足のむくみを中心に、しっかりマッサージしてくださいました。途中、気持ちよすぎてうとうとしてしまいました。手技のリズムや力加減が本当に心地よく、「あぁ、この時間があるからまた1週間がんばれる」と毎回しみじみ思います。
このサロンの魅力は、技術だけではありません。まず何より、近藤先生の人柄です。無駄な世間話はせず、かといって無愛想でもなく必要なことは丁寧に伝えてくれ、こちらの話にはしっかり耳を傾けてくださる。そのバランスが本当に絶妙で、マッサージを受けながら心までほぐれていく感覚があります。予約制なので他の利用者と顔を合わせることもなく、プライバシーの面でもとても安心できます。私は専業主婦ということもあり、普段は自分のことを後回しにしがちですがこのサロンに通うことで「自分自身を大切にする時間」を持てるようになりました。
こうして定期的にメンテナンスしていただくことで、体調が良くなるだけでなく、心に余裕が生まれるのを感じます。息子のことで悩んだり、体力的に疲れたりすることは多々ありますが、このサロンに通い続けているおかげで気持ちが前向きでいられるのだと思います。金曜日には再び札幌へ迎えに行き、また週末はバタバタと慌ただしい日々が始まりますが、月曜日のこの1時間半があるからこそ週末の疲れをリセットできるのです。
最後にもう一度、心から伝えたいのは「こんどうマッサージサロンに出会えて本当に良かった」という感謝の気持ちです。決して大きなサロンでも派手な宣伝をしているわけでもありませんが、確かな技術と誠実な対応、そして「また来たい」と思わせてくれる空間があります。私は今後も変わらず、毎週月曜日のご褒美としてこのサロンに通い続けるつもりです。そして、もし誰かが「どこか良いマッサージサロン知らない?」と聞いてきたら迷わず「こんどうマッサージサロンがいいよ!」と答えます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。そして近藤先生、本当にいつもありがとうございます。

心も体も軽くなる、
やさしい手

N様(70代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市で、主人と二人暮らしの専業主婦です。
近藤先生のサロンに初めてお世話になったのは、もう6年ほど前になりますから私が67歳のときでした。あの頃は膝や腰に違和感があって、でも病院へ行くほどでもないような気もして、でも毎日ちょっとした家事が億劫に感じる日が増えてきて。「年のせいかしら」なんて思っていましたが、やっぱり体のあちこちがこわばっていたんですね。最初はご近所の奥さんに「一度行ってみたら?」と紹介していただいたのがきっかけでした。まさかその日からこんなに長くお世話になるなんて、当時の私は思っていませんでした。今では、私の生活の中で近藤先生のマッサージを受けることはとても大切な習慣のひとつになっています。
さて、今日は火曜日。昨日の苫小牧は、最高気温が26℃近くまで上がって、爽やかな晴れのお天気でした。こんな日は「ちょっと庭の草とりでもしようかしら」と思ってしまうのが長年主婦をやっている者の性ですね。私は朝から2時間ほど庭に出て雑草を黙々と抜いていました。夢中になると時間も忘れてしまって、あとから腕や腰にじわじわと疲れが押し寄せてきます。やっぱり昔のようには動けません。そんなわけで、今朝は4時45分ごろに起床して、まずはご飯とお味噌汁を作り、洗濯機を回して、布団を干して。家事を一通り終えてから、ふと「今日はサロンに行こう」と思い立ったんです。
予約の電話を入れたのは朝の8時7分。急なお願いにもかかわらず、先生はいつも通り丁寧な口調で「9時から空いてますよ」と快く応じてくださって本当にありがたかったです。8時半頃、家を出る時の気温は25.8℃。すでに日差しも強く、夏らしい空が広がっていました。車の窓を少し開けて、涼しい風を感じながらゆっくりサロンへ向かいました。サロンに入ると、ひんやりとした空気にほっとしました。設定温度は23.5℃。暑すぎず、寒すぎず、絶妙な快適さです。
そして、サロン内にはいつものようにFMとまこまいが心地よく流れていました。このラジオがまたほんとうにいいんです。地元の話題や音楽などが流れていて自然と気持ちも和らぎます。
さて、今日のマッサージは60分コース。全身を丁寧にほぐしていただきました。特に腰と肩まわりは草とりの疲れが溜まっていたようで、先生の指先がその部分に触れた瞬間、「あ、そこそこ!」と内心で思っていました。近藤先生のマッサージは、ただ力任せに押すのではなくまるで身体の状態を感じ取りながら流れるように進めていくような印象です。力加減も絶妙で、痛すぎることは決してありません。それでいて、終わったあとは「しっかりほぐされた」という確かな感覚が残るんです。これが6年も通い続けている理由のひとつです。
私が何よりも感動しているのは、先生の「技術力」と「真摯な姿勢」です。そのお人柄も含めて、信頼しているからこそこうして長く通い続けられるのだと思います。サロンは先生おひとりでやっておられますので、他のお客様と顔を合わせることもほとんどなく落ち着いた時間を過ごせるのも魅力のひとつです。また、近藤先生は「人の身体を触れる仕事」に対してとても謙虚で真面目な方だと、いつも感じています。毎回、マッサージの前後に少し言葉を交わすのですが、その中でも体調を丁寧に聞いてくださったり無理をしないようにアドバイスをくださったりします。マッサージ中も「強すぎたりしませんか?」といった気遣いの言葉をそっと掛けてくださるのです。
6年前の私と今の私は確実に違います。もちろん年齢は重ねましたが、身体の調子はむしろ今の方が整っていると感じる日もあるほどです。庭仕事や家事も自分のペースでこなせるようになり、毎日が軽やかになった気がします。どこかが痛くなってからではなく、定期的に身体を整えることで結果的に元気でいられる。そんな生活の知恵を近藤先生のマッサージを通じて学ばせていただいたように思います。私のような年配の方にも、そして若い方にも近藤先生のマッサージはぜひおすすめしたいと思います。病院へ行くほどでもないけれど、なんとなく疲れが取れない、身体がだるい、気分が沈むなど、そんなときにこそ一度訪れてみてほしいです。きっと新しい風が吹き込むような感覚を味わえると思います。これからも、月に一度または体の調子に合わせて近藤先生のもとへ伺いたいと思っています。先生、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

技と志に、
敬意を込めて

N様(70代男性)東京都在住

謹んで、私の一介の体験を記す機会を賜りしこと、深く感謝申し上げます。
私は、東京都葛飾区にて医療機器の製造並びに輸出入を業とする企業の会長職を拝命いたしており、業務の特性上、国内外問わず各地を訪れる機会が多くございます。今回、北海道苫小牧市におきましては、長年お取引のある医療法人及び地域の関連企業と定期的に催されております会議ならびに懇談のため、7月8日(火)の前日より当地を訪れておりました。
私どもの一行は、代表取締役社長である児玉並びに秘書の安原と共に、7月7日(月)午後に新千歳空港へ到着し、そこからは専属ドライバーが運転する公用車(トヨタ・アルファード エグゼクティブラウンジ)にて苫小牧入りを果たしました。宿泊はグランドホテルニュー王子にて整えていただき、非常に快適な環境の中で業務に専念できたこと、まずは一言感謝申し上げる次第です。さて、この度、全ての公式日程を終えましたのが、本日7月8日火曜日の16時30分でございました。昨日より数件にわたるクライアントとの商談、また医療関係者との定例協議を重ねた後での身心の疲労感は、日々の鍛錬を欠かさぬ私といたしましても、些か蓄積されていたのは否めぬことでありました。
そのような折、宿泊先のフロントを通じて紹介いただきましたのが、苫小牧市中心部にございます「あん摩マッサージ指圧専門 こんどうマッサージサロン」でございました。初めて耳にする名称ではありましたが、「国家資格保有の施術者が一名で丁寧に対応していること」「全身を通じた疲労回復・調整において定評があること」、そして何より「短時間の施術であっても確かな変化が得られる」との説明に心動かされ、早速に予約を取り、夕刻に伺う運びとなりました。
当サロンに一歩足を踏み入れた瞬間、私の胸中に広がったのは、静謐と整然、そして穏やかな安心感でございました。施術者である近藤先生が、礼を尽くし、私どもを迎えてくださったその立ち振る舞いは、まさに伝統と技術の両輪を体現される匠の姿であり、初対面にして深い敬意を抱かせるものでありました。
施術は約60分の全身調整をお願い申し上げました。
開始早々、近藤先生は私の体のわずかな左右差や緊張部位を即座に見抜かれ、肩甲帯周辺の張り、腰椎部のこわばり、そして足底にまで及ぶ疲労の連動を説明くださいました。その見立ての正確さは、医療業界の第一線を長く歩んできた私の眼から見ても、確かな臨床感覚に裏打ちされた洞察と理解いたします。
先生の指圧は、強からず弱からず、常に私の呼吸と状態に合わせて施され、筋肉の深層部に対して的確にアプローチがなされているのが体感として如実に伝わってまいりました。一点の無駄もなく、流れるように施される施術の間、私の身体は次第に軽やかさを取り戻し、凝り固まっていた胸部までもが自然と開かれていくような感覚を覚えました。終盤に至り、仰向けの状態で行われた頸部から頭部にかけての調整は、まさに私の中に流れる気の巡りを新たにするような、深い静けさと充足感に包まれる時間でありました。あたかも、身心が整い、新たな朝を迎える直前の黎明のごときひとときであったと申し上げても過言ではございません。
施術を終え、立ち上がると、まず感じたのは視界の明瞭さと重心の安定でございます。年齢を重ねると、慢性的な姿勢の歪みや筋緊張により、こうした基礎的な感覚が濁るものでございますが、それらが一掃され、足裏が床をしっかりと捉えていることを、私は久方ぶりに実感いたしました。このような素晴らしき施術に巡り合えたのも、苫小牧という地に根差し、真摯に仕事に取り組まれてきた近藤先生のお人柄と志の高さによるものでありましょう。東京という大都市においても、ここまでの施術を提供する場所は決して多くはございません。
本日をもちまして、私の苫小牧での公務は全て完了し、明朝の便にて再び東京へと戻る予定でございますが、ここにおいて一つ確信したことがございます。それは、今後再びこの地を訪れる機会があれば、業務の合間に時間を調整し、ぜひとも再度、近藤先生の施術を賜りたい、という願いでございます。あん摩マッサージ指圧という日本古来の手技療法は、古くより多くの人々の苦を和らげてきた尊き技術であります。その技を現代において、真摯に継承し、確かな臨床技術をもって日々施術を行っておられるこんどうマッサージサロンの存在は、まさに「地域の宝」と称しても差し支えないと存じます。最後になりますが、私の身に施していただいた癒しと整えのひとときに、心からの謝意を表しますとともに、貴サロンの今後益々のご発展を、心より祈念申し上げます。

触れて分かる、
誠実なマッサージ

T様(30代女性)苫小牧市在住

今日は水曜日。いつもなら朝はのんびり寝ていたい休日なのに、今朝は早くから肩と首のこわばりで目が覚めてしまいました。日々の立ち仕事に加えて、笑顔を絶やさず接客を続ける日々はやはり身体に負担がかかっているようです。特にここ数日は、肩から背中にかけてバキバキに固まっている感覚が続いていて「このままだと頭痛が来るな…」と、身体からのサインを感じ取っていました。そこで、いつも通っている市内の整体に電話をかけたのですが何度かけても呼び出し音だけが鳴り続けつながりません。たぶん休業日だったのでしょう。普段なら「また今度でいいか」と諦めるところなのですが、今日の私はちょっと違いました。この肩こりを明日に持ち越すのはイヤだと強く思ったんです。
そこで、スマホを取り出して「苫小牧 肩こり マッサージ」と検索して真っ先に目に留まったのがこんどうマッサージサロンさんのホームページでした。正直、初めて見る名前だったので「どんなところだろう?」と半信半疑でホームページをチェックしてみました。けれど、読み進めるうちにその不安はむしろ期待へと変わっていきました。「国家資格を持つあん摩マッサージ指圧師が一人で施術を行っているサロン」「予約制で一人ひとり丁寧に対応」「整体やリラクゼーションとは異なる“本物のマッサージ”」…どの言葉も胸に響き、気がつけばすぐに電話をかけていました。電話口に出てくださったのは、落ち着いた声の男性でした。
こちらの症状や希望時間を丁寧に聞き取ってくださり、「本日16:30にご案内できます」とのことで、即決で予約しそれまでの時間は軽く家事を済ませたり、用事などを済ませたりして過ごしました。
サロンに到着すると、ビルの横にある駐車場がすぐに分かって安心でした。建物の中に入ると、思った以上に静かで落ち着いた空間が広がっていてこれだけでもう「当たりのお店かも…」と感じてしまいました。そして、迎えてくださったのが近藤先生でした。笑顔で出迎えてくださり、初めての私にも分かりやすくあん摩マッサージ指圧の特徴やマッサージの流れについて説明してくれました。医療系国家資格を持っているというだけあって、言葉にも説得力があり、何よりこちらの訴えをしっかり聞いてくださる姿勢にまず安心しました。マッサージはというと…言葉では言い尽くせないくらいの感動体験でした。ただ揉むだけじゃない。ただ力を入れるだけでもない。まるで「探る」「感じ取る」「解く」といった繊細な技術で、固まっていた私の肩と首、そして背中がどんどん緩んでいくのが分かりました。
「ここ、すごく張ってますね」「首の角度が少し右に偏ってますね」と、こちらから言わなくても分かってしまう洞察力には本当に驚かされました。私の身体の状態が、まるで透けて見えているかのようなマッサージ…。気づけば呼吸がスムーズに深くなっていて、頭までスッキリしていました。
しかもマッサージ中の無駄な会話はなく、リラックスできる沈黙の時間が守られているのもありがたかったです。話したいときは優しく応じてくれますし、静かに受けたいときはそっと集中させてくれる。おもてなしのプロのような距離感が、とても心地よかったです。
マッサージの後、立ち上がった瞬間「あ、軽い!」と口から出てしまったほど、身体が別人のようでした。あのガチガチだった肩と首が、うそのように楽になっていて首を回したときの可動域も全然違っていたのです。それだけではなく、身体が楽になったことで心も軽くなっていました。「ああ、また明日から頑張れるな」と自然と思えるような、そんな不思議な感覚でした。体調の悪いときに無理に元気を出すのではなく、しっかり整えて自然と笑顔が戻る。そんな体験ができる場所が苫小牧にあったなんて。
こんどうマッサージサロンさんの魅力は、技術の高さだけではありません。清潔感のある空間、予約のしやすさ、わかりやすい案内、静かな環境、先生の誠実な人柄、そして何より「また来たい」と思わせてくれる確かな結果。ここまで満足度の高いサロンは正直初めてです。もっと早く知りたかった!というのが本音ですが、今日このタイミングでたどり着けたのもきっと何かの縁。これからは、身体に不調を感じる前に自分からケアする気持ちを持って通おうと思っています。ちなみに、マッサージの後に鏡を見ると顔のむくみが少し取れているような気がしました(笑)。やっぱり、血流って大事ですね。
この苫小牧の地で、本物のあん摩マッサージ指圧が受けられるというのは本当に貴重なことだと思います。私のように「なんとなく疲れてる」「どこに行けばいいか分からない」という方にこそ、ぜひ一度足を運んでみてほしいです。これからもよろしくお願いします。先生、本当にありがとうございます。

施術の奥に、
人の温かさがある

Y様(60代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市大成町に住む、63歳の専業主婦です。夫と二人暮らしで子どもたちはみな巣立ち、今はゆったりとした日々を過ごしております。こんどうマッサージサロンさんには、かれこれ4年ほど前からお世話になっておりまして、毎月第二木曜日の午前11時に60分の施術を受けるのが私の月に一度のごほうびとなっております。私の施術当日の朝は、いつも決まって4時45分に起床いたします。若い頃からの習慣で、朝は早い方でして夫が退職してからもそのリズムは崩れておりません。
まずは、布団の中で軽くストレッチをして静かに起き上がり、お湯を沸かして白湯を一杯。それから台所に立ち、朝食の準備をしながら前の晩に干しておいた洗濯物を畳んだり、簡単なお掃除を済ませたりいたします。朝食を済ませた後は、仏間に行き仏壇にお線香をあげて手を合わせます。私にとって、この静かな時間が一日の始まりを整えてくれる大切なひとときでございます。お花の水を換え、お茶をお供えしながら「今日は近藤先生のところに行ってまいりますよ」と心の中で報告をいたします。
それからお風呂に入り、身支度を整えてから少し早めに家を出ます。歩いて10分ほどのバス停からバスに乗り、苫小牧市中心部のオフィス街にあるこんどうマッサージサロンさんへと向かいます。通い始めた頃は少し緊張していたのですが、今ではすっかり慣れたもので道中の景色も楽しみの一つになっております。サロンに到着すると、まずはいつも通りの丁寧な笑顔で近藤先生が迎えてくださいます。先生のあの落ち着いた雰囲気と優しい語り口に、入室してすぐに安心感が広がるのです。初めてお会いしたときから変わらぬその姿勢に、私もつい「先生、お変わりなくて何よりです」と声をかけてしまいます。
施術室は、無駄な装飾がなくすっきりと整えられており空気も清潔で、ほんのりと心地よい香りが漂っております。いつも寝心地のよい施術ベッドに横になると、すーっと肩の力が抜けて身体も心も緩んでいくのがわかります。
そして始まるのが、近藤先生の施術です。これが本当に、他とは比べものにならないほど丁寧で、正確でそして的確なのです。指先にすべての神経が集中しているかのように、私の体の状態を読み取って痛みやこりのある部分にそっと、でも確実にアプローチしてくださいます。とくに、私は首から肩、肩甲骨まわりにかけての重だるさと長年の家事による腰の張りに悩んでおりまして、それが毎月のこの施術で本当に楽になるのです。毎回驚かされるのですが、先生は言葉少なに私の身体に触れただけで「あ、右側の腰の張りが少し強いですね」などとおっしゃるのです。まるで長年一緒に過ごしてきた家族のように私の体の状態をわかってくださっているその安心感に、毎度感動してしまいます。
また、あん摩という手技がこれほど効果的だとは正直最初は思っておりませんでした。以前、整形外科で電気治療を受けたり他のリラクゼーション的なマッサージ店に行ったこともありましたが、終わった直後は多少楽になっても翌日にはまた同じ辛さが戻ってくるという繰り返しでした。しかし、こんどうマッサージサロンさんでの施術は、施術後だけではなくその後の日々の過ごしやすさがまったく違います。
さらにありがたいのは、施術中の空気感です。先生は、無理にお話をされることもなく、かといって完全な無言というわけでもなくその時々に応じた適度な会話でリラックスさせてくださいます。静かな時間を大切にしてくださる姿勢に、私はとても共感を覚えます。
帰り道は、体がふわっと軽くなって視界も明るくなるような気がいたします。その足取りの軽さに、「あぁ、またこの一ヶ月しっかり家のことを頑張れそうだな」と心の中でつぶやくのが毎月のお決まりとなっております。私がこうして4年も通い続けているのは、単に「楽になるから」ではありません。近藤先生の施術には、技術以上の「人としての温かさ」があると感じているからです。一人ひとりの体と向き合い、その生活背景まで含めて施術をされている姿勢はまさに信頼と尊敬に値します。
また、サロンの予約や案内もとても分かりやすく、LINEでのやり取りもスムーズです。必要な情報がきちんと届き、こちらからの問い合わせにもすぐにお返事をいただけるのでとても安心して通うことができております。SNSなどでの情報発信も丁寧で、ホームページなども分かりやすくはじめての方にも信頼感を持っていただける内容だと思います。
ですが、こんなに素晴らしい先生の存在がまだ苫小牧の一部の人にしか知られていないことが私としてはもどかしくもあります。本当は内緒にしておきたいくらいの名サロンなのですが(笑)、同じように体の不調に悩む方々にはぜひ知っていただきたいと思っております。これからも、毎月第二木曜日の11時は、私にとって「自分を大切にする時間」として大切にしていきたいと思っております。どうか先生もご無理なさらず、末永くご活躍くださいますよう心から願っております。近藤先生、本当にいつもありがとうございます。来月も、どうぞよろしくお願いいたします。

イベントの締めに
最高の癒し

I様(30代女性)恵庭市在住

今日は7月12日土曜日。最高気温20.5度というかなり涼しい陽気のなか、私は朝から楽しみにしていた苫小牧市入船町のキラキラ公園で行われていた道内最大級のキッチンカーイベントへと向かいました。仕事の関係でなかなか休日を満喫することができない日々が続いていたのですが、今日はたまたまシフトが休みに当たり、友人と2人で朝から車で苫小牧まで足を延ばしました。イベントは噂どおりの盛況ぶりで、色とりどりのキッチンカーがずらりと並び道内各地のグルメが一堂に会している様子はまさにお祭りそのものでした。道産牛のローストビーフ丼、函館から来ていたイカめしのキッチンカー、小樽のワッフルサンド、そして札幌のコーヒーショップまで。食べては歩き、飲んでは笑い、写真を撮ってはまた並ぶという繰り返しでした。久しぶりに思いきり遊んだという感覚を味わうことができ、心からリフレッシュできました。
ただ、ここ最近は立ち仕事が続いていたせいかふくらはぎの張りが取れず、慢性的な肩こりも手強くなってきており、イベント後半には背中がバキバキになってきていました。友人に「この近くにいいマッサージないかな?」と相談したところ、彼女が調べてくれて「この近くにこんどうマッサージサロンってとこあるよ」と教えてくれました。私もスマホで検索してみると、まず公式サイトの丁寧で温かみのある雰囲気に惹かれました。「整体やリラクゼーションマッサージではなく、あん摩マッサージ指圧一筋」という専門性にも強く惹かれ、即電話で予約しました。幸運なことにちょうど16時からの枠が空いているとのことでそのまま向かうことにしました。場所は、苫小牧の中心部でアクセスしやすく、ビルの横に駐車場があるのも安心材料でした。
到着してまず驚いたのは、サロン全体の静けさと落ち着きでした。まるで時間の流れが外と違っているかのような空間で、日常の喧騒からスッと離れることができました。そして何より印象的だったのが、先生の対応でした。初めての訪問にも関わらず、私の身体の状態や日頃の仕事環境、気になる部位をしっかりと聞き取ってくださり、「本当に一人ひとりと向き合っているんだな」と感じさせる姿勢に、すでにマッサージの前から安心感がありました。
実際のマッサージは、正直に言って想像以上でした。最初にベッドにうつ伏せになると、まず肩から丁寧に圧をかけていく感じで、じわじわと緊張がほぐれていくのが分かりました。「肩かなり固いですね」と先生がつぶやいた直後、ピンポイントで“そこ!”という箇所に圧が入り、思わず「うわぁ……そこです!」と声が出そうになりました。力加減は絶妙で、「強すぎる」とか「物足りない」といった不満が一切なく、まさに私の体の状態を読み取ってマッサージしてくれているかのようでした。ふくらはぎの張りについても、「むくみと筋疲労が同時にきてますね」と的確に指摘され、時間をかけてじっくりとほぐしてもらいました。60分間のマッサージが終わるころには、さっきまであった重だるい肩と背中の痛みがウソのようにスッと軽くなっていました。終わった後に体を起こしてみると全身の血流が良くなっているのを実感できました。頭の中までクリアになっている感覚で、「もう一度イベントに戻って歩けるかも!」と思えるほどでした。
こんどうマッサージサロンの素晴らしい点は、マッサージの技術の高さだけではなく「人としての温かさ」にもあると思います。先生はとても穏やかで、押しつけがましくない言葉で体のことを説明してくれたり、日常のケア方法をさりげなくアドバイスしてくれたりとまるで昔からの知り合いのような感覚にさせてくれる方でした。また、LINEでの予約対応や情報発信などマッサージだけではなく“お客様との関係性”にも親しみを感じられる仕組みが整っているのも現代的でとても良いなと思いました。
今日は思いがけずグルメイベントと癒し体験という最高のセットコースになりました。恵庭からわざわざ来た甲斐があったと心から感じていますし、これからも苫小牧に来るときにはスケジュールにこんどうマッサージサロンでの癒しタイムを必ず組み込もうと思います。今回が初めての訪問でしたが、こんなに「また来たい」と思わせてくれるサロンにはなかなか出会えません。技術、空間、人柄、どれをとっても間違いのない“本物のマッサージサロン”だと私は自信を持っておすすめできます。こんどうマッサージサロンさん、今日は本当にありがとうございました。心も体も軽くなってまた月曜日から元気に頑張れそうです。

疲れたら、
まずはここに電話

W様(30代女性)苫小牧市在住

今日は日曜日。朝起きた時点で、なんとなく身体が重くて首の付け根あたりにジワーッとした鈍いコリが残っているような感じでした。曇り空で夏なのに少し肌寒く、あぁ…今日も外に出たくないなぁと思いつつ、でもこんな日こそちゃんと自分の身体のケアをしなきゃ、と心を奮い立たせました。実は先週の金曜日の夕方あたりから、デスクワーク中に右肩のだるさが増してきて、左腰の奥にも違和感を感じていました。いよいよ本格的にまずいかな、と感じていたんです。
そんなわけで、午前10時15分過ぎ迷わずスマホを手に取りこんどうマッサージサロンに電話しました。幸運なことに、14時から60分の予約が空いているとのこと。ここ最近は予約が取りづらくなってきてるという話を聞いていたので、これはラッキー!とすぐにお願いしました。
それからは、ささっと洗濯を済ませ、簡単に部屋の掃除をして、いつものマックスバリュに買い物へ。今日は特売日だったこともあって、店内は思ったより混んでいました。昼食はお惣菜コーナーで買った鶏ごぼうのおにぎりと鶏天、それに野菜スープで軽めに。食後に少し横になってから、愛車のスズキ・ワゴンRスマイルで、表町のサロンへ向かいました。
こんどうマッサージサロンに初めてお世話になったのは、ちょうど1年前。季節の変わり目で身体がだるく、特に首まわりと肩のコリがつらくなっていた時期でした。ネット検索で見つけたのがきっかけでしたが、口コミがとにかく良かったのとあん摩マッサージ指圧の国家資格を持つ先生がひとりでマッサージしているということで、安心感がありました。最初に伺ったときの印象は、「静かで落ち着く空間」。苫小牧の中心部にありながらもビルの一室というその場所は、どこか隠れ家のようでちょっと特別な気持ちになったのを覚えています。受付からマッサージまで、すべて先生おひとりで対応されているため無駄な待ち時間もなく、丁寧で一貫したサービスが受けられます。
さて、今日のマッサージも本当に素晴らしかったです。ベッドに横になり、まずは肩から。先生の手がゆっくりと私の肩のラインに沿って移動するたびに、緊張していた筋肉が少しずつほどけていくのが分かりました。特に肩甲骨まわりと肩の付け根、それから背中や腰の奥のほうまでしっかり圧が届いている感覚。力強いのに決して痛くない、絶妙な圧加減。これは何度受けても感動します。先生はマッサージ中、必要以上に話しかけてくることはありませんがこちらの反応を見ながら時折「このあたり張ってますね」「少し硬さがあります」と優しく声をかけてくださるのも安心感につながります。リズムと流れが一貫していて、気がつけば全身がすっかりリセットされたような気分になっていました。
終わった後は、身体がふわっと軽くなっていて首がスムーズに回るようになりました。あの違和感は一体どこに行ってしまったんだろう…と不思議になるくらいでした。
肩も腰も、あれだけ重かったのが嘘のようです。特に最近は仕事でもパソコンの前に座る時間が長くなり、目の疲れからくる首肩の緊張もひどかったのですが、マッサージを終えたあとは目の奥がスッキリして頭まで冴えたような感覚がありました。
先生のお人柄もやわらかく穏やかで信頼できる感じです。マッサージに対する姿勢も真摯で、常に「どうすればこの人の身体が楽になるか」を考えているのが伝わってきます。1年近く通っていますが、どの回も手抜きが一切なく毎回真剣勝負という印象。だからこそ次もお願いしたいと思えるんです。
個人的には、Webでの予約ではなく電話予約にしているのも先生ときちんとコンタクトが取れる安心感があるからです。電話での対応もとても丁寧で、時間やコースの相談にも快く応じてくださいます。LINEでの情報配信も最近チェックするようになりましたが、臨時休業のお知らせなど的確で無駄のない情報発信がされていて、これもありがたいです。
今や「身体がきつくなったらまずはこんどうマッサージサロンに電話」というのが私の中での定番です。サロンが混み合うのも納得ですし、同僚にも思わず勧めたくなる安心感があります。これからも定期的に身体のメンテナンスとして通い続けたいですし、もっと多くの人にこのサロンの素晴らしさを知ってほしいと思います。けれど、あんまり人気が出過ぎて予約が取れなくなったら困っちゃうな…というちょっぴり複雑な気持ちもあります(笑)これからもどうぞよろしくお願いします。そして、今日も丁寧なマッサージ本当にありがとうございました。

忙しい人にこそ
勧めたい20分

K様(40代男性)苫小牧市在住

私は苫小牧市の中心部にある大手保険会社に勤める45歳のサラリーマンです。仕事はカレンダー通りで、基本は月曜日から金曜日の9:00から17:00までの勤務で昼休みは12:00から13:00までです。まさにどこにでもいる平凡な社会人生活を送っていますが、こんどうマッサージサロンさんと出会ってからというもの私の昼休みの過ごし方がまったく違うものになりました。
こんどうマッサージサロンさんに通い始めたのは、今から約3年ほど前でした。きっかけは、当時ひどく肩が凝っていたことでした。PC作業が多く、電話対応や書類確認、社内会議などで神経も使う。加えて営業職ということもあり、常に時間に追われている感覚がありました。40代に入ってからどうにも疲れが抜けない。
そんな時、ネットで検索して見つけたのがこんどうマッサージサロンでした。職場から徒歩4分という距離だったのも大きな決め手でした。実際に通ってみると、その施術のレベルの高さに驚き、すぐに虜になりました。
今日、7月のある月曜日も例によって午前中は社内の会議や書類作成でデスクにかじりつきでした。肩と首が固まっているのを自分でも感じていました。「そろそろ限界だな」と思ったのが午前10時すぎ。時計を見ると10:03。すぐさまスマホを取り出し、LINEでこんどうマッサージサロンの予約画面を開いて、格安マッサージの20分コースを予約しました。予約完了の返信が来た時には、もう「今日の昼は整うな」と確信していました。施術後に昼食も済ませたかったため、車でサロンへ。サロンの横にある駐車場に車を停め、12:00ぴったりにドアを開けて中へ入りました。迎えてくれたのは、いつものように穏やかな笑顔の近藤先生。
受付から施術の流れまで無駄がなくスムーズ。そして何より、この格安マッサージ。たった20分、されど20分。驚くほど身体が変わるのです。施術台に横になると、近藤先生が「今日は特にどこが辛いですか?」と聞いてくださったので、「肩と首がガチガチです」と即答しました。すると先生は、まるで全てを見透かしたかのように私の症状にピタリと合わせた施術を始めてくださいました。あん摩マッサージ指圧の技術が高く、力加減も完璧でピンポイントでツボを捉えてくれるのです。毎回思うのですが、たった20分でもここまで身体が軽くなる施術を受けられる場所は他にはないと思っています。
私が特に気に入っているのは、施術の後に感じる「呼吸のしやすさ」です。凝り固まった肩と首がほぐされるとまるで呼吸が深くなるような感覚があり、午後からの仕事にも自然と集中できるのです。今日も、首筋から肩にかけての凝りがスーッと抜けていくような感覚があり、あっという間に20分が終了しました。「もう終わり?」と思ってしまうほどでしたが、それほどリラックスし、施術に没頭していた証拠でもあります。施術後、近藤先生にお礼を伝えサロンを後にしました。
時計を見ると12:26。そこからすぐ車で吉野家へ。昼食は私の定番、ねぎラー油牛丼とみそ汁をいただきました。施術でほぐれてリセットされた身体に、あのピリ辛でパンチの効いた牛丼がまた染みるのです。時間がないので早食いにはなりましたが、食べ終えた後の満足感はひとしおでした。12:52には会社の席に戻り、何食わぬ顔で午後の業務に突入していました。
「昼休みにマッサージなんて贅沢」と思う方もいるかもしれません。でも、私は声を大にして言いたい。1日8時間の仕事のうち、たった20分で身体と心が整うこの感覚をぜひ多くの人に知ってほしいと。格安マッサージというと、施術が簡素なのでは?と思われがちですが、こちらの20分の施術は内容が非常に濃く、コストパフォーマンスは間違いなく苫小牧随一です。また、LINEでの予約が非常に使いやすく当日予約でも対応してもらえる柔軟さも本当にありがたいポイントです。昼休みに施術を受けてから昼食、そして午後の業務に戻るという流れが完全に私の中でルーティン化しています。近藤先生の確かな技術、落ち着いた雰囲気のサロン、アクセスの良さ、価格の手頃さ、すべてが揃っていて私のような働き盛りのサラリーマンにとってはまさに“都会のオアシス”です。サロンの存在そのものが、私にとって大きな支えとなっています。
今後も、日々の業務の合間にこのサロンを活用しながらコンディションを整え、仕事に励んでいきたいと思っています。まだこんどうマッサージサロンさんを知らない方がいるとしたら、それは本当にもったいないです。忙しいビジネスマンほど、この20分のありがたみを感じるはずです。近藤先生、いつも本当にありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

整って、
優しくなれる場所

F様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市在住の専業主婦です。
こんどうマッサージサロンさんには、もうかれこれ3年半ほど定期的にお世話になっています。
今日のことをお話しする前に、昨日からの流れを少しお話しさせてください。というのも、私はものすごく気分が荒れていたのです。実は、昨日夫と喧嘩してしまって…。きっかけは些細なことなんです。日曜日の午後、天気も良かったので「久しぶりにドライブでも行こうか」と夫が言い出しました。近くの海沿いをぐるっと回って、ちょっとした景色のいい場所で休憩して、帰りにコンビニにでも寄って、という何気ないドライブだったんですが――。車に乗ってすぐにエアコンの設定温度で揉めました。私が「23.0度がちょうどいい」と言うと、夫は「23.5度がベストだ」と主張。たった0.5度の違いなのになぜかどちらも譲らず、だんだんヒートアップしてしまいました。「暑い」「寒い」だの「だからいつも設定が合わないんだ」だの…。結局、助手席に座っていた私は不貞腐れて無言になり、車内はしばらく冷戦状態。その後、途中で寄ったコンビニでもまた一悶着。
おやつを買おうという話になり、私は「きのこの山」を手に取ったんですが、夫は「いや、たけのこの里一択でしょ」と譲らない。お互いに譲歩する気配もなく、「どっちが国民的人気か調べてみる?」なんて真剣な顔で言い出す夫に呆れて、私もつい大人げない返しをしてしまいました。
極めつけは帰宅後の夕食。私が作った炒飯を食べて、夫が一言。「ちょっと味が薄いな…」その一言にカチンときて、「じゃあ自分で作れば?」と返してしまいました。
その後、また険悪ムードに突入。
そして迎えた今朝の朝食。
目玉焼きを食べる時、夫がソースをかけようとしたので「え?目玉焼きって醤油じゃないの?」と何気なく言っただけだったのに「なんでいちいち口出すの?」と不機嫌な声。そこからまた、目玉焼きには醤油派かソース派か問題で論争が勃発。我ながら、よくここまで些細なことで揉められるなと思いました…。
そんなこんなで、今日は朝から気分がどんより。夫は出勤、私は溜息交じりに洗濯物を干しながら「今日はもう自分を甘やかす日にしよう」と決めました。丁度今日は13時から90分のマッサージを予約していたのですが、それがまさに救いでした。向かったのはもちろん、こんどうマッサージサロンさんです。私はこのサロンが大好きなんです。一言で言えば、ここは「心と体の避難場所」。まず、入った瞬間の空気が違うんです。優しいアロマの香り、ふかふかのタオル、整った施術スペース、そして何よりマッサージしてくださる近藤先生の穏やかで丁寧な対応。
今日はいつも以上に「お願いします…」という気持ちでベッドに横たわりました。気分が荒れていたこともあって、最初は体もカチコチでした。肩も背中も腰もパンパンで、まるで自分が鉄板のような感覚でした。けれど、先生のマッサージが始まってしばらくすると、不思議なくらい体がほぐれていき、気持ちもどんどん解れていくようでした。いつも思うのですが、近藤先生の手は本当に魔法のようです。力の加減が絶妙で、痛すぎず、でもしっかりと芯に届くような感触。そして、こちらの呼吸に合わせてリズムを変えてくださる配慮にも、いつも感動します。
マッサージの最中、先生にたくさん愚痴らせてもらったのもあり、頭の中に渦巻いていた「エアコンの温度」や「きのこの山VSたけのこの里」などのしょうもない怒りが不思議とふわ〜っと抜けていきました。気づけば90分があっという間に終わっていました。起き上がると体が軽く、視界までクリアに感じるほどでした。帰り道、なんだか急に気持ちがやわらいで「私も少し意地を張りすぎてたな」と反省の気持ちが湧いてきました。その足で、近所のスーパーに立ち寄り夫のお気に入りのクラフトビールを買いました。それから夕食には、彼の大好物である鶏の唐揚げとポテトサラダ、そして味噌汁には多めの豆腐とわかめを用意してあげました。夕方夫が帰宅した時、私は「今日は唐揚げだよ」とだけ言いました。彼も少し照れたように「おお、ありがと」と一言。夕食中は、お互いの「昨日と今朝は言いすぎちゃってごめんね」の言葉から始まり、その後は自然に会話も弾み、気づけば昨日の喧嘩がまるで遠い昔のことのようでした。
そしてその晩は、まるで新婚時代のような穏やかであたたかな夜を過ごしました。本当に今日は、こんどうマッサージサロンさんに行ってよかった。体が軽くなるだけじゃなく、心まで整えてもらえる場所なんて他にあるでしょうか。どんなに便利なマッサージチェアを買ったって、このサロンのマッサージのあたたかさと安心感にはかないません。私にとって、こんどうマッサージサロンさんは生活の一部であり、心の支えでもある場所です。近藤先生、これからも末永くよろしくお願いいたします。

ビルの窓から
見つけたご褒美

Y様(40代女性)苫小牧市在住

今日は月曜日。週の始まりということもあって、朝からなかなかの慌ただしさでした。朝10時過ぎ、自宅を出てまず向かったのは苫小牧市役所。手続き関係の書類を一件提出し、その足で表町の銀行へ。住宅ローンの繰上げ返済のことで相談したいことがあって、窓口でしばらく話し込んでいたら気がつけば11時半過ぎ。その後、近くの郵便局で荷物を出し、ちょっと遅めの昼食をとったあとは駅前のMEGAドンキで日用品や今晩の夕食の食材を買い込んで、いったん自宅に戻りました。午後からは美容室の予約が入っていて、14時に入店。カットとカラー、トリートメントをしてもらい、気づけば時間は15時45分。帰り道は駅前中央通をぶらぶらと歩いていました。ちょうど日が傾き始めた時間で、風も少しあって歩いていて心地よかったのですが、なんとなく顔を上げたそのときふと視界の端に「マッサージ」の文字が入ってきたのです。「ん?マッサージ…?」と目を凝らすと、それは緑色の文字で2階の窓に大きく貼られているのが見えました。何年もこの道を歩いてきたつもりだったのに、その瞬間まで全く気づいていなかったことに自分でも驚きました。そして「え、こんなところにマッサージ屋さんあったんだ…?」と心の中で呟いて少し立ち止まって上を見つめてしまいました。実は最近、買い物で重たい荷物を持ったり、スマホを長時間操作していたりするせいか肩や首まわりがずっと凝り気味だったんです。
さらに美容室の椅子で長時間座っていたこともあり、腰や背中まで少しだるくなってきていて…。「このまま帰って夕食の準備してバタバタして一日が終わるのかぁ」と考えると、少し疲れがどっと出てきてしまって「ちょっとだけ癒されたい」という思いがふくらみました。でも、時間はもう夕方近く。予約もしていないし、今日このあと家に帰ってからの夕食の支度もあるし…。迷いながらも心のどこかで「今このタイミングでここを逃したらまたしばらく自分の体に向き合う時間は取れないな」と直感的に感じて意を決してビルの階段をのぼりました。
サロンのドアを開けると、店内はとても静かで落ち着いた雰囲気でした。ちょうどマッサージが終わったばかりのお客様がお会計を済ませたところで、私はそのまますぐに案内していただけることになりました。「今日は初めてなので、20分のマッサージって受けられますか?」とお尋ねすると、快く「はい、大丈夫ですよ」とおっしゃっていただいてホッとしたのを覚えています。
そしてマッサージが始まると、もう言葉にならない心地よさでした。たった20分という短い時間だったのに、体の芯にたまっていた疲れや緊張がスーッと溶けていくのがわかるような感覚でした。特に肩と首まわりに施された指圧の力加減が絶妙で、強すぎず弱すぎずまさに“ピンポイント”という言葉がふさわしいマッサージでした。「そこなんです!そこを押してほしかったんです!」と心の中で叫びながら自然とまぶたが閉じていき、半分眠ってしまいそうな状態になりました。マッサージしてくださった先生、後から知ったのですが国家資格を持つマッサージ師とのことでした。あん摩と聞くと、正直なところ少し古めかしい印象を持っていたのですが全くそんなことはなく、現代人の疲れやストレスに寄り添った、まるでカスタムメイドのようなマッサージでした。
それに、サロン全体の空気がどこか優しくて初めて訪れたとは思えない居心地の良さがありました。機械的な接客ではなく、「来てくれてありがとう」という気持ちがちゃんと伝わってくるような心からの対応が本当に嬉しかったです。マッサージが終わったあと、鏡を見ると表情まで明るくなっていて自分でびっくりしました。美容室で髪を整えてもらったときよりも、さらに整った自分になっていました。体も軽くなり、肩が開き、背筋が自然と伸びて、頭までスッキリ。まさに「たった20分でここまで違うのか…!」という驚きと感動が同時にやってきました。
サロンを出たのは16時半頃だったでしょうか。そのままの足取りでスーパーへ立ち寄って夕食の材料を買い足し、帰宅後はいつもより機嫌よく、テンポよく家事をこなせました。なにより、夕食を終えたあと「今日、自分にとって本当にいい選択をしたな」と思えたことが一日の終わりにじんわりと沁みました。今までは、マッサージや整体に行くのは“疲れがピークになってから”とか“誰かに勧められて仕方なく”というパターンが多かったのですが、こんどうマッサージサロンさんとの出会いは、自分の意思で、自分の感覚で「行こう」と思えた、すごく貴重な瞬間でした。次はしっかり時間を確保して、60分や90分のマッサージを受けてみたいです。
日常のなかで、こうして「自分を大切にする時間」を持つことって、主婦にとってもすごく大切なんだなと改めて気づかされました。これからも、何かの用事のついでに、あるいは用事がなくてもふらっと立ち寄って心と体のメンテナンスをお願いしに行きたいと思います。苫小牧にこんな素敵なサロンがあったこと、本当に嬉しい発見でした。もし、あの時ビルの窓の「マッサージ」という文字を見ていなかったら、私はまだこの癒しを知らずにいたかもしれません。偶然が導いてくれたご縁に感謝しつつ、次の予約はいつにしようか今から楽しみです。

短時間でも、
プロの一手

M様(50代男性)東京都在住

私は東京都在住で、都内の通信事業者に勤めています。仕事柄出張が多く、特に北海道エリアは数ヶ月に一度の頻度で訪問しています。
苫小牧は、そのなかでも取引先との打ち合わせが多い土地の一つであり、今回も昨日の午後から仕事で苫小牧入りしておりました。宿泊はいつも通りコンフォートホテル。部屋は清潔感があり、フロントの応対も丁寧でビジネス利用としては非常に快適なホテルです。しかし、仕事での移動や資料の持ち運びで肩と腰にかなりの張りを感じており、今朝は正直なところ目覚めからすでに首のあたりが重く、頭もぼんやりしていました。
今日は火曜日。昼には東京へ戻る予定でしたが、出発まで少し時間に余裕があることに気付き「このまま飛行機に乗ったら身体がバキバキのまま一日が終わってしまう」と直感的に思い、朝食とチェックアウトを済ませた後、ホテルのロビーでふとスマートフォンを取り出しました。「苫小牧 マッサージ」と検索したところ、上位に表示されたのがこんどうマッサージサロンでした。その名前と施術者が国家資格保持者であること、そして何より「格安マッサージ20分1300円」という非常に良心的な価格に目を引かれました。時計を確認すると、ちょうど8時40分。まだ営業開始前の時間でしたが、ダメ元で電話をかけてみると「今すぐお越しいただければ大丈夫ですよ」と快く受け入れてくださいました。
そして、徒歩でサロンへ向かいました。到着したのは9時少し前。すぐに施術ベッドへ案内され、20分のマッサージを受けました。施術は、国家資格を持つ先生による本格的なマッサージでした。リラクゼーションやエステとは異なり、ツボを的確にとらえた治療的なマッサージでした。驚いたのは、わずか20分間という短い施術時間の中でも、施術前後の身体の感覚が明らかに違うことでした。特に肩甲骨まわりの固さが嘘のように抜け、背中の可動域が広がったのを実感しました。また、首の付け根から頭にかけての鈍い重さもスッと抜け、視界までもがクリアになったような感覚がありました。施術中も必要以上に話しかけられることはなく、しかし的確なタイミングで身体の状態や力加減を確認してくださり、「プロフェッショナル」という言葉がぴったりの印象でした。
もともと私は全国の出張先でマッサージや整体を受けるのがひとつの楽しみでもあるのですが、ここまで短時間で効果を実感できた施設は珍しいです。しかも、国家資格を有する先生による20分1300円のマッサージというのは東京ではまず考えられません。
施術後は、その足で千歳空港へ向かいました。機内では、身体がほぐれていたおかげか熟睡してしまいました。帰京後の午後の会議も、肩まわりが軽いままで集中して臨めたのは、まぎれもなく朝のマッサージのおかげだと感じています。
ひとつだけ惜しかったのは、もっと早くこのサロンを知っていればということです。
苫小牧にはこれまでも何度も訪れていながら、こんなに素晴らしいサロンがあったとはぜんぜん知りませんでした。今後は、苫小牧への出張の際にはこちらのサロンでのマッサージを必ず受けたいと思います。もし私のように全国を飛び回るビジネスパーソンの方で苫小牧に行くことがあるという方がいれば、ぜひ一度体験してみてください。最後に、先生のマッサージの確かな技術、そして温かい対応に心から感謝申し上げます。苫小牧にこんなにも質の高いマッサージを誠実に提供しているサロンがあるということを、もっと多くの人に知ってほしいと強く思います。

思い立ったら
即マッサージ

K様(20代男性)苫小牧市在住

僕は現在苫小牧市内の工場で働いています。実家暮らしで、日々の生活は割とルーティン化しているタイプの人間です。仕事は交代制じゃないので基本平日勤務ですが、火曜日に不定期で休みが入ることもあります。
今日がその火曜日でした。朝は、親父と母さんが出勤する音で自然と目が覚めました。時間はだいたい7時半くらいでした。平日でも休みの日って、ちょっとだけ得した気分になりますよね。とはいえ、特に予定を入れていたわけでもなかったので昨日の夜の残り物と、トースト、それから味噌汁という和洋ミックスな朝食を済ませました。テレビをつけても面白い番組はやっていなかったので、自分の部屋に戻ってベッドの上で仰向けになりながらスマホをぽちぽちいじっていたんです。そのまま30分くらいぼーっとしていたんですが、突然「あ、今からマッサージ行こう」と思い立ちました。本当唐突に。今だなっていう感覚があったんですよね。
実は僕、これまでに6回こんどうマッサージサロンを利用させてもらってるんです。最初は、会社の先輩が「肩こりとか腰に違和感あるならあそこいいぞ」と教えてくれたのがきっかけで、試しに行ってみたら見事にハマりました。その日も、なんとなく体が重くて首から肩にかけてちょっと張ってるなぁ…という感覚があったので、「これは行くしかないな」と思ったんです。で、その仰向けの姿勢のままスマホを耳にあててこんどうマッサージサロンに電話しました。朝の9時半過ぎでした。
「今から20分の格安マッサージ予約できますか?」と聞いたら、なんと「今すぐ来ても大丈夫ですよ」との返答。内心「ラッキー!」と叫びつつも「やべ、すぐ準備しなきゃ」と飛び起きて、急いで寝ぐせを手で直して、歯を磨いて、Tシャツとジーンズに着替えました。財布は…持たなくていいや。PayPayが使えるって前に確認済みでした。PayPayの残高は、ちょうど昨晩確認したばかりで25,334円。小銭も札もいらない。これってぼくにとって大きいポイントなんですよね。
外出するとき、いちいち財布の中身を気にせずスマホだけで完結するってめちゃくちゃラクです。
準備ができたら、すぐに全速力でサロンへ向かいました。サロンに着くと、いつもの落ち着いた雰囲気にふっと安心感を覚えました。すぐに20分のマッサージが始まりました。この格安メニュー、短時間でさっと受けられるので本当に便利なんですよね。平日休みの午前中とか、ちょっとした空き時間にぴったり。
マッサージが始まると、先生の的確な指の圧が張っていた肩や首にじわ〜っと効いてくるのが分かりました。最初の1分くらいで「やっぱり今日来て正解だったな」と確信しました。20分って一見短いように感じるかもしれませんが、ポイントをしっかり押さえてくれるので満足感は十分あります。正直、毎回のように「もうちょっと受けたいな」と思ってしまうほど(笑)
あと、先生の人柄もとても穏やかでマッサージ中無理に話しかけてくることもないし、かといってこちらが話したいときにはちゃんと耳を傾けてくれます。マッサージの技術も確かですが、それ以上にまた来たいと思わせてくれる空気が、このサロンにはあるんですよね。
マッサージが終わってPayPayでスマートに支払いを済ませ、また全速力で自宅へ直行。ちょうど10時40分くらいには戻ってきてました。ほんの1時間ちょっとの出来事でしたが、体はすっきり、気分は上々。今こうして感想を書いているこの瞬間も、首や肩のあたりがふわっと軽いままです。自分みたいな工場勤務だと、どうしても作業中の姿勢が一定で、知らず知らずのうちに体に負担がかかっていることが多いんです。でも、こんどうマッサージサロンに通うようになってから、その蓄積が定期的にリセットされる感覚があります。
しかも、財布も出さずスマホひとつで完結する。そして20分というちょうどいい時間で、プロの技術が受けられる。これってかなり贅沢なことだと思いませんか?また次の休みにもふっと思い立ったら、きっと僕はまた仰向けのまま予約の電話をかけてるんじゃないかと思います。これからも、自分の体をいたわる大切なルーティンとして、こんどうマッサージサロンに通い続けていきたいです。

体と気持ちを
整える場所

I様(40代女性)苫小牧市在住

今日は朝からどんよりとした曇り空でしたが、気温もほどよく風も穏やかで、私にとってはまさに「マッサージ日和」でした。こんどうマッサージサロンさんには、もうかれこれ3年ほど前から定期的にお世話になっています。最初は腰の重だるさと首のこりがひどくて、朝起きるのも憂うつになるような日が続いていたのですが、友人にすすめられて「とりあえず1回行ってみようかな」と軽い気持ちで足を運んだのが始まりでした。その“とりあえず1回”が、今では私にとって欠かせない習慣になっています。正直、自分でも驚いています。私のように専業主婦として毎日家のことをしていると、日々の疲れやストレスって知らず知らずのうちに身体にたまっていくんですよね。でも、こちらのマッサージを受けるたびに体が軽くなるだけでなく、気持ちまでほぐれていくような感覚があって、こんどうマッサージサロンさんは私にとって“自分を取り戻す場所”のような存在になっています。
今回は11時から90分のマッサージを予約していました。朝の家事をひと通り終えて、少し早めに家を出ました。サロンに着くと、変わらぬ笑顔で迎えてくださる先生の姿。お一人でマッサージされているからこそ、毎回しっかりと私の身体の状態を覚えていてくださって、本当に信頼できます。マッサージが始まると、まずは背中と腰まわりをじっくりとほぐしていただきました。最近気になっていた右腰の張りに気づいてくださって、「ここの筋肉がだいぶ頑張ってますね」と優しく声をかけてくださったのがなんだか嬉しかったです。普段、家族からは「お母さん元気そうだよね」と言われるばかりで自分の疲れに目を向けてもらえる機会って実はあまりないんです。
マッサージの技術は本当に素晴らしくて、表面的なリラクゼーションではない深く届くマッサージだと感じます。力加減もちょうどよく、痛気持ちいいというより身体の芯に効いてくるような感覚なんです。ときどき深呼吸を誘導してくれる場面もあって、そのタイミングでふっと緊張が抜けるんです。「あぁ、私、こんなに力入れて生きてたんだなぁ」なんて思ってしまうほどでした。肩や首周りもしっかりとほぐしていただき、最近なんとなく重かった頭もマッサージの終わりにはスッキリしていました。ベッドから起き上がったときの軽さは、例えるなら分厚い冬コートを脱ぎ捨てたみたいな感覚です。身体だけじゃなくて、心までふわっと軽くなっていてほんの90分でこんなに変わるなんて、毎回ながら感動してしまいます。先生の穏やかな対応にも癒されます。
帰り道、自宅近くのスーパーに立ち寄って夕飯の買い物をして帰りました。実は、マッサージの後って体も気分もスッキリしていて買い物さえも楽しく感じるんです。今日は、家族の好物であるチキンのトマト煮を作ろうと決めていたので、鶏もも肉とトマト缶、玉ねぎやパプリカをカゴに入れてレジへ。足取りが軽くて、「今日はいい日だな」なんて小さな幸せをかみしめながら帰宅しました。家に着いてからは、マッサージでゆるんだ身体をさらに休めるためにあまり動かずにゆったりと過ごしました。洗濯物をたたんだり、録画していたドラマを観たり。そういう日常の一コマが、体が軽くなっていると、いつもよりずっと穏やかで快適に感じられます。
こんどうマッサージサロンさんの素晴らしさは、なんといっても一人ひとりに寄り添ってくれることだと思います。毎回、前回の状態を踏まえながらマッサージしてくださるのでその場しのぎではなく、体の根本から改善されていく感覚があります。また、サロンの運営もとても誠実でウェブサイトなどの情報発信も丁寧でわかりやすく、予約もしやすいですし安心して通える環境が整っています。個人サロンの良さを最大限に活かしていて、ここに来れば間違いないと心から信頼できる場所です。
ちなみに、私の友人何人かにも紹介したのですが、みんなマッサージの後に「本当に良かった!」と喜んでくれます。それだけ技術とサービスが確かで、口コミで広がっていく理由がよくわかります。私にとって、こんどうマッサージサロンさんは心と体を軽くする大切な時間を過ごせる場所です。これからも無理をする前に、疲れを溜め込む前に定期的に通い続けたいと思っています。先生、いつも本当にありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

毎週の癒しが
整える日常

G様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内に住むの専業主婦です。結婚してもう20年以上が経ちますが、子どもたちもだいぶ大きくなってきた今でも、毎日家事や家族のサポートに追われる日々です。そんな私にとって、週に一度の自分のための時間、それがこんどうマッサージサロンさんでのマッサージ時間です。
こんどうマッサージサロンさんとの出会いは、今からちょうど5年ほど前のことでした。当時私は、慢性的な肩こりと腰の重だるさに悩まされていて、特に家事の合間や夜の就寝時には身体のどこかしらが常に重たく、しんどさを感じていました。市内の整体やリラクゼーションサロンをいくつか試したのですが、どこもマッサージ後のすっきり感は一時的なもので、根本的な改善には至りませんでした。そんなとき、たまたまママ友から紹介されたのがこんどうマッサージサロンさんでした。
最初に訪れたときのことは、今でもよく覚えています。
サロンは苫小牧の中心街にありながらも、静かな通りに面していてとても落ち着いた雰囲気です。ビルの横にある専用駐車場も2台分しっかり確保されていて、車移動が基本の私には本当にありがたい環境です。中に入ると、先生が穏やかな笑顔で迎えてくださり、初回の問診では私のこれまでの身体の状態や生活習慣、どんなときに痛みが出やすいかなどを丁寧に聞き取ってくれました。
そして、いざマッサージが始まるとその違いは歴然でした。先生のマッサージは、国家資格をお持ちであることもあってただ気持ちいいだけのリラクゼーションではありません。筋肉や経絡の流れをしっかり捉えたあん摩の手技はまるで身体の声を聴いてくれているかのように「そこ!」というツボを的確に押さえてくれます。最初のマッサージ後には、肩や背中の重たさがすーっと消えていくような感覚があり、思わずこれは本物だと感じたのを覚えています。
それからは、90分コースで毎週身体のメンテナンスをお願いしています。ちなみに、今日もその90分コースを受けてきたばかりです。今日は朝は家族を送り出したあと、洗濯や掃除を済ませ、銀行に立ち寄って用事を済ませ、マックスバリュで夕食の食材を購入。その後一度自宅に戻って、簡単な昼食と今晩の煮込み料理の下ごしらえをしてから14時の予約に合わせてサロンに向かいました。
今日のマッサージでは、最近気になっていた肩甲骨まわりの張りと腰のだるさを重点的にほぐしてもらいました。特に肩まわりは、家事やスマホの操作で無意識に力が入っていたようで、マッサージ中にじわじわと血行が促されるのがわかりました。終わったあとは、血の巡りがよくなったような内側からぽかぽかと温まる感覚があって、帰宅後は家事を再開するどころかつい15分ほどうとうと昼寝してしまったほどです(笑)
私がこんどうマッサージサロンさんを高く評価している理由は、技術の確かさだけではありません。先生のお人柄、そして一貫して丁寧な接客と心配りもまたサロンに通い続けている大きな理由のひとつです。マッサージ中も、必要以上に話しかけることはせず、でも私が話したいときにはしっかり耳を傾けてくれる。その絶妙な距離感がとても心地よく、まるで昔からの知り合いのような安心感があります。
また、サロンの情報発信もとても工夫されていて、私はLINEでの予約確認やお知らせ通知を活用しています。定期的に配信されるお得情報などがわかるのも嬉しいです。
地味なようでいて、こうした小さな積み重ねが信頼や安心につながっているのだと思います。
ただひとつだけ惜しいのは、こんどうマッサージサロンさんがまだそこまで知られていないことです。苫小牧には整体院やリラクゼーションのお店がたくさんありますが、ここまで本格的なマッサージを国家資格保持者の先生から受けられる場所は本当に貴重です。もっと多くの人にこの素晴らしさを知ってもらいたい、そう思う気持ちで今回このお客様の声を書かせていただきました。私にとってこんどうマッサージサロンは、単なる身体のメンテナンスの場所ではなく、心のリセットができる癒しの空間でもあります。これからも、家族のために元気でいたい私にとって、なくてはならない大切な存在です。今後も末永くお世話になりたいと思っています。先生、いつも本当にありがとうございます。

暮らしの土台を
支える場所

T様(30代女性)苫小牧市在住

今日は朝からしとしとと雨が降っていて、外の空気もひんやりとしていました。こういう日は気持ちもどこか沈みがちで、なんとなく体も重だるく感じます。
午前中に洗濯や掃除、食材の買い出しなど一通りの家事を済ませた後「ああ、ちょっと自分の体もメンテナンスしてあげたいな」と思い、11時からの60分コースでこんどうマッサージサロンさんに伺いました。
実は、こんどうマッサージサロンさんに通い始めたのはちょうど半年前のことでした。きっかけは、肩こりと頭痛でした。子育てと家事で一日があっという間に過ぎていく中、ある日夕飯の支度中にふと立ち止まり「なんだか最近息が浅いし首まわりがいつも重いな…」と気づいたのが始まりでした。自分の体の声を聞き流していたんですね。その晩、ネットで「苫小牧 マッサージ」と検索したら、口コミ評価がとても高く、なおかつ真面目で丁寧なマッサージに定評のあるこんどうマッサージサロンさんのホームページが目に留まりました。正直、整体やマッサージというのは少し怖いイメージがあってこれまであまり縁がなかったのですが、ホームページをじっくり拝見し、丁寧に発信されている文章から「ここなら大丈夫そう」と思い、翌日に勇気を出して予約したのを今でも覚えています。
最初の施術日。ビルの一角にある静かなサロンに足を踏み入れると、まずその清潔感と静けさに驚きました。施術者は近藤先生おひとりで、受付からマッサージ、アフターケアまで一貫して対応してくださるという点も安心感がありました。とても物腰が柔らかく、マッサージの前にしっかり体の状態を聞いてくださり、その日の体調に合わせた手技で対応してくれます。私はとにかく首・肩のこりがひどかったのですが、最初の60分でこんなに自分の体が硬くなっていたのかと驚くほど丁寧にほぐしていただきました。特に肩甲骨のまわりや、背中の筋肉を丁寧に押し流していただいたときの解放感は、今でも忘れられません。家に帰ってから鏡を見て、少しだけ顔色が明るくなっていたのにも気づきました。それ以来、2〜3週間に1度のペースで通うようになりました。子供の学校や家庭の予定もあるので、なかなか自分の時間を確保するのは難しいですがこんどうマッサージサロンさんは予約もスムーズで、LINEでの連絡にも対応してくださるのでありがたいです。
昨日の夕方、17時半少し前。夕飯の支度を始める前に、ちょうど少しだけ時間ができたのでふと思い立って電話で予約しました。タイミングが良かったのか、翌日の11時から空きがあり即決しました。こんなふうに自分のタイミングで無理なく通えるのも、このサロンの良さだと思います。
そして今日。朝から雨の音を聞きながら家事を早めに片付けて、10時半過ぎに家を出ました。専用の駐車スペースがあるので、駐車に困ることもありません。
施術台に横になり、先生の手が肩にそっと触れた瞬間、ふぅっと息が抜けるような感覚に包まれました。日々の緊張がゆるやかに溶けていくような感覚。自分の体が「ありがとう」と言っているようでした。60分という時間は決して長くはありませんが、密度が濃く終わったあとは体の芯から軽くなるのを感じました。知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっていたのか、肩を丁寧にほぐしていただくうちに深呼吸ができるようになっていて、自分でも驚きました。目の奥の疲れや頭痛もすっと消えていて、「体が整うと心も整うんだな」と実感しました。
サロンを後にして車に乗り込むと、雨音が心地よく感じられ気持ちまでスッキリしていました。帰宅後は少し遅めの昼食をとって、午後は子供が帰ってくるまで久しぶりに好きな紅茶を淹れて、ソファで読書を楽しむ時間も取れました。体が楽になると、心に余白ができる。それが、こんどうマッサージサロンさんに通うようになって私が一番感じていることです。こうした時間の余裕や心のゆとりは、ただの「贅沢」ではなく、日々の生活をよりよくするための「土台」なのだと今では感じています。
家族のために、そして何より自分のためにこうして定期的に自分の体と向き合うことの大切さをこんどうマッサージサロンさんが教えてくれました。この半年、通うたびに体の変化を実感しています。特に肩こりや首のこりは以前よりずっと軽くなり、頭痛で寝込むようなこともほとんどなくなりました。何よりも、心が安定するようになったことが嬉しいです。気持ちに余裕ができると、子供にも旦那にも自然と笑顔で接することができるようになります。
世の中にはたくさんのマッサージサロンがありますが、「本当に信頼できる場所」はそう多くはありません。その意味で、こんどうマッサージサロンさんは私にとって出会えて良かったと心から思える場所です。これからもきっと、私の生活に寄り添ってくれる存在として通い続けると思います。雨の日も晴れの日も、どんなときもここに来ればリセットできる。そんな場所があることに、感謝の気持ちでいっぱいです。先生、いつもありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

不調を受け止めて
くれる場所

M様(30代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市で夫と二人暮らしをしている専業主婦です。
30代に入ってから体の不調が以前より顕著になってきて、特に肩こりや首のこわばりが慢性化していました。スマホを長時間見たり、パソコンでレシピを検索したり、ちょっとしたことで肩まわりが張ってくるようになってしまい、ひどい時には目の奥がジンジンと痛んだり頭痛がして一日中動けなくなることもありました。そんなときに、友人から紹介されたのがこんどうマッサージサロンさんでした。初めて伺ったのは、今から1年ちょっと前のことでした。正直、それまでは「マッサージなんてどこも似たようなもんでしょ」と思っていた私が、たった1回のマッサージでその考えをひっくり返されることになるとは想像もしていませんでした。
まず、マッサージを受ける前の丁寧なカウンセリングに驚きました。先生は、私の体の状態や生活習慣、最近の体調の変化などを細かく聞いてくださり、それに基づいてマッサージの流れや重点的にほぐすべき箇所を組み立ててくださいました。その時の安心感と信頼感があまりにも自然で「ここに通いたい」と素直に思えたのを覚えています。それからというもの、月に2回ほどのペースで通わせていただいています。特に調子の悪い時期は少し間隔を詰めてお願いすることもありますし、逆に体調が落ち着いている時期は間が空くこともありますが、私にとってこんどうマッサージサロンさんは、心身のメンテナンスに欠かせない存在となりました。
さて、今日はそんなこんどうマッサージサロンさんの本当のすごさを改めて感じたある出来事について書かせてください。今日は11時から60分コースでの予約をお願いしており、予定どおりマッサージを受けてきました。実はそのきっかけになったのが、昨日からのひどい体調不良でした。昨日の午後、急に肩のこりが強くなり、それにともなって頭がズキズキと痛み出しました。最初は「ちょっと横になれば良くなるかな」と思っていたのですが、時間が経つにつれてどんどん悪化していきました。
まぶしい光がつらくなり、目の奥がズーンと重たく痛み始め、体温調節がうまくいかないのか変な汗が止まらなくなりました。夕方には食欲もなく、ただ横になっているだけの状態でした。家事はすべて夫がやってくれて、私はただ布団にくるまって耐えるしかありませんでした。
そして夜の7時20分頃、夕食を食べてから30分ほど経ったところで、ついに吐き気に襲われました。なんとかトイレまで行こうと起き上がったものの、途中で間に合わず廊下の途中で大量に吐いてしまいました。夫がすぐに片付けてくれて、「これはちょっと病院行ったほうがいいんじゃないか?」と言ってくれたのですが、熱もそれほど無くインフルや胃腸炎のような症状ではない気がして、「たぶん肩こりと頭痛が限界まで来たんだと思う」と自分で判断しました。そして、翌朝頭痛は少しマシになっていたものの首と肩はガチガチで、体が重く寝ても寝ても疲れが抜けていないような状態でした。そこで、すぐにこんどうマッサージサロンさんに電話し、空いている時間を確認して11時からのマッサージを予約しました。
結果から言うと、今日のマッサージで私は完全に救われました。簡単に状況を説明すると、「じゃあ今日は、首と肩まわりをしっかりと整えていきましょう」と即座に対応方針を決めてくれました。まずうつ伏せの姿勢で肩や首の付け根、肩甲骨回りにかけて丁寧に圧をかけてくれたのですが、それがもう絶妙でした。強すぎず弱すぎず、「そこ!」というところを見つけては丁寧に、そして確実にほぐしてくれたのです。体がまるでスポンジのようにほぐれていく感覚でした。30分が経つころには、首の可動域が広がって頭の重さが軽くなったことをはっきりと感じました。そのあと仰向けになって、胸鎖乳突筋回りや側頭部、こめかみも軽くほぐしてもらい目の奥の圧迫感が驚くほどスーッと抜けていきました。マッサージが終わる頃には、目の輝きが自分でもわかるくらい戻っていて、なによりも気持ちが前向きになっていました。
あの絶望的な体調から、わずか60分でここまで回復できるなんてほんとうに驚きでした。
今は、こうしてサロンから帰宅し、白湯を飲みながらこの文章を書いています。こんどうマッサージサロンさんの素晴らしさは、技術の高さだけではありません。先生の人柄、空間の落ち着き、予約のとりやすさ、そして体調不良時でも安心して相談できる柔軟な対応力など全てが揃っているからこそ、私はここを「駆け込み寺」として信頼しています。体調の優れない日、なんとなく疲れてしまった日、原因のわからない不調に襲われた日など、ぜひ一度こんどうマッサージサロンさんを訪れてみてください。きっと、あなたの「つらい」がやさしく解きほぐされていくはずです。これからも、私にとっての“健康の灯台”であってくださいますように。心からの感謝を込めて――。

休みの日の
贅沢メンテ

M様(40代男性)苫小牧市在住

僕は苫小牧市内で自動車整備士として働いています。こんどうマッサージサロンさんにはかれこれ3年ほど前からお世話になっています。仕事柄車の下に潜ったり、エンジンルームに腕を突っ込んだりと毎日かなり体を酷使しています。特に冬場なんかは、寒さで身体がこわばるうえにスタッドレスタイヤの交換時期が重なってもう腰も背中もガチガチになります。夏は夏で汗だくになりながらエアコン修理やらオイル交換やらに追われる日々です。まぁ、肉体労働の極みですよね。そんなわけで、30代後半から徐々に腰痛と肩こりが慢性化してきて、休日も寝て休むだけじゃ回復が追いつかない。温泉に行っても一時的に楽になるだけで、翌日にはまた重だるい。そんな状況が続いていました。
そんな時に、たまたま整備工仲間にすすめられたのがこんどうマッサージサロンさんでした。最初に施術を受けたのは、たしか2022年の秋だったと思います。仕事の疲れがピークに達していて、「これはもう無理だ」と思い半信半疑で予約して行ったんです。でもね、最初の一回で僕の中のマッサージへの印象が180度変わりました。
とにかく、近藤先生の技術が凄いんです。これはちょっと言葉でうまく伝えきれるかわからないけど、いわゆる気持ちいいだけのリラクゼーションじゃないんですよね。
指圧、あん摩、そして手の圧がしっかりしていて深部にまで効いてくる。僕のような筋肉質でがっちりした体格の人間にも奥まで届く感じの施術なんです。しかも、毎回体の状態をしっかり見て触って施術内容を調整してくれる。その日の疲れ具合やコリの深さに応じて丁寧にアプローチしてくれるのがわかります。こっちが何も言わなくても、「今日は右肩の方が張ってますね」とか「腰の張りが強めですね」とかズバッと言い当てられる。そのたびに「さすがだなぁ」と感心してしまいます。
僕は基本的に火曜日がシフトでお休みなんですけど、休日のルーティンがほぼ固定化してきました。まず、午前中は家でゆっくり朝食をとって、洗濯やちょっとした掃除を済ませます。それから、だいたい11時半過ぎに家を出てなごみの湯へ向かいます。なごみの湯では、温泉に1時間くらい浸かってじっくり体を温めるんです。露天風呂に入って空を見上げてると、「あー、今日も極楽だなぁ」っていう気分になります。サウナと水風呂の往復も23セットやって心も体もととのえる。それから休憩スペースでアイスコーヒーを飲んで、しばらく雑誌を読んだりスマホでネットニュースを見たり。たまにうとうとしてしまうこともあります(笑)。
そうして、ちょうどいい感じにリラックスしてきた14時半過ぎ、もうひとっ風呂浴びてからなごみの湯を後にし、こんどうマッサージサロンへ向かうという流れです。
この流れがね、まさに「火曜日の贅沢」なんです。施術はいつも90分。最初の10分くらいで軽く肩と背中をほぐしてもらってから、重点的に張りの強い部位をじっくり押してもらいます。僕の場合は、特に肩甲骨まわりと腰まわり、あとふくらはぎがカチカチになってることが多く、先生の巧みな手技でそこをしっかりほぐしてもらいます。最初のうちは「うわっ、痛っ!」って感じるときもあるんですけど、それが不思議なことに終わるころにはスーッと抜けて身体が軽くなっているんですよね。この“痛気持ちいい”がクセになってきて、今では週一のマッサージが楽しみで仕方がありません。先生は無駄なおしゃべりはしない方ですが、必要なことは的確に伝えてくれます。「ここ、かなり張ってますね。普段、こんな動きしてません?」なんてアドバイスももらえて毎回勉強になります。施術が終わって表に出ると、体が軽くて目の前の通りが少し明るく見えます。まさにリセットされたような感覚です。
そして、休日の締めくくりは双葉町のニングルでラーメンを食べて帰ります。僕は毎回迷わず北の国味噌を注文します。これがねぇ…コクがあって香ばしくて、でも重すぎないんです。味噌の風味とスープのバランスが絶妙なんですよ。それから、ここのチャーハンはパラパラなのにしっとり感もあってガーリックの香りがたまらない。
餃子もカリッと焼き上げられて中はジューシー。だいたい、味噌ラーメン+チャーハン+餃子のフルセットで心も胃袋も完全に満たされて、19時前に帰宅します。
その日はテレビを見ながらゆっくりくつろいで、22時くらいに眠りにつきます。そして、翌日の出勤時にはちゃんとスイッチを入れられる。僕にとって、火曜日はそんな“メンテナンス日”になっているんです。もし、同じように体を酷使する仕事をしている方がいたらぜひ一度こんどうマッサージサロンを訪れてみてほしいです。単なるリラクゼーションではなく、真剣に身体を整えてくれる施術に出会えると思います。これからも、僕はこのルーティンを大切にしながら元気に車と向き合い整備士人生を続けていきたいと思っています。近藤先生、いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願いします。

20分でも
満足感は特大

O様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内のドラッグストアでパート勤務をしています。勤務時間は10時から16時までで、基本的にカレンダー通りの出勤です。家のことをやりながら働いていますので、体も頭も常にフル回転です。
そんな私がこんどうマッサージサロンさんに初めてお世話になったのは、ちょうど2ヶ月ほど前のことでした。あの日は、前の晩から頭が重く肩や首の張りもひどくて、寝つきも悪く朝起きたときから体が鉛のように重かったのを覚えています。家事を終えて出勤するまでのわずかな時間で何とかできないかとネットで調べていたところ、「格安マッサージ20分1300円」の文字が目に飛び込んできたんです。時間も料金も私にぴったり。「これは行ってみるしかない!」とその日の朝9時の枠を電話で予約しました。
初めての訪問だったので少し緊張していたのですが、サロンは苫小牧市中心部のオフィス街にあり、駐車スペースがきちんと確保されていたので車で行っても安心でした。そして、施術をしてくださる先生は優しく、誠実で物腰がとても丁寧な方でした。初回は20分という短い施術時間でしたが、私の不調の内容を丁寧に聞いてくださり、首から肩にかけてまさに「そこ!」というポイントを的確に押さえてくださる施術に感動したのを今でも覚えています。正直、20分では物足りないかもと最初は思っていたのですが、実際にはその20分が非常に濃密で終わったあとは、まるで数時間眠ったかのようなリフレッシュ感がありました。肩と首がスーッと軽くなって、目の奥の重だるさまで取れた感じがしました。この短時間でも確実に変化を感じられる施術こそがこんどうマッサージサロンの最大の魅力だと思っています。それからというもの、私は月に1〜2回のペースで通うようになり、時間に余裕があるときは60分の通常コース、忙しいときや出勤前にはこの格安20分コースを利用させていただいています。
今回は、ちょうど仕事の始まる1時間前、朝9時からの20分コースをお願いしました。前日に重たい荷物を持った影響で肩がバキバキになっていたので出勤前に少しでもリセットしておきたいと思ったのです。朝のサロンは静かで空気が清々しく、先生の「おはようございます」という挨拶も優しく心に染みました。今回はベッドにうつ伏せになった状態で、首から肩へと丁寧にマッサージをしていただきました。先生の手はまるでセンサーがついているかのように硬くなっているところを的確に感じ取り、必要な圧でほぐしてくれるので本当に信頼しています。特に私が感動したのは、20分という限られた時間の中でもきちんと身体の全体を把握し、施術のリズムや強弱、指圧の深さを的確にコントロールしてくださる点です。無駄がなく焦りもなく、それでいてしっかり深くまで届く感覚。終わったあとにベッドから起き上がると、背中の筋肉がしっかり息をし始めたような解放感がありました。そして、なにより嬉しいのはその状態が仕事中も続くことです。サロンを出た直後から体が軽く、勤務中も背筋がすっと伸び、姿勢を気にせず立ち仕事ができるんです。以前は午後になると肩や首がガチガチになって気分も落ち込みがちだったのですが、今では「今日もなんとか乗り切れそう!」と前向きな気持ちで一日をスタートできます。
また、先生の技術力だけでなくサロンの運営や情報発信にも好感が持てます。ホームページやLINEでの予約案内がとてもわかりやすくストレスがありません。SNSの更新もまめで料金の変更や臨時休業など、必要な情報をタイムリーに届けてくださる点も安心して通い続けられる理由の一つです。私のように家事と仕事を両立している主婦にとって、短時間でも効果を実感できる場所は本当にありがたい存在です。時間に追われる毎日の中でも、自分をリセットする手段があることで心にも体にも余裕が生まれます。
もし、肩こりなどを抱えていて時間がないからと諦めている方がいたら、ぜひこんどうマッサージサロンさんの格安マッサージを試してみてほしいです。たった20分でも体と気持ちがこんなにも変わるのかときっと驚かれると思います。私はこれからも、定期的に先生の施術を受けながら自分自身のメンテナンスを続けていきたいと思っています。仕事も家事も元気に長く続けるために。自分の体ときちんと向き合う大切さを教えてくれたこんどうマッサージサロンさんに心から感謝しています。

変わらぬ信頼、
6年の感謝

Y様(60代女性)苫小牧市在住

私は、苫小牧市に住んでいる専業主婦です。
長年この町で暮らしてまいりましたが、私の生活に欠かせない存在になっているのがこんどうマッサージサロンです。通い始めてもう6年になります。本当に信頼できる施術者に出会えた喜びを、今日はお伝えさせていただきたいと思い、この文章を書いています。
まずこんどうマッサージサロンとの出会いですが、当時私は慢性的な肩こりと腰痛に悩まされておりました。特に冬場になると筋肉がこわばって、家事をしていても体が思うように動かず買い物から帰ってくるとすぐに横になることも多かったんです。そんなとき、近所の奥様仲間が「とっても良い先生いるのよ」と紹介してくださったのが、近藤先生でした。初めて伺った日のことは、今でもはっきり覚えております。
サロンは苫小牧の中心部に位置していて、オフィス街の中ながらも静かで落ち着いた雰囲気があります。少し緊張しながらドアを開けると、笑顔の近藤先生が迎えてくださいました。マッサージは、あん摩マッサージ指圧の国家資格をお持ちの先生がお一人で丁寧に行ってくださいます。私が初回にお願いしたのは1時間のマッサージでしたが、身体の状態をしっかり見極めながらまるで痛みの根っこを探し当てていくような施術に感動したのを覚えています。肩まわりの重だるさが取れて、背筋がすっと伸びた感覚がありました。
それからというもの2〜3週間に一度のペースで通うのが習慣となりました。私の生活リズムの一部と言っても過言ではありません。季節の変わり目や雪かきで腰が痛んだとき、夏場に冷房で足腰が冷えてつらいときなどあらゆる不調に先生のマッサージが効いてくれるんです。
そして、今日7月17日木曜日も、朝から「今日は楽しみな予定があるぞ」と気持ちも軽やかに目覚めました。お天気は曇り空でしたが、外出にはちょうどいい気温でした。今日は12時から、グランドホテルニュー王子の最上階にあるレストラン「グランビュー」で同じ町内の奥様友達4人とランチ会がありました。年に数回集まる恒例のランチ会、少しでも体の調子を整えて元気に笑って過ごしたいと思い当日の朝に合わせてマッサージの予約を入れました。
自宅を9時半頃に出発し、まずは市役所へ向かい選挙の期日前投票を済ませました。投票も大切な生活の一部。しっかり権利を行使してから、歩いてサロンへ向かいました。
今回受けたのは、最近始まったばかりの「格安マッサージ」でした。これがまた、驚くほど満足感が高いのです。特に肩と背中を重点的にお願いしたのですが、先生の手のひらから伝わる温もりがじわじわと筋肉をほぐしてくれるのです。格安といっても技術に手を抜かれることは一切ありません。むしろ、忙しい日にちょっとだけ揉んでほしいという気軽な気持ちで立ち寄れる点が素晴らしいのです。20分1300円という料金設定も、年金生活の私たち世代にはありがたい限りです。お財布にも体にも優しい、まさに「地域の宝」だと私は思っています。
予約の取りやすさ、スムーズな案内、そして先生の穏やかで誠実なお人柄。どれをとっても完璧という言葉がふさわしいです。6年という長い時間、ずっと変わらず丁寧に向き合ってくださっている先生には、心から感謝しております。私にとってはここが身体のメンテナンスステーションであり、心のリセット場所でもあるのです。
本日もマッサージを終えた後、体が軽くなったのを感じながらグランビューに向かいました。最上階からの景色を眺めながら美味しいランチを囲むひととき。友人たちとのおしゃべりも弾みました。「Yさん、なんか今日元気ねぇ!」なんて言われて、思わず「近藤先生のところに行ってきたからよ」と皆にもサロンをおすすめしてしまいました。
これからも、できる限り健康で自分の足で歩いて笑って過ごしていきたい。そのためにも、こんどうマッサージサロンは私の健康の支えであり、生活の一部です。苫小牧にこんな素晴らしいマッサージがあることを、もっと多くの方に知っていただきたいと思います。そして、心も体も軽くなる喜びをぜひ体験してほしいと心から願っております。近藤先生、これからも末永くどうぞよろしくお願いいたします。

単身赴任の
癒しオアシス

Y様(50代男性)札幌市在住

私は札幌市に自宅を構えているのですが、現在単身赴任で苫小牧市に週5日滞在しています。勤務先の関連事業所が苫小牧にあり、月曜日の朝に札幌を出て金曜日の夜また札幌に戻るという生活がもうすぐ2年4ヶ月になります。
こんどうマッサージサロンさんとの出会いは、今年の春先のことでした。ちょうど雪解けの頃でした。苫小牧駅の自由通路を歩いていた際、偶然見つけた大きなポスターがきっかけでした。スマホで即検索してみると、公式サイトはシンプルながらも非常に見やすく、LINE予約も可能だったため一度予約を入れてみました。当時の私は、週の後半になると背中がバキバキになり、腰も重だるくアパートの風呂ではなかなか疲れも取れず、木曜や金曜の午後になると「もう限界だな」といった状態でした。そこで、集中力が持続しない状況を打破したいという気持ちもあり、「せめて金曜日だけでもリセットしてから札幌に帰ろう」と考えての初訪問でした。そのときから今日まで、すでに3回ほどお世話になっています。まだ常連というにはおこがましい回数ですが、毎回非常に満足度が高く、つい誰かに薦めたくなるような施術内容の高さに感動しています。
今日は金曜日。いつも通り17時に仕事が終わり、18時から20分の格安マッサージを受けました。帰りの特急すずらん11号は19時07分発。逆算すれば、18時30分前にはお店を出る必要がありますが、こんどうマッサージサロンさんは時間の管理も非常に正確で前後の無駄な待ち時間がなく、すぐに施術に入ってくれます。これは本当にありがたいポイントです。短時間でも十分に満足できるような組み立てと技術力が、ここにはあるのです。まず、施術者の先生が素晴らしいのです。国家資格をお持ちで、あん摩という伝統的な手技療法をベースにした本格施術です。一般的なリラクゼーションサロンと違い、押すべきところは押し、流すべきところはしっかりと流す。指の力も手の当て方も、緩急自在で凝り固まった背中や肩甲骨まわりが徐々にほぐれていくのが分かります。特に感動したのは、施術の的確さです。私の場合、右の肩甲骨の内側がいつも鉄板のように硬くなっており下手な施術では逆に痛みが残ることも多いのですが、こちらは初回からそのポイントを一発で見抜き、適切な圧でじわじわとほぐしてくれました。強すぎず、かといって弱くもない。痛気持ちいい絶妙なラインをずっとキープしてくれるその技術は、まさに熟練の職人技です。
大手のチェーン店のような流れ作業的な接客や、周囲の雑音に気を取られることもなく、自分だけの時間として集中できるのも大きな魅力です。20分という短時間ですが、それでも首や肩などをバランスよく調整してくださり、終わったあとは体が軽くなりました。とくに金曜の夕方このひと手間を自分に与えることで、心身ともに切り替えができ札幌の自宅に戻ったときの疲労感がまるで違います。家族と週末を過ごすうえでも、このリセットはとても重要なのです。
価格面でも非常に良心的です。苫小牧という地方都市において、これほどまでに本格的な指圧をこの価格で受けられるというのは、正直札幌ではまずないと思います。あくまで私の主観ですが、コストパフォーマンスは非常に高いですし、「格安マッサージ」と呼ぶには技術が良すぎると感じるほどです。
また、LINEによる予約のしやすさも高いポイントです。忙しい合間にも手軽に日程調整ができます。紙の診察券なども必要なく、デジタルで完結できるのは現代のビジネスパーソンにとってありがたい限りです。
苫小牧での単身赴任生活は決して楽ではありません。食事も睡眠も不規則になりがちで、肩こりや腰の重さは慢性的になりやすいです。そのなかで、こんどうマッサージサロンさんの存在はまるでオアシスのようです。週末を迎える前のひととき、自分の体と心を労わる時間を作ることの大切さをここに通うことで改めて実感しました。
金曜の18時、札幌に帰る前の20分。この習慣をこれからも続けていけたらと思っています。忙しさに追われ自分のケアが後回しになっているビジネスマンの皆さんにこそ、ぜひ一度体験してほしい場所です。こんどうマッサージサロンさん、これからもどうぞよろしくお願いします。そして、いつも的確な施術と温かいおもてなしをありがとうございます。

整える時間が、
私を支える

O様(40代女性)苫小牧市在住

私は苫小牧市に住む専業主婦です。
こんどうマッサージサロンさんには、気がつけばもう丸4年お世話になっています。
今日は金曜日。朝から天気も穏やかで、比較的過ごしやすい日でした。午前中は銀行回りやスーパーでの買い出しなどをして、12時前には家に戻りました。昼食をとってから夕食の準備もある程度済ませ、ソファに腰を下ろしテレビを見ながら一息ついていた時、ふと「明日から三連休じゃない、来週は長男の高校の三者面談、次女のピアノの発表会、夫の実家への顔出しもあるし、きっとバタバタして自分の時間は取れないな」と思い、急に体が重だるく感じてきました。しばらくマッサージに行けないとなると、今日がラストチャンスかも。そう思い立ち、すぐにスマホを手に取り、迷わずこんどうマッサージサロンさんへ電話をかけました。幸い、14時からの枠が空いているとのこと。急いで身支度を整え、家を出てサロンへと向かいました。
何度来てもここの落ち着いた空気感には心がほっとします。まさにここは、日常の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間です。私がこんどうマッサージサロンさんを長年信頼して通い続けている一番の理由は、やはり先生の確かな技術と誠実なお人柄にあります。国家資格をお持ちで、あん摩といういわゆる本物の技術で施術してくださる方は、苫小牧でも本当に限られています。力任せに揉むわけでもなく、表面的に触れるだけでもなく、体の深部にやさしく、しかし的確に働きかけてくださる施術に、いつも心から感動させられます。
今日の施術では、まず肩と首まわりの筋肉の張りから丁寧に解していただきました。最近少し寝付きが悪かったことを相談すると、それに対応した手技で副交感神経を促すような刺激を加えてくださり、施術中はあまりに心地よくて何度もうとうとしてしまいました。肩甲骨まわりの固さ、腰からお尻にかけての重だるさ、脚のむくみなど全身まんべんなくケアしてもらえて、90分が本当にあっという間でした。
それと、毎回感じることなのですが先生の手には不思議と安心感があります。温かく、包み込むような優しい圧でありながら、芯のあるしっかりとした技術。私はこれまで札幌や東京の有名なサロンにも行ったことがありますが、こんどうマッサージサロンさんほど体の声をきちんと聴いてくれる手に出会ったことはありません。
また、サロンの予約体制や案内も非常にスムーズでストレスがありません。ひとりで経営されているにもかかわらず、こうした細部までしっかり行き届いている点にも先生の誠実さとプロ意識を感じます。
そして何より、先生はどんな時でも真摯に、静かに、丁寧に向き合ってくださいます。こちらが多くを語らずとも、体に触れるだけで状態を見抜き必要なケアをしてくださる。言葉少なめで、施術中は静けさが保たれているのも私にとっては大きな魅力です。世間話や雑談より、体を労わることに集中したいタイプなのでその空気感が本当に心地良いのです。
4年前、最初にこのサロンに来た日のことを今でもよく覚えています。その頃は更年期の初期症状も出始めていて、慢性的な疲れ、肩こり、腰の重だるさ、頭のモヤモヤ感に悩まされていました。友人の勧めで半信半疑ながら訪ねたのがこんどうマッサージサロンさんでした。初回の施術後、体がふっと軽くなり視界までクリアになった感覚は衝撃的でした。それからは、月に一度のペースで定期的に通うようになり、私の生活にとって欠かせない心と体のメンテナンス時間になっています。家事や育児、地域活動などに追われる毎日ですがこうして定期的に体を整えていただくことで、バランスを保つことができています。もちろん個人差はあると思いますが、自分の体をちゃんとケアするってこんなに大切なことだったんだと気づかせてくれたのがこのサロンでした。肩こりや腰痛だけではなく、心の疲れ、内臓の不調、睡眠の質まであらゆる不調に影響する体の土台を支えてくれる場所として、私は全幅の信頼を寄せています。
苫小牧には多くのリラクゼーション系のお店がありますが、本物の手技で確実に体の深部から整えてくれる場所は決して多くありません。ましてや、国家資格を持った方の施術となるとなおさらです。こんどうマッサージサロンさんは間違いなく、苫小牧が誇るべき貴重な存在だと思っています。これからも、家族のため、そして自分自身のために心身のバランスを整えながら毎日を大切に過ごしていきたいと思っています。そのために、これからも定期的にこんどうマッサージサロンさんの力を借りながら自分のペースで歩んでいけたらと思っています。
最後になりますが、今日も素晴らしい施術をありがとうございました。次回の予約もすぐに入れたいくらいです(笑)三連休は、軽やかな体と明るい気持ちで乗り切れそうです。先生、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

口コミで広がる
信頼の技術

M様(70代女性)苫小牧市在住

苫小牧市で夫と二人、長年専業主婦としてのんびり暮らしておりまして、最近は庭の花と孫の成長だけが楽しみになっておりました。ところが年齢を重ねるにつれ、どうしても肩や腰のこわばりがひどくなり台所に立っている時間が少し長くなるだけで「よっこらしょ」と声を出さずにはいられないほどの違和感がつきまとっておりました。
先日、市内中心部まで出掛ける用事がありまして、行きはバスだったのですが帰りは荷物が増えましたのでタクシーを拾いました。SKタクシーだったのですが、気さくな運転手さんで道すがら世間話に花が咲きました。「奥さん、その肩お辛そうですね、表町に評判のええ先生いますわ」とおっしゃって紹介してくださったのがこんどうマッサージサロンさんでした。タクシードライバーさんの口コミほど頼もしいものはありません。「運転手さんは街の生き字引だよ」と昔から申しますものね。聞けば、乗車されたご高齢の方々が皆さん口をそろえて褒めるサロンだとか。これは一度試してみる価値があると帰宅後すぐに電話をして予約を入れました。正直申しまして、私はこれまでリラクゼーションのお店に縁がなく、どこも若い人向けで落ち着かないのではと不安でした。しかし扉を開けた瞬間、そんな心配は霧が晴れるように消えてしまいました。
まず、先生の温かい笑顔。「どうぞご無理なさらず、ゆっくりお掛けください」という優しい一言に胸がじんわりしました。そしていざベットへ。最初の指圧は、想像していた痛気持ちいいよりもずっと繊細でけれど芯まで届く深さでした。先生の親指がゆっくり沈むと、長年絡まっていた糸がほぐれる感覚があり「あっそこです!」と思わず声をあげると先生は「ここ凝ってますね」とにっこり教えてくれました。
何だか昔ながらの職人さんに髪を結ってもらっているようで懐かしくて涙が出そうになりました。肩から腰、腰から足へと流れる施術は私の呼吸のリズムに合わせているかのようでした。時折押圧の強弱を変えながら、血の滞りを促すように揉んでくれました。そのたびに末端の指先までもほわっと暖かくなり、眼の奥の霞が晴れるような清々しさが湧き上がってきたのです。おかげで施術が終わったあとには、台から降りる足取りが自分のものと思えないほど軽く、まるで十歳は若返ったかのようでした。
夕飯の支度中も肩が軽く、鍋を持ち上げる動作がするりと出来た自分に驚きお礼の電話を入れようかと思ったほどでした。また、サロン全体の衛生管理が行き届いている点も主婦としては特に高得点でした。高齢者が安心して通える環境とはこういうことなのだと、我が家の掃除にも気合いを入れ直さねばと反省したほどです。
私は昔から良いものはご近所さんにも伝えたい性分ですので、翌日の町内会の集まりで早速この話をしましたところ、皆一様に興味津々でした。「タクシーの運転手さんが教えてくれたの?それは確かに間違いないわね」と盛り上がり、今ではお隣の奥さんも予約を入れたそうです。こうして口コミが広がるのは、何よりサロンの真摯な対応と確かな技術があってこそだと強く感じております。料金も良心的で、年金生活でも無理なく支払える範囲だと思います。それでいて一切の手抜きがないのですから、まさに費用対効果ではなく幸福対効果と呼びたくなる満足感があります。
帰宅してから三日ほど経った頃、長年あきらめていた朝の布団干しを試してみたところあの重たい布団が嘘のように軽るく感じました。その瞬間、「私はまだまだやれるんだ!」と声が出そうになりました。
人生100年時代、ただ長く生きるのではなく元気に自分らしく歩むための手助けをしてくださる場所があるのは何よりの心の支えです。あの日SKタクシーに乗らなければ、この出会いはなかったかもしれません。不思議なご縁に手を合わせたくなります。
次回は雪が解ける三月頃を目安に伺おうと思いますが、きっとまた先生の魔法の手に驚かされることでしょう。これから先、私が80歳になっても90歳を迎えたとしてもここに来ればまた頑張れると思える、そんな心強い居場所に出逢えた喜びを胸に今日はストレッチで身体を伸ばし孫の運動会へ向けて体力づくりに励んでおります。
最後まで読んでくださった皆さま、どうかご自分の体を大切に。そして迷っている時間があるなら、一歩踏み出してこんどうマッサージサロンさんの扉を開けてみてください。そこには、年齢なんて数字にすぎないと思わせてくれる未来が待っていますよ。本当にありがたい限りです。これからもよろしくお願いいたします。

短時間で、
本格的に整う

M様(40代男性)苫小牧市在住

今日は土曜日。朝から晴れてはいたけど、空気はひんやりしていてどこか秋の気配すら感じる7月の朝だった。こういう日こそ、身体の調子をきちんと整えておきたい。
なんせ、これから札幌の実家に日帰りで向かう予定なのだから。苫小牧から札幌までは、道路の混み具合にもよるが片道だいたい1時間半。ただ走るだけならなんてことないが、運転そのものが商売道具である運送業の自分にとって長距離移動は想像以上に身体への負担が大きい。実はここ最近、肩の張りと腰の重さがじわじわときていて、特に朝起きた時なんかは「もうちょい寝てたいな」って思うより先に「腰いてぇ……」ってなるのが常だった。
そんな中、ふと思い出したのがこんどうマッサージサロンさんだった。初めてお世話になったのは、ちょうど1年ほど前のこと。運送業という職業柄、長距離運転や荷物の積み下ろしで酷使し続けてきたこの身体のメンテナンスをどこかで真剣に考えなきゃならないと感じていた頃だった。知人から「安くて上手なマッサージ屋があるよ」と紹介されたのがこんどうマッサージサロンだった。そこから、気づけば今日で7回目の来店となった。といっても、定期的に通っているというわけではなく月に1回行くか行かないかのペース。それでも、思い出したように行くたびに「もっと早く来ておけばよかったな」と思わされるのがこのサロンのすごいところだ。
今日は8:45から20分間のショートコース。とはいえ、先生の手にかかればその20分が非常に濃密で価値ある時間に変わる。格安マッサージと聞くと「短時間で適当にやるんじゃないか」と思う方もいるかもしれない。でも、ここのマッサージはまったく違う。先生の手はまるで身体の不調を見抜くレーダーのように的確。ツボを押さえる力加減も絶妙で、毎回「どうしてそこが痛いってわかるんですか?」と聞きたくなるほどピンポイントに効いてくる。今日は首の付け根から肩の凝りを重点的に診てもらった。正直、最初の数分は「うっ……」と声が漏れそうになるくらい痛いところもあったが、それは凝り固まった筋肉にアプローチしてくれている証拠。終盤には身体全体がじんわりと温まり、肩周りがすっと軽くなる感覚があった。終了後、ベッドから起き上がった瞬間「あれ? 体、軽っ……」と声に出してしまうほどだった。先生はいつも静かで物腰柔らかく、マッサージ中も必要以上に話しかけてくることはない。でも、こちらが質問すれば身体の状態や筋肉の使い方、今後のケア方法なども丁寧に教えてくれる。こういったプロフェッショナルな対応が、毎回信頼感に繋がっているのだと思う。
そして何よりありがたいのが、その価格設定だ。20分のショートコースでここまで本格的なマッサージをしてくれる場所は正直他に知らない。下手なマッサージチェアにお金を入れるくらいなら、断然こちらに通った方がいい。マッサージを終えたあと、身体はすっかり軽くなっていた。札幌までのドライブも、これなら気持ちよく行ける。
今日の目的は、実家の両親と久しぶりに顔を合わせること。ここ最近は仕事も忙しく、なかなか帰れていなかったので少しばかりの土産を持って、黒のトヨタアルファードに乗り込んだ。ゆったりしたシートに身を預けながら走り出した瞬間、「よし、今日一日いけそうだな」と自然に笑みがこぼれた。こんどうマッサージサロンさんのマッサージが、ただのリラクゼーションにとどまらずよしやろうという「やる気スイッチ」にすらなっていることに気づいた。身体の軽さは、気持ちの明るさにも繋がっている。これって、なかなかできることじゃない。今日はこのまま、実家の庭先でバーベキューをしながらのんびり過ごす時間が待っている。心地よい疲労感と身体の軽さ。それらをプレゼントしてくれたのは、間違いなくこんどうマッサージサロンさんだ。これからも、身体が悲鳴をあげる前に自分から積極的にメンテナンスしていきたい。そしてその手助けをしてくれる場所として、私は今後も変わらずこんどうマッサージサロンさんに通い続けると思う。

旅の疲れ、
技で整える

F様(60代男性)岡山県在住

今朝はまだ夜明け前の3時半にギョロリと目を開け、妻より先に炊飯器のスイッチを押し空腹の胃袋におにぎり二個を入れたのち、始発の高速バスと始発の飛行機をハシゴして一路北海道へ。新千歳からレンタカーで苫小牧へ転がり込み、まずは白老のウポポイでアイヌ文化を学習。展示の木彫り熊とツーショットを狙ったら、横にいた外国人観光客に「熊と兄弟みたいだね」と笑われました。次に登別温泉の地獄谷で湯気に巻かれ、メガネが真っ白。湯けむりの中からヌッと現れた鬼像に思わず「お前は我が上司か!」と叫び、周囲の修学旅行生から拍手を頂戴する始末。そして室蘭では白鳥大橋の雄姿を拝み、カモメにカッパえびせんを献上。全部で三羽が同時に突進してきて、人生で初めて「海鳥と相撲」を取りました。
そんなこんなで膝も肩もギシギシ。苫小牧のホテルにチェックインする前に「これじゃ明日のゴルフでクラブじゃなく杖を振る羽目になる」と焦り、近くのセブンイレブンに駆け込みました。冷えたジャスミン茶を握りしめつつ「この辺にいいマッサージはないですかねぇ」とオーナーさんに尋ねたところ、店長は目を輝かせて「それならすぐそばにこんどうマッサージサロンがあるっスよ!」と即答。しかし次の瞬間、「あ、オレ自身は行ったことないんスけどね〜ハハハ」と人懐っこい笑顔。行ったこともないのに推せるとは、これは只者じゃないサロンに違いないと直感し、スマホで即座にナビ設定して突撃いたしました。
受付では笑顔満点の先生が「長旅お疲れさまでした。北海道へようこそ」とまるで空港の到着ゲートの再現VTRかと錯覚する歓迎ムード。問診票に「最近の悩み」という欄があり、つい調子に乗って「カモメ3羽に胴上げされた」と書いてしまいましたが、先生は無表情を保ちつつも「面白いですね」と乗ってくれました。ベッドにうつ伏せになり指圧が始まると、まるでデュアルエンジンのような左右シンメトリーの圧力でコリというコリが「もう無理っス」と白旗を挙げていく。特筆すべきは肩甲骨のキワを攻めるあの親指の動き!昭和のコマ回し職人ばりの高速回転で、ワシの肩甲骨が「ヒィ、もう回らん!」と悲鳴を上げるやいなやピタリと止める職人芸。痛気持ちよさの波が脳天を突き抜け、思わず「近藤師匠、弟子にしてくだせぇ!」と叫びそうになりました。
終盤のヘッドマッサージでは指が頭皮をハープの弦のように弾き、脳内で『北の国から』のテーマ曲が自動再生。気づけば涎を垂らしてウトウト。終わった瞬間、身体は軽さマイナス10kg、心は函館の夜景よりキラキラ。鏡を見ると顔の血色がスーパーの特売トマトばりに真っ赤で、自分で自分に「誰や君は」とツッコミを入れるほどでした。
さて、明日のゴルフは苫小牧のゴルフ場を予約済み。スタートは朝7時。普通なら飛行機疲れと観光疲れで3ホール目には芝生に突っ伏しているはずですが、今のワシはボールより先に体が飛びそうなほど軽い。ドライバーを振った瞬間、クラブヘッドではなく肩甲骨から『ブォン!』と音が鳴り、キャディさんに「スイングじゃなく離陸ですね」と言わせる未来が見える見える。
岡山に帰ったら同僚に「北海道で一番旨かったものは?」と聞かれるでしょう。そのときは胸を張ってこう答えます。「一番旨かったのはマッサージじゃ!」と。ジンギスカンも白老牛も食す前から優勝が決まってしまう前代未聞の旅ですが、これもまた一興。次に苫小牧へ来るときは旅程の始めと終わりにこんどうマッサージサロンを挟み込み、マッサージで始まりマッサージで終わる旅略して“マサ旅”を敢行予定。ツアー会社に持ち込めば商品化間違いなし(笑)
以上、長文失礼しました。これを読んで眉間に皺を寄せているそこのあなた、ぜひ読後は肩を回して深呼吸。そして、今すぐこんどうマッサージサロンへ行きましょう!ありがとうございました。

心のつかえも
解ける場所

O様(30)江別市在住

僕にとっては、なんとも苦くて、でも少しだけ救われた一日になりました。普段は江別市内で運送の仕事をしていて、勤務はかなり不規則。平日は朝から晩までハンドルを握って、休日も身体の節々がきしむような生活です。
今日はたまたま仕事が連休になったので、久しぶりに彼女とドライブでもしようかって話になり、朝から愛車のホンダ・シビックタイプRを走らせて苫小牧・白老方面へ来ていました。午前中は白老のポロト湖周辺をぶらぶら歩き、昼は虎杖浜の海鮮食堂で丼を食べて、午後は登別温泉を覗いてから苫小牧市内に戻ってきたのが夕方でした。17時50分頃、予約していた苫小牧市内のホテルにチェックイン。部屋に荷物を置いてベッドに腰掛けて「やっぱドライブっていいよなぁ」なんてのんきに話してたんですが、ほんの些細なことから僕と彼女の間に妙な空気が流れ始めました。最初は冗談だったんです。「なんでさっきあんな言い方したの?」「え?なにが?」そこからはもう坂を転げ落ちるように空気が険悪になっていって、あとはもう本当に言い争いってあっという間なんですね。「今日はもう帰る!一人で反省してろ!」19時過ぎ、彼女は泣きながら荷物を持ちホテルを飛び出しJRの駅へ。そして、彼女はそのまま札幌の自宅へと帰ってしまいました。僕はただベッドに座ったまま呆然としていました。
19時25分。「飯でも食うか」もう一人になった部屋にいてもどうしようもなかったので、駅前中央通を苫小牧の駅方面へ向けてなんとなく歩いてみることにしました。繁華街ってほどではないけど、そこそこ飲食店もあって最悪チェーン店でもいいや、と思っていたその時でした。ふと、視界に「マッサージ」という文字が飛び込んできました。それがこんどうマッサージサロンでした。まったくの飛び込み。予約なんてもちろんしていません。でも、あの時はただただ誰かに話を聞いてほしかったんだと思います。飯を食べる気にもならないし、ホテルに戻っても気まずい空気が残るだけだし。どうせなら肩でも揉んでもらいながら気を紛らわせたい。そんな気持ちでドアを開けたのを今でもよく覚えています。
店内はとても落ち着いた雰囲気で、清潔感のある空間が広がっていました。受付にいた先生が「こんばんは」と笑顔で迎えてくれた瞬間に、ちょっと涙が出そうになりました。見ず知らずの僕に、あんなにやさしくしてくれるなんて。「すみません、今って空いてますか?」「はい、大丈夫ですよ。1時間のコースでよろしいですか?」「はい、それでお願いします」そのやりとりの中で、先生は僕の表情や声色から何かを察してくれたんでしょう。ベッドに横になってすぐに、僕の口からは思わず「さっき彼女と喧嘩しちゃって…」という言葉が漏れていました。そこから先は、もう自分でも止まらなかったんです。まるで心のダムが決壊したかのように、いろんなことを話しました。仕事のこと、運送業の過酷さ、恋愛のすれ違い、性格の違い、これまでにあった小さな揉め事、仲直りの仕方がわからない不器用さ、自分の短気さなどなど。先生はただ静かに、でもしっかりと相槌を打ちながら話を聞いてくれました。「そっか、それは辛かったね」「うんうん、でも彼女さんも本当はOさんと一緒にいたかったんだと思うよ」「男って、謝るタイミング難しいんだよねぇ。でも気づけてるだけ、全然違うよ」そんな風に寄り添ってくれる言葉がどれだけ胸に沁みたか。まるでカウンセリングのようでもあり、まるで友達のようでもあり。
肝心のマッサージもそれはもう最高でした。僕は普段、長時間運転で肩や腰がガチガチになっていて最近は首も張ってきてたんですが、先生の指圧はピンポイントでツボを押さえてくれるというか、「そこ、まさにそこなんです!」っていう場所を何度も何度も当ててくれるんです。まるで身体の地図を知ってるみたいに。凝っていた肩甲骨の内側、腰の深部、ふくらはぎの張りまで丁寧にじっくり、でもしっかり圧をかけてほぐしてくれました。途中で寝落ちしそうになるほど心地よかったのに、不思議と話すのはやめられなくて、マッサージの最中ずっと先生と話していた気がします。気づけば1時間があっという間に終わっていて、立ち上がった時の軽さに本当に驚きました。「うわ軽っ…えマジで!」って声が出るくらいでした。そして何より、気持ちがスーッと楽になっていたんです。サロンを出る時、先生はこう言ってくれました。「彼女さん、きっとまだ怒っててもOさんから連絡来るの待ってると思うよ。素直に気持ち伝えてみたら?」その言葉に背中を押され、僕はホテルに戻る前にLINEを開いて彼女にこう送りました。『さっきは本当にごめん。全部自分のせいだと思ってる。今日は本当はもっと笑っていたかった。話せるタイミングになったらまた連絡ほしい』数分後、既読がついてこう返ってきました。『うん、話そう。私もごめんね』泣きました。人目も気にせず、ホテルの前で泣きました。
こんどうマッサージサロンは、単なるマッサージ屋さんじゃないです。心まで揉みほぐしてくれるまるで“人生相談室”みたいな場所でもあります。マッサージの技術ももちろん一流ですが、それ以上に先生の人柄と言葉の力が本当に素晴らしいんです。飛び込みだったけど、本当に行ってよかった。そして、また苫小牧に来ることがあったら必ず行きます。今度は彼女と一緒に行きます。心と身体両方を癒してくれて、本当にありがとうございました。

今日という一日が
整う場所

K様(40代男性)苫小牧市在住

今年の夏は、なかなか暑いですね。とはいえ、北海道特有のカラッとした空気に助けられて夜はまだエアコン要らずで眠れています。私は苫小牧市に住んでいる会社員です。平日は朝9時から17時までの勤務時間で、土日祝は基本的にカレンダー通りに休みをいただいています。普段は仕事と家の往復でなかなか身体をケアする時間がとれないのが悩みです。そんな私がこんどうマッサージサロンさんに初めてお世話になったのは、今年の春先のことでした。
たまたまGoogleで「苫小牧 マッサージ」と検索して出てきた口コミ評価の高さに惹かれて、一度行ってみようと予約したのがきっかけでした。正直、最初は「本当にそんなにいいのか?」と半信半疑でした。でも、その予想は良い意味で裏切られました。
今日は7月20日日曜日。三連休の中日です。とはいえ、我が家では来月上旬に家族旅行を控えているためこの連休は遠出を控えて苫小牧市内でゆっくり過ごすことにしました。朝は8時頃に起床し、サンデーモーニングを見ながら簡単に朝食を済ませ、10時過ぎにイオンへ買い物に出かけました。息子の文房具や今夜のおかずの材料などを買い揃えて、ついでにお昼用におにぎりと唐揚げ弁当も購入しました。自宅に戻ったのは12時過ぎで、昼食をとったあとに少しのんびりテレビを観ながら休憩し、14時から予約していたこんどうマッサージサロンさんへ向かいました。
今回で5回目の利用になりますが、回を重ねるごとに満足度が高まっている実感があります。サロンの外観は落ち着いた佇まいで、初めて訪れたときもすぐに安心感を得られました。施術室は清潔で静か。そして何より、先生の技術力が抜群です。あん摩という言葉に馴染みがない方も多いかもしれませんが、単なる「揉む」「押す」といった表面的なマッサージではなく、まるで身体の奥深くに染み入るようなまさに“手当て”の感覚です。私の場合、長年のデスクワークと運転による肩こりや背中の張りが悩みなのですが、先生のマッサージを受けるとその芯の凝りがすっと溶けていくような感覚になります。
本日受けた1時間のマッサージでも、肩・背中・腰を中心に丁寧に揉んでいただき、終了後には身体が一回り軽くなったように感じました。特に、肩甲骨まわりの動きがスムーズになり息が深く吸えるようになるのは毎回驚きです。こうした効果は単なるリラクゼーションとは異なり、マッサージの直後だけではなく数日続くので、私にとっては投資のようなものになっています。
マッサージが終わったあとは、スッキリした身体でそのまま参議院議員通常選挙の投票所へ立ち寄りました。自宅近くの小学校にある投票所で、事前に決めていた候補者に迷わず投票しました。やはりこういう国民の権利はしっかり行使すべきだと思っています。その後、少し給油もしておこうと家の愛車であるトヨタノアをスタンドへ。最近ガソリン価格がまたじわじわ上がっているので、満タンにするのを少し躊躇いつつも、結局いつものように満タン給油してしまいました。走行距離もまだそこまで多くはないのですが、夏のドライブを控えているため準備は万全にしておきたいところです。そして最後は、末広町のスターバックスへ。今日は蒸し暑いので、アイスコーヒーを飲みながら今日1日をゆっくり振り返ることができました。体も軽く心も晴れやかです。
こんどうマッサージサロンさんでのマッサージが、まるで今日という1日の質そのものを底上げしてくれたように感じます。改めて思いますが、こんどうマッサージサロンさんは単なるマッサージ店ではなく、地域の健康拠点だと私は思っています。
ット予約もスムーズで、LINEでのやり取りも丁寧だと思います。SNSやホームページでの情報発信も活発で信頼感があります。こうした誠実で堅実な運営姿勢が、口コミで高評価を集める所以でしょう。これからも月に1から2回のペースで定期的に通っていきたいと考えています。旅行や行事で忙しくなる前にしっかり身体を整えておくことが自分にも家族にもプラスになると実感しています。
最後になりますが、先生、今日も本当にありがとうございました。サロンの扉を開けた瞬間からマッサージの後に感じる爽快感まで、すべてが心地よく安心できる時間でした。苫小牧に住む者として、こんな素晴らしいサロンが身近にあることを心から誇りに思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

旅の終わりに、
極上の癒し

M様(40代男性)帯広市在住

この三連休、私は家族と苫小牧へキャンプに来ました。場所は「Arten(アルテン)」。自然豊かなキャンプ場です。帯広からの距離もちょうどよく、途中のドライブも楽しめる我が家のお気に入りのキャンプ地です。
今回は小学生の息子二人も夏休み直前ということもあり、気合を入れて2泊3日のキャンプ旅行を計画していました。テント設営や炊事、焚き火や花火と日常生活ではなかなか味わえないアウトドア体験は、確かに楽しく心が洗われるような時間でしたが、その反面体への負担も想像以上のものでした。普段はデスクワーク中心の私にとって、地べたでの寝起きや長時間のしゃがみ作業は腰にじわじわとダメージを蓄積させていきました。
2日目の夜、テントの中で横になった瞬間腰の奥から「ズーン」と響くような鈍痛が走り、「これはちょっとまずいな」と感じたほどです。そして最終日の7月21日(月・祝・海の日)。天気は快晴、朝からテントを片付け荷物を車に積み込み苫小牧を出発して帯広へ帰る予定でした。ただ、その前にある“やり残し”が頭をよぎったのです。「帰る前にどこかで腰をしっかりほぐしてもらいたいな」と思い立ち、すぐにスマートフォンで「苫小牧 マッサージ」と検索しいくつかの候補が出てきた中で、最も目に留まったのがこんどうマッサージサロンのサイトでした。口コミ件数はそれほど多くはありませんでしたが、一つ一つのコメントがとても丁寧で、しかも国家資格を持った先生が施術と明記されていたことが決め手になりました。
私はあん摩マッサージ指圧の国家資格に一定の信頼を持っているため、素人のマッサージではなく経験と知識のある方に診てもらえるという点が非常に安心材料になりました。そして、電話をかけてみたところちょうど10時から空きがあるとのことで、これは運命だと思い即予約を入れました。家族には近くの公園か買い物にでも行ってもらい、私は単独でこんどうマッサージサロンに向かいました。
今自覚している症状であるキャンプによる腰の重さ、肩から背中にかけての張り、ふくらはぎのむくみなどを簡潔に伝えると、先生は真剣な表情でそれらを把握し、施術プランを即座に組み立ててくださいました。マッサージが始まると最初のタッチで「あ、この人、上手い」と直感しました。力加減が絶妙で、表面をただ押すのではなく筋肉の深部に的確にアプローチしてくれる感覚があり、まさに「芯からほぐされている」感覚でした。特に印象的だったのは、腰のマッサージでした。患部にダイレクトに圧をかけるのではなく、周囲の筋肉をじっくり緩めることで自然に痛みが和らいでいくような流れでした。「力まかせではない計算された手技」。それこそが国家資格を持つプロの技だと実感しました。
また、60分という時間の中で全身をまんべんなくケアしながらも、特に不調を感じていた部分には重点的にマッサージしていただけたのもありがたかったです。途中、思わず眠りに落ちてしまうほどリラックスできたのはマッサージそのものの技術力だけではなく、室内の空気感など細部にわたる心配りがあるからこそだと思いました。マッサージが終わったあとは、文字通り「体が軽くなった」と感じました。腰の鈍痛はすっかり消えており、肩や背中の重だるさも取れて車の運転にも支障なく帯広へ帰ることができました。
これまでに出張先や旅先でマッサージを受けたことは何度かありましたが、こんどうマッサージサロンはその中でも間違いなくトップクラスのクオリティだと思います。特に、観光地によくある流れ作業的なマッサージではなく、一人ひとりの体調や生活背景に寄り添った丁寧なケアをしてくれる点が非常に印象的でした。正直、苫小牧在住ではない私にとって頻繁に通うことは難しいかもしれませんが、次回また苫小牧方面に来る機会があれば必ず立ち寄りたいと思っています。そして、知人や友人が苫小牧でマッサージを探していたら真っ先にこのこんどうマッサージサロンを勧めたいです。
最後になりますが、今日は本当にありがとうございました。初めての利用でしたが、まるで長年の常連客のようにあたたかく迎えてくださり、マッサージも素晴らしく心身ともに癒やされました。これからも、お身体に気をつけてたくさんの方々を健康へと導いていってください。応援しております。

駅近&早朝営業が
ありがたい

M様(50代男性)釧路市在住

私は釧路市在住の会社員です。普段は製造業に勤めており、日々の業務では立ち仕事が多く腰や肩に疲れを溜めやすい生活を送っています。特にここ数年は、歳のせいか疲労が抜けにくくなり休日のたびに何かしらの不調を感じることも増えてきました。
今回は、7月の三連休、ちょうど海の日にあたるこのタイミングを利用して、久しぶりに道内でちょっとした小旅行に出かけようと思い、苫小牧に足を伸ばしました。実は苫小牧には以前から一度ゆっくり訪れてみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく今回ようやくその念願叶っての旅となりました。昨日の朝、車で釧路を出発し道中は高速道路を使って移動してきました。途中、占冠で軽く休憩を取りながら午後苫小牧市内に入りました。宿泊先には東横INN苫小牧駅前を選びました。駅からも近く、駐車場も完備されていてとても便利でした。
夕食は地元で評判の海鮮丼をいただき、久しぶりに旅気分を味わえた良い夜でした。さて、今回こんどうマッサージサロンを利用させていただいたきっかけですが、昨日の夜、ホテルの部屋でくつろいでいるときにふと腰の違和感が気になり、どこかで少しでも体をほぐしてもらえたらとスマホで調べていて見つけたのがこちらのサロンでした。早朝からの営業、そして立地も苫小牧駅から程近く車でもアクセスしやすい場所だったためチェックアウト後、サロンの営業時間少し前ではありましたが、8時40分頃から予約を入れて伺いました。
サロンの第一印象は「清潔感と落ち着きのある空間」でした。旅の疲れをそっと受け止めてくれるような心地よい雰囲気が広がっていました。マッサージを担当してくださったのは、院長の近藤先生ご本人でした。笑顔で迎えてくださり、初対面ながらとても親しみやすくすぐに緊張がほぐれました。20分という限られた時間の中で、現在の身体の状態や気になる部分、日常生活での姿勢や習慣などを丁寧にヒアリングしてくださり、その情報をもとに的確にアプローチしてくれる姿勢にまず感心しました。
私は今回、特に腰のこわばりに対する施術を重点的にお願いしました。マッサージが始まるとすぐに、手の圧の的確さに驚かされました。力任せではなく、ツボを的確にとらえた圧で深層の筋肉にじんわりと効いてくる感覚があり、あっという間に腰の重だるさがほぐれていくのを実感できました。また、特筆すべきは先生の手の温もりでしょうか。施術中、じんわりとしたぬくもりが伝わってくるようでそれが不思議と安心感につながり、体だけではなく心までもが解きほぐされていくような感覚を覚えました。短時間でありながら、非常に濃密で満足感のあるマッサージだったと断言できます。20分のマッサージが終わる頃には、腰の違和感もかなり軽減していました。なにより、体の芯から血行が良くなったようで足先までポカポカ温まっていました。マッサージの後にはストレッチや日常でできる軽い体操のアドバイスもいただき、実用的でありがたかったです。
こんどうマッサージサロンは、マッサージの質の高さはもちろんのこと術者の人柄、設備の清潔さ、そして何より通いやすさが魅力のサロンだと感じました。朝早くからの営業という点は、地元の方は勿論出張者や観光客にとっても非常にありがたいポイントだと思います。今後、もっと多くの方に知られていくべき存在ではないでしょうか。今回は短時間の利用でしたが、次回苫小牧に来る機会があればもっと長いコースでじっくりとマッサージを受けてみたいと思っています。道東からはなかなかの距離ではありますが、それでもまた来たいと思えるだけの価値がここにはありました。
最後になりますが、今回の旅の締めくくりにこんどうマッサージサロンでのマッサージを受けられたこと、本当に良かったと心から思っています。旅の疲れをリセットできただけでなく、身体が軽くなったことで地元までの長距離ドライブにも前向きな気持ちで臨めました。近藤先生、このたびは本当にありがとうございました。またお世話になる日を楽しみにしております。

腸も心も
解きほぐす60分

S様(30代女性)苫小牧市在住

今日は7月21日、海の日。三連休の最終日です。我が家では、朝から旦那と小学校2年生の息子が「釣りに行ってくる!」といそいそと出かけていきました。私はというと、珍しくぽっかりと予定のない日。家の中はしーんと静かで、ゆっくり1人きりになる時間なんて本当に久しぶりのことでした。で、実は私……ちょっと恥ずかしいんですが長年便秘体質に悩んでるんです。特に仕事が忙しかったりストレスがたまってくるとすぐに腸が固まってしまって、平気で3~4日なんて出ないこともザラでして。で、今日もそんな感じ。昨日は少し出たような出ないような、スッキリ感がまるで無くずっとお腹がモヤモヤしていました。そんな中、誰もいない家でふと「今しかない」と思い立ち、朝食後にトイレにこもることにしました。夫も息子もいない静かな時間、これは便秘持ちにとってチャンスなんです(笑)。トイレにこもってから約10分。お腹をなでたり、前屈みになったり、足をちょっと高くしたりして頑張った結果、ようやくコロンとした小さめの便がひとつ「ポチャン」と水音を立てて落ちました。まだ全然スッキリはしてなかったけど、なんとなく出たことに安堵しつつ流す前に便の様子を確認すると、ちょっと昨日の夜に食べたとうもろこしが未消化のまま混じっていました。またとうもろこしか〜って感じです。で、トイレを出た後洗面所で手を洗いながら鏡を見てふと思ったんです。「あれ、今日時間あるしマッサージ行けるんじゃない?」
思い立ったが吉日。即スマホで近藤先生のサロンに電話をしました。幸運にも「10時半からでしたらご案内できますよ」とのことだったので、「お願いします!」と即決で予約を入れました。支度をして、愛車の大型バイクにまたがりサロンへ向かいました。私の愛車は、真っ赤なラインが入った艶消しブラックボディの大型バイクで、ヘルメットもお揃いのマットブラックに赤のライン入りのフルフェイスです。ちょっとごつめだけど、これが私の相棒です。苫小牧の街中を走るときには、ちょっと目立つけど今日は祝日だから周りもゆったりムード。爽やかな風を感じながらサロンまで快適なプチツーリングができました。
こんどうマッサージサロンは今回で5回目の利用です。最初はネットで見つけて行ってみたのがきっかけでしたが、毎回本当に満足度が高く、今では「ここじゃなきゃだめ!」と思えるくらいの存在になっています。到着してからは、入り口で丁寧に出迎えてくださる近藤先生にご挨拶し、ソファーにマットブラックのフルフェイスヘルメットをそっと置いてすぐにベッドへ。今日は60分で、肩と背中を中心にお願いしました。最初はいつものように心地よく指圧されている感覚だったのですが、なんとマッサージの最中に急にお腹が「ギュルギュルギュル…」と動きだしたんです。「えっ、ちょっと先生私のお腹急に動いてるー!」と伝えたと同時に強い便意もやってきました。先生が落ち着いた声で「胃腸の動きが良くなってきた証拠ですね。無理せずもしトイレに行きたければ遠慮しないで言ってくださいね」と言ってくれました。お言葉に甘えて、失礼ながら途中でトイレに行かせていただきました。で、びっくり。久しぶりにドッと出ました。ほんとにドバッといった感じで、まるで堰を切ったように勢いよく肛門から流れ出てきたんです。最初の方は硬めで、途中から柔らかく普通の太さになり、量もかなりのものでした。もうね、便器の中を見て「うわ……!」って一瞬引きつつも、思わず見入ってしまいました(笑)。色はちょっと黄土色っぽくて表面は滑らか。よく見るとやっぱりところどころに昨日のとうもろこしが混じってて「あ〜これがマッサージで良くなった腸の動きの成果か!」と、なんだか感動すら覚えました。もちろんすぐ流しましたけど、その直後の爽快感といったらもう言葉にできないくらいでした。
急いでベッドに戻ってから近藤先生に「先生、マジすごい!今うんちめっちゃ出たよー、スッキリしたー、ありがとう!」と伝えたら、笑って「それはよかったです」と先生も一緒になって喜んでくれました。そこからの後半のマッサージは、もう夢見心地でした。肩や腰、背中もじっくり丁寧にほぐしてもらい、60分があっという間でした。
何より、こんどうマッサージサロンの魅力はただのマッサージ屋さんじゃないところです。先生の手の動きが、ただの力任せじゃなくてちゃんと経絡を意識しているのがわかるんです。身体の内部から温かくなる感覚、そしてマッサージの後のこの開放感。これまで行ってきたどんなマッサージとも違います。今日は予定もなく、ちょっとのんびりしようと思っていた休日がまさかここまで有意義になるとは思いもしませんでした。むしろ、何日も悩まされていた便秘からの解放という、最高のプレゼントをもらった気分でした。
帰り道のバイクも、身体が軽くなったせいかいつも以上にエンジンの音が心地よく響いていました。近藤先生、本当に感謝しています。私は、もう他の整体やマッサージには行けません。これからも私の心と身体のメンテナンス、よろしくお願いします!

初めてでも
安心の癒し空間

K様(20代女性)苫小牧市在住

三連休の最終日、今日は海の日。7月19日(土)から旦那さんとふたりで富良野・美瑛方面へ二泊三日のドライブ旅行に出かけてきました。今回の旅は、自然と花と空に癒されたいねっていうふたりの希望から計画したんですけど、長時間のドライブで体がガッチガチになっちゃいました。私は助手席専門なんですが、それでも長時間同じ姿勢で座ってるのって肩も腰も凝るし、下半身の血の巡りも悪くなる感じがするんですよね。今日の午後、苫小牧の自宅に戻る前に「どこかでマッサージ受けられないかなぁ」とスマホで検索していて出てきたのが『こんどうマッサージサロン』さんでした。名前は聞いたことあったんですけど、行ったことはなかったので口コミをざーっと見てみたら皆さんの感想がすごく丁寧でリアルですぐに「ここ行きたい!」って思いました。そして、運良く今日の16時からの予約が取れたんです。
お店は苫小牧市内にあるんですが、中心部にあってすぐにナビでたどり着けました。駐車場もあって、車で移動してた私たちにはとても助かりました。
旦那さんは「おれは車の中で寝てるわ」って言って私はちょっと緊張しながら店内へ。まず入ってすぐ思ったのは、「あ、落ち着く」ということでした。担当してくださった先生は、初対面だったけど笑顔で丁寧に迎えてくださって、初めての私にわかりやすく説明してくれました。マッサージの前の問診では、旅行で肩と腰が特に疲れていることや普段の立ち仕事でふくらはぎがパンパンになりやすいこと、冷えも気になってることをお話ししました。先生は、うんうんと穏やかにうなずきながら聞いてくださって、「では本日は、全体を見ながら特に肩腰を中心に揉んでいきましょう」と提案してくださいました。
さて、いよいよマッサージが始まりました。本当に驚いたんですけど、最初の10分くらいでもう「来てよかった」って思いました。いわゆるリラクゼーションマッサージとは違って、あん摩という本格的な技術で先生の手の動きがすごくしっかりしてるのに痛くないんです。深く届くのにやさしさがあるというか。ガチガチになっていた肩まわりをじっくりほぐしてくれて、そのうち自分でも分かるくらい血の流れが戻ってくる感じがしました。腰も重だるかったのが少しずつスーッと楽になっていくのが分かって、心の中で「うわ、プロだ…」って感動してました。あと、途中でふくらはぎに移ってくれたときも先生の手の圧がちょうどよくてつい「はぁ〜…」って声が出ちゃうほど気持ちよかったです。マッサージが終わったあとは、まるで旅の疲れだけじゃなく日頃の仕事疲れまでぜんぶほぐれてしまったかのようなふわっと軽い感覚になっていました。鏡を見たら、顔色も明るくなってて、自分で笑っちゃいました(笑)
お会計の時には、LINEでも予約ができることも教えていただきました。無理に次回予約や回数券の購入などを勧められることもなく、「お体と相談しながらよろしければまたどうぞ」というやわらかい言葉のチョイスにもすごく安心感を覚えました。車に戻ってから旦那さんに「どうだった?」って聞かれて、「うん、めっちゃよかった!毎月通いたいくらい!」って即答してしまいました。旦那さんもけっこう首肩が凝りやすいタイプなので、「今度はふたりで来るのもアリかもね」って話しながら帰宅しました。
こんどうマッサージサロンさんは、技術の高さだけじゃなくて、空間のやさしさや人のあたたかさ、そして何よりも体が楽になるという結果がすべてに表れている、本当に素晴らしいサロンだと思います。口コミで評価が高い理由が、体験して初めてわかりました。今後は、仕事の合間や週末のご褒美として自分の体と心を労わるためにも定期的に通いたいと思います。苫小牧に、こんな素敵なマッサージがあって本当にうれしいです。先生、今日は本当にありがとうございました。また次回、よろしくお願いいたします。

続けたくなる、
深い癒し

I様(20代女性)苫小牧市在住

今日は「海の日」。とはいえ、特に予定も入れていなかったので午前中はのんびりと家事をして洗濯物を干して部屋の片付けやちょっとした模様替えなんかをしていたんです。午後からはイオン苫小牧の映画館に行って、公開されたばかりの話題作を観てきました。ちょっと感動系で涙腺が緩んじゃいましたけど、映画ってやっぱりいいですね。エンドロールのあと、席を立つのが惜しくなる感じが好きです。それから、17時から予約していたこんどうマッサージサロンに向かいました。
もう通い始めてから2ヶ月くらいになりますが、毎回ほんとにリラックスできて体も心も軽くなって帰ってこれるので、私の生活に欠かせない存在になりつつあります。
最初にこんどうマッサージサロンのことを知ったのは、職場の先輩が教えてくれたのがきっかけでした。丁度4月くらいから急に仕事が忙しくなって、PC業務が多くなったせいで首や肩のコリがひどくなってきたんです。家でストレッチしたり、ホットアイマスクを使ったりしてもその場しのぎというか根本的な解決にはなりませんでした。そんなとき、ランチのときに「最近すっごく良いマッサージの先生見つけたの!」って先輩が教えてくれたのが、近藤先生のサロンでした。正直、最初はちょっと緊張しました。一対一でマッサージを受けるのってなんとなく勇気がいったんですけど、実際に行ってみたらサロンの雰囲気がとっても落ち着いていて、近藤先生も丁寧で優しくてすぐにリラックスできました。ここのマッサージはあん摩です。私はこれまでリラクゼーション系のチェーン店に行くことはあっても、あん摩って言葉にピンと来てなかったんです。
でも、受けてみてびっくりしました。指の圧の入り方が全然違うし、ピンポイントで「そこそこ!」っていう場所に的確に入ってくるんです。押されて痛いという感じじゃなく、しっかりと効いてるっていう感じなんです。終わったあとは、いつも肩が羽のように軽くなります。
今日も90分でお願いしました。前回の来店時に「次回は腰も重点的にやりましょう」と提案してくださっていたので、今日は首・肩だけじゃなく腰や脚もしっかりマッサージしていただきました。仕事柄どうしても座りっぱなしになることが多く、最近は脚のむくみや重だるさも感じていたので、ほんとうにありがたかったです。
先生は、毎回必ず体の状態を丁寧に確認してくださってその日その日の疲れや不調に合わせたマッサージをしてくださいます。それに、ただ押すだけじゃなくて「こういう姿勢が多くないですか?」とか「最近寝不足ぎみじゃないですか?」なんてまるで体の声を聞いているようなアドバイスもしてくださって本当に頼れる存在です。
マッサージの間はうとうとしてしまうこともしょっちゅうです。先生は決して話しすぎることもなく、でもこちらが話しかければにこやかに応じてくれて絶妙な距離感が心地よいんです。
今日は祝日ということもあり、予約も早めに埋まっていたようです。私も1週間くらい前に予約していたので無事入れましたが、今後はもっと早めに予定を押さえておこうと思いました。90分のマッサージを終えたあと、体がふわっと軽くなって気分もすっきりしました。明日からまた仕事だけど、ここのマッサージのおかげで「またがんばろう」って思えるんです。単なるリラックスだけじゃなく、私にとってこんどうマッサージサロンは、明日を前向きに迎えるためのリセット場所になっています。
帰り道、今夜の夕食に吉野家でテイクアウトしました。牛丼とお味噌汁のセットにして自宅でゆっくりテレビを観ながらいただきました。なんでもないごはんも、体が軽くなっているからかすごく美味しく感じました。きっと血流がよくなってるからかも(笑)
私のようにデスクワーク中心で首・肩こりに悩んでいるOLさんやなんとなく毎日がだるいと感じている方には、ぜひ一度足を運んでみてほしいです。大げさではなく、人生の質がちょっと上がる感覚があります。これからも、月に2回くらいは通いたいなと思っています。自分の体と心をきちんと労わる時間を作るって、すごく大事だなってこんどうマッサージサロンに通い始めてから気づけました。近藤先生、いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

腰痛が楽に!
熟練の技術

S様(60代男性)苫小牧市在住

いつもお世話になっております。
ぼくは、長年慢性的な腰痛に悩まされていました。
工場勤務のため立ち仕事が多く、疲れが溜まってくると腰から足にかけての痛みが悪化し大変な思いをしていました。
市販の湿布薬や整形外科での電気治療、腰痛体操なども試してみましたが、思うように症状は改善せず悩んでいた所インターネットでこんどうマッサージサロンさんのホームページを見つけ「ここ良さそうだなー」と思いお願いしてみることにしました。
実際に施術を受けてみると、力加減も丁度良く、一番辛い腰痛にもしっかり効いている感じがしました。
施術も昔ながらのあん摩マッサージ指圧なので、あん摩マッサージ指圧に馴染み深いぼくはとても安心して受けることができました。
終わった後はあんなに辛かった腰痛も楽になり、夜もぐっすり眠ることができました。
ぼくはこれからも、症状が悪化しない様定期的に施術を受けようと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

出張先で見つけた
癒し

H様(60代男性)
札幌市北区在住

私はこの度、出張で苫小牧を訪れた際に、こんどうマッサージサロンさんにお世話になりました。
私の住む札幌市内にはマッサージを受けられる場所はたくさん在るのですが、苫小牧ではどこにどんなマッサージ屋さんが在るのか全くわかりませんでした。
そこでGoogleで検索した所、一番最初にこんどうマッサージサロンさんの情報が目に飛び込んできました。
口コミを見てもかなり評価が良かったので、そのままこんどうマッサージサロンさんに電話をしマッサージの予約を入れました。
こんどうマッサージサロンさんは苫小牧の中心地に有り、初めての私でも迷わず行くことができました。
今回私は60分4500円のコースをお願いしましたが、奥のこりまでどんどんほぐれていく感じがあり、とても気持ちが良かったです。
店内も明るく清潔感が有り、居心地も良かったです。
私は時々仕事で苫小牧に来るので、苫小牧で良いマッサージを受けられる場所を見つけることができて良かったです。
ぜひ、また予約したいと思います。
どうもありがとうございました。

国家資格の
安心施術

O様(50代男性)旭川市在住

昨年末苫小牧にお邪魔した際にお世話になりました。
こんどうマッサージサロンさんは、苫小牧市中心部に在るリラクゼーションではない国家資格を持った先生が行う指圧の治療院です。
10年以上の営業実績が有り、苫小牧市民は勿論他地域の方にも認められる信頼のおける治療院です。
施術を受けた感想は、さすがは身体のことを知り尽くした先生だけあって、短時間で症状を改善してくれる安心感を感じました。
施術後の揉み返しも無く、翌日以降も快適に過ごすことができました。
こんどうマッサージサロンさんは、指圧が初めての方でも安心して受けられる治療院だと思います。
国家資格保持者の施術を受けるのは敷居が高いかとは思いますが、受けた後の結果が違います。
私も、また機会があればお世話になりたいと思います。
どうもありがとうございました。

ゴルフ後の

腰痛が改善

I様(60代男性)
宮城県登米市在住

ぼくは先日ゴルフで苫小牧に行った際にお世話になりました。
ゴルフは長年楽しんでおり慣れているはずなのですが、苫小牧でのゴルフに張り切りすぎたのか、クラブをふった際に腰痛を発症してしまいました。
そこでプレイが終わりホテルに戻った後この腰痛をなんとかしたいと思い、ホテルから一番近かったこんどうマッサージサロンさんにマッサージをお願いする事にしました。
初めて受けるマッサージで少し不安もありましたが、しっかりとした圧でとても気持ちが良かったです。
腰を中心にマッサージしてもらったおかげで、辛かった腰痛もすっかり楽になりました。
まさかこんなに腰痛が楽になるとは思わなかったので正直びっくりしました。
また苫小牧に行った際にはお世話になりたいと思います。
ありがとうございました。

全身疲労も
すっきり回復

T様(50代男性)
埼玉県飯能市在住

今年の夏に、ゴルフで苫小牧へ行った際にこんどうマッサージサロンさんにお世話になりました。
宿泊していたホテルからも近くとても行きやすかったです。
全身が疲れていたので60分4500円のマッサージをお願いしましたが、すっきり疲れを解消してくれました。
一緒にマッサージを受けたゴルフ仲間も「とても気持ちが良かった」と喜んでいました。
こんどうマッサージサロンさん、この度はどうもありがとうございました。

全身の旅行疲れが
回復し貴重な思い出

M様(60代男性)
宮崎県延岡市在住

先日旅行で苫小牧に宿泊した際にお世話になりました。
私は苫小牧という街を歩くのは初めてだったのですが、宿泊先のビジネスホテルや駅から近かったせいかほぼ迷わず行くことができました。
長時間の運転などで全身が疲れていたので全身に対するマッサージをお願いしましたが、途中で何度も眠ってしまうほど気持ちの良いマッサージでした。
店内の広さも丁度良く、とても居心地が良かったです。
今回私は旅行で一週間ほど北海道にいましたが、こちらで気持ちの良いマッサージを受けられたことも大変貴重な思い出になりました。
もしもまた苫小牧に来ることが有ればこちらのマッサージを受けたいと思います。
最高なリラックスタイムをどうもありがとうございました。

肩こり改善で
大満足!

T様(40代女性)苫小牧市在住

私はいつも、2週間に1回程のペースでお世話になっています。
私がこんどうマッサージサロンさんを知ったきっかけは、慢性的な首や肩のこりで悩んでいた時に友人から「ここのマッサージいいよ」と教えてくれたことでした。しかし、教えてくれたのはありがたかったのですが「本当に私の肩こりが楽になるのかなー」と正直半信半疑でした。何故なら私は以前他のマッサージ店で数回施術を受けたのですが、残念ながらなかなか症状が改善しなかったのです。それで、今回もこんどうマッサージサロンさんに予約をするのも二の足を踏んでいたのです。でも、この辛い肩や首のこりを何とかせねばという思いから意を決してこんどうマッサージサロンさんにお願いしてみることを決意したのです。
こんどうマッサージサロンさんは週末も営業されているとのことで、週末に予約を入れました。予約時はとても不安でしたが、実際に施術を受けてみると先生はしっかりと私のお話を聴いてくれて的確に施術の計画を立ててくれました。
マッサージもかなり気持ちが良くこりがどんどんほぐれていく感覚がありました。
施術終了後は、あんなに辛かった肩こりが嘘の様に身体が軽くなりました。「マッサージを受ける前は何であんなに緊張していたんだろう」とちょっと恥ずかしくなってしまいました。
今では、定期的に利用するほどこんどうマッサージサロンさんのファンになってしまいました。肩や首のこりがひどくならない様、これからも定期的にこんどうマッサージサロンさんに通いたいと思います。
今現在、肩や首のこりなどでお悩みの方は、ぜひこんどうマッサージサロンさんの施術を受けてみることをお薦めいたします。
こんどうマッサージサロンさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

90分で肩が
驚くほど軽く

S様(30代女性)苫小牧市在住

いつも肩こりのマッサージでお世話になっています。
ここのマッサージは力加減も丁度良く、頑固な肩こりでもかなりすっきりします。
いつも90分のマッサージを受けているのですが、あっという間に終わってしまいます。
サロンも清潔感が有り、とても居心地が良いです。
みなさんも、一度こんどうマッサージサロンさんのマッサージを受けてみてください。
きっと楽になると思います。
私は、これからも続けて通いたいと思います。
よろしくお願いします。

5年来の
癒しスポット

N様(30代女性)苫小牧市在住

私は5年程前からこんどうマッサージサロンさんにお世話になっています。
ここは、日頃デスクワークで疲れた私の心と体をしっかり癒してくれます。
先生の人柄も良く、とても居心地が良いです。
電話の他、ネットでも予約ができるのですごく便利だと思います。
苫小牧の皆様にも、ぜひこんどうマッサージサロンさんのマッサージをお薦めしたいと思います。
私も、また近いうちに予約したいと思います。
先生、またよろしくお願いします。

疑いから信頼へ、
感動体験

K様(60代男性)苫小牧市在住

最初は正直、ちょっと半信半疑やってんけど、友だちに「めっちゃええで!」ってすすめられて、思い切って行ってみてん。
こんどうマッサージサロンさん、入った瞬間から雰囲気があったかくて、先生の笑顔もめっちゃええ感じやったわ。待ってる間もリラックスできる空間やし、清潔感もばっちり。これは期待できるな~思ってたら、ほんまにその通りやった!
わたし、ずっと肩こりと腰痛に悩まされてて、朝起きた時から体ガチガチやってんけど、先生に施術してもろたら、もうびっくりするくらい体が軽なって。なんやろ、ほんまに「え?わたしの体ってこんな軽かったん?」ってくらい。しかも力任せにゴリゴリするんやなくて、ちゃんとツボをわかってくれてる感じで、終わったあとも揉み返しとか全然あらへんかったんよ。
あと、先生がほんまに親身になって話聞いてくれるのもありがたいわ~。普段の生活で気をつけたほうがええ姿勢とか、ストレッチの方法も教えてくれて、「これ家でも続けてみてくださいね」って優しく言うてくれるねん。
無理に通わせようとするんやのうて、「無理せん程度に来てください」っていうスタンスが、余計に信頼できるな~って思ったわ。
ここ通いだしてから、仕事中も集中できるようになったし、夜もぐっすり眠れるようになったんよ。体が楽になると、気持ちまで明るくなるんやな~って、ほんまに実感してる。
もっと早く来たらよかったって思うくらいやし、今では家族にもすすめて、みんなでお世話になってるねん。
これからも定期的にメンテナンスしてもろて、元気な体キープしていきたいわ。ほんま、こんどうマッサージサロンさんに出会えてよかった!
いつもありがとうやで~!

旅行中の
神マッサージ

S様(40代女性)函館市在住

旅行中にマッサージなんて正直どうなの?って思ってたんですけど、結論から言うと「やって良かった!ていうか、なんでもっと早く出会わなかったの!?」って感じです。
今回、函館から苫小牧にちょっとした旅行で来たんですが、移動の疲れもあって体ガッチガチ。観光の合間に何気なくGoogleマップで見つけた「こんどうマッサージサロン」にふらっと予約して行ってみました。
いや、もうね、最初の5分で「これ、絶対当たりだ」って確信しました。まず、サロンの雰囲気がすごく落ち着く。派手じゃないし、無駄にキラキラしてないし、清潔感がちゃんとある。肩に力入らない、あの感じ。
で、肝心のマッサージですが、もう「神」です。言い過ぎ?いやいや、むしろまだ足りない。力加減が絶妙すぎて、どこがどう凝ってるとか説明してないのに、まるで透視でもしてるかのようにピンポイントで攻めてくるんですよ。職人技。
で、極めつけが内臓。え?マッサージで内臓?って思いますよね。でもホント、終わった後、急にお腹がグーグー鳴り始めて、もうお腹空いて空いて仕方ない。血行が良くなったせいか、腸が「やっと動き出した!」みたいなノリで大騒ぎ。私、別に便秘でもなかったんですけど、お腹が軽い軽い。おまけに体の芯からポカポカしてて、これは本当にただのマッサージじゃない。整体ともリラクゼーションとも違う、なんかこう…「本物」ってやつです。
で、空腹に耐えきれず、その足で近くのすき家に直行(笑)。もう何食べようとか迷う余裕もなく、無意識に「牛丼特盛・おしんこセット・とん汁変更・半熟たまごトッピング」をオーダー。普段そんなに食べないんですけどね、ペロリと完食。あれはもう、マッサージで代謝スイッチ入ったからに違いない。途中で店員さんが「ご飯の量多いですけど大丈夫ですか?」って聞いてきたけど、「余裕です!」って即答しました(笑)。そのくらい、体が「栄養持ってこーい!」って叫んでた。
あと、余談なんですけど、翌朝の寝起きがめちゃくちゃ良かった。普段は布団でぐだぐだするタイプなのに、パチッと目覚めてスッと起きられたんですよ。体の重さが全然違う。寝ても疲れが取れない人、絶対行ったほうがいい。
正直、苫小牧に住んでる人が羨ましい。私、函館だけど、次に道南ドライブする時は、苫小牧経由で「こんどうマッサージサロン」立ち寄り確定。ていうか、このためだけに来てもいいと思ってる。いろんなマッサージサロン行ってきたけど、ここはレベルが段違い。押し売りもないし、技術に無駄な演出もない。あくまで「効く」ことに全振りしてる感じがして、それが本当に信頼できる。肩こり、腰痛、冷え性、内臓疲れ、メンタルのもやもや全部まとめて面倒みてくれる感覚。
これ読んでるあなた、もし苫小牧に行く予定があるなら、絶対行ってください。むしろこれ目的で旅しても損しない。本気で、全国展開してほしいレベル。

肩こり悪化予防の
頼れる存在

M様(50代女性)苫小牧市在住

いつもお世話になっております。
私は、肩こりの悪化防止のために近藤先生のマッサージを受けています。
先生のマッサージは力加減も丁度良く、とても気持ちが良いです。
そして、翌日の揉み返しも皆無なので安心してお任せすることができます。
近藤先生のマッサージのおかげで、毎日の家事も苦になりません。
これからも毎日を元気に過ごせる様、定期的に近藤先生のマッサージを受けたいと思います。
近藤先生、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

本格施術に出会えて
極めて幸運

H様(50代男性)
東京都新宿区在住

私は東京都新宿区に居住する50代の男性で、某大手IT企業において取締役という職責を担っております。日頃は都内の本社を中心に、国内外の関連会社との折衝や経営戦略の策定、重要会議への出席など極めて多忙な業務に従事しております。長時間に及ぶ会議や移動、PC作業に起因する身体的負担は想像以上に大きく、特に背部および腰部に慢性的な張りと痛みを感じておりました。
このたび、北海道苫小牧市において開催された業界合同会議への出席のため、出張という形で当地を訪れる機会がございました。
かねてより、出張先での限られた時間を活用し身体のメンテナンスを行うことの重要性を認識しており、今回も例に漏れず現地における信頼のおける施術施設を探していたところ「こんどうマッサージサロン」様の存在を知るに至りました。事前に公式サイトならびに各種レビュー等を拝見し、地域に根ざした誠実な施術方針と確かな技術力に対する高評価が多数見受けられたことから訪問を決断いたしました。
事前予約の対応も極めて丁寧かつ迅速であり、初めての利用であるにも関わらず非常に安心感を持ってサロンへ足を運ぶことができました。
施術に先立ち、施術者の近藤先生より現在の身体の状態や痛みの箇所、過去の既往歴、生活習慣等について詳細なヒアリングが行われました。その過程における応対には、医学的な知識と豊富な実務経験に裏打ちされた専門的な見解が随所に感じられ、極めて信頼性の高いものであると判断いたしました。
今回、私が特に不調を訴えていた部位は背中および腰であり、近藤先生にはこれらの箇所を中心に状態に応じた的確な施術を施していただきました。単なる力任せのマッサージではなく、筋肉の緊張度合いや可動域、体全体のバランスを総合的に見極めた上で適切な圧とリズムで施術が進められました。特に、腰部周辺に対する深層筋へのアプローチには、熟練した技術が強く感じられ、施術中からすでに痛みの軽減を実感することができました。施術後には、身体の軽さと可動域の改善を顕著に感じました。
さらに、施術内容の説明とともに日常生活における姿勢の取り方や簡易なストレッチの指導など、施術後のフォローも極めて丁寧であり、単なる対症療法ではなく再発防止に向けた長期的な視点をもって対応していただいたことに大きな安心と感謝を覚えております。
出張先という限られた時間の中で、これほどまでに本格的かつ誠実な施術を受けることができたのは、極めて幸運であったと感じております。今後、再び苫小牧を訪れる機会があれば必ず再訪したいと強く考えております。
身体に不調を抱えるすべての方に対し、心から推薦できる施術所であると確信いたします。
こんどうマッサージサロン様の今後のご発展を、心よりお祈り申し上げます。

人生のオアシスが
ここに

Y様(70代男性)
苫小牧市在住

苫小牧に生まれて早71年。
風呂よりマッサージが好きなワシが、ここ数年通いつめてるのが「こんどうマッサージサロン」じゃ。なんでかって?そりゃあんた、行けば分かる。もはやワシにとって、ここは病院でもリラクゼーションでもない、人生のオアシスよ。まず、マッサージに行く日のワシのルーティンを語らせてもらおう。
朝5時、目覚ましよりも早く目が覚める。トイレに行って、テレビ体操を見ながら勝手に動く関節を確認。次に朝メシ、定番の目玉焼きに納豆、それに味噌汁。これをモグモグやってる間も、頭の中は「今日はどこが一番ガチガチか」って反省会だ。朝風呂で身体を温めてから、いよいよ愛車に乗り込む。
ワシの愛車はスズキのジムニー(平成20年式、色はシブいグリーンメタリック)。小さいけどパワーがあって、ワシみたいなジジイにも運転しやすいんじゃ。エンジンをかけると、まるでジムニー自身が「今日は近藤先生のとこ行くんだな」って嬉しそうな音を立てるんだ。もうね、ジムニーも信者。
そして、到着する「こんどうマッサージサロン」。ドアを開けた瞬間、そこは別世界。空気が違うんじゃ。アロマか?神の息吹か?ってぐらいリラックスできる空間よ。そして、近藤先生がにっこり迎えてくれる。「今日はどこが一番お疲れですか?」って聞かれると、もう安心感で腰の痛みが半分消える。
施術が始まると、それはもう別次元。まず驚くのが、先生の“手”。これが手なのか?神経センサーでも入ってるんか?ってくらいピンポイントでワシのツボを見つけてくる。そしてその手が、まるで時代劇の名医のように「ここを押せば命が助かる」みたいなレベルで効くんじゃ。痛気持ちよさに悶絶しながらも、口から出る言葉はひとつだけ。「おれはもう近藤先生の信者だ!」
ガチガチだった背中も腰も、施術が終わる頃にはこんにゃく状態。帰りのジムニーに乗り込むときには、「ワシ、羽根でも生えたんか?」ってくらい軽い。もう最高。
で、極めつけは帰り道に寄る、ワシのもう一つの聖地「ラーメンの五十番」。あそこの味噌ラーメンは格別で、マッサージで整った身体に染み渡る旨さ。チャーシューが分厚くて、スープがまろやかで、もう至福。ラーメンをすすりながら思うんじゃ。「あぁ、今日も良い一日だったな」と。
健康ってのは、日々の積み重ね。そして、良い先生との出会いが人生を変えるんじゃ。ワシは近藤先生に出会えて本当に良かった。おそらく、先生が引退するまで通い続けると思う。いや、引退しても追いかけるかもしれん。近藤先生、どうかワシより長生きしてください。
次回もよろしくお願いします!

肩こり解消で
熟睡できた!

M様(40代女性)苫小牧市在住

数年前からこんどうマッサージサロンさんにお世話になっています。
私は、普段デスクワークをしているため肩こりがひどく、いつもこんどうマッサージサロンのマッサージを受けています。
こちらのマッサージは、力加減も丁度良くかなり肩が楽になります。
マッサージを受けた日は、夜ぐっすり眠ることもできます。
こんどうマッサージサロンさんは、LINEなどからも予約ができるので、時間を気にせず予約ができ大変便利です。
今肩こりなどでお悩みの方には、ぜひこんどうマッサージサロンさんのマッサージをお薦めします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

構造医学、運動機能学
に基づき根本改善!

T様(40代男性)苫小牧市在住

私は現在、苫小牧市内にて小規模ながら自営業を営んでおります。事業内容は主にデスクワークを中心とした業務であり、一日中パソコンに向き合うことが日常となっております。そのため、慢性的な肩部および頸部の筋緊張、いわゆる「肩こり」に長年悩まされておりました。特に僧帽筋上部線維と肩甲挙筋にかけての圧痛および筋硬結が顕著であり、日常生活においても集中力の低下や睡眠の質の悪化を引き起こすなど、QOL(Quality of Life)の低下を深刻に感じておりました。
これまで整形外科での画像診断(X線およびMRI)や内服治療、さらには市販の湿布薬やストレッチング等のセルフケアを試みてまいりましたが、いずれも一時的な緩和にとどまり、根本的な改善には至りませんでした。マッサージやリラクゼーションサロンにも通いましたが、多くはリラクゼーション目的にとどまっており、私のように筋肉の深層部にまで硬直が進行している症例には、十分なアプローチがなされていないと感じておりました。そうした中、知人からの紹介をきっかけに「こんどうマッサージサロン」の存在を知りました。紹介者は同様に慢性的な筋緊張に悩んでいた人物であり、その彼が「他とは明らかに違う。身体の深層にまで届く施術を受けられる」と絶賛していたことが、私が来院を決意した主な動機であります。
初回のカウンセリングでは、近藤先生が非常に丁寧に問診および触診を行ってくださり、身体全体のバランスや可動域、筋緊張の度合い、姿勢の歪みなどを詳細に評価していただきました。特に筋膜リリース、トリガーポイント療法、筋肉の起始・停止に基づいた手技療法(いわゆるオステオパシー的アプローチ)を取り入れた施術内容に深い専門性を感じ、他の施設との違いを実感いたしました。
私の場合、特に上部交差症候群(Upper Crossed Syndrome)の兆候が強く、胸鎖乳突筋や大胸筋の過緊張、対して菱形筋や前鋸筋の筋力低下が指摘されました。これにより肩甲帯の可動域が著しく制限され、肩こりのみならず呼吸の浅さや頭痛の誘発因ともなっていたようです。先生はそれらの問題に対し、解剖学的知識と臨床経験に裏打ちされた施術を通じて、段階的かつ計画的にアプローチしてくださいました。
通院を重ねるごとに、以前まで悩まされていた肩こりが少しずつ軽減され、可動域も改善し、仕事中の集中力も大きく向上したことを実感しております。 現在では睡眠の質も向上し、以前のように夜中に目が覚めることも減少いたしました。何より、身体が本来の状態に近づいていく感覚を得られることに、深い安心感と満足感を抱いております。
「こんどうマッサージサロン」の施術は、単なる慰安目的のマッサージとは一線を画しております。構造医学および運動機能学に基づいたアプローチを一貫しており、短期的な効果にとどまらず、長期的な健康維持・再発予防に寄与していると確信しております。加えて、施術後には的確なセルフストレッチや生活習慣の改善方法についてもご指導いただき、患者として主体的に身体と向き合う意識を育てていただきました。
最後になりますが、このように誠実かつ専門的な施術をご提供くださる「こんどうマッサージサロン」および近藤先生に、心より感謝申し上げます。
今後も自営業という職務において最大限のパフォーマンスを発揮するためにも、定期的に通院し、身体のメンテナンスに努めてまいりたいと考えております。
慢性的な肩こりや筋緊張で悩まれている方にとって、「こんどうマッサージサロン」は真に信頼できる施術機関であると、私は自信を持って推薦いたします。

デスクワークと監督業
からの腰痛に終止符

I様(30代男性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内の企業に勤めており、社内の野球チームでは監督を務めています。仕事柄デスクワークが多く、加えて週末には監督業務とプレーの両方に従事しており、慢性的な腰痛に10年以上悩まされてきました。特にここ数年は、腰部脊柱起立筋の過緊張、仙腸関節周囲の違和感、そして腰椎椎間関節の可動制限により、朝起きるたびに鈍い痛みを感じるようになり、日常生活や仕事、スポーツ活動にも支障をきたすようになっておりました。そんな中、知人から紹介されたのが「こんどうマッサージサロン」でした。
初めは半信半疑でしたが、国家資格を持つあん摩マッサージ指圧師・近藤先生が施術をされているという点と、地域でも高い評価を得ているとのことで、一度相談してみようと思い足を運びました。
初回のカウンセリングでは、これまでの腰痛の経緯や生活習慣、運動歴などを非常に丁寧にヒアリングしてくださり、自分でも気づかなかった身体の使い方の癖や筋肉のアンバランスについてご指摘いただきました。特に、広背筋と大腰筋の緊張状態、腸腰筋群の柔軟性不足、骨盤周囲のアライメントの乱れに着目した評価には驚かされ、さすが専門家だと感じました。
実際の施術では、深層筋に対する丁寧かつ的確なアプローチが印象的で、あん摩マッサージ指圧の手技を通して、血流改善、自律神経の調整、筋膜リリースといった多角的なケアが行われました。特に、腰部起立筋群や臀筋群に対する持続的圧迫と緩和操作、さらに腰椎周囲の細かな指圧により、慢性的な緊張感が施術後には明らかに軽減しており、翌日以降の可動域の改善と痛みの緩和に大きな変化を感じました。
定期的に通うことで、徐々にではありますが、腰痛の頻度と強度が確実に減少していきました。現在では、週1回のメンテナンスとして施術を受けることで、再発防止にもつながっております。
日常生活においては、近藤先生から指導いただいたセルフケアや姿勢指導を取り入れています。まず、長時間の座位姿勢を避け、1時間に一度は立ち上がり、簡単な体幹ストレッチを行うようにしています。また、股関節の可動域を保つためのハムストリングス・腸腰筋・内転筋群のストレッチを毎晩寝る前に実施し、体幹の安定性を高めるためのプランクやドローインなど、低負荷のコアトレーニングも日課にしています。特に運転時は、腰痛を誘発しないよう細心の注意を払っています。車のシートは骨盤がやや前傾するよう調整し、シートクッションを用いて坐骨に負担がかからないようにしています。さらに、腰椎を支えるランバーサポートを併用し、骨盤の後傾を防止。長時間運転する際は、途中で休憩を取り、軽い屈伸運動や体幹の回旋運動を行うことで、筋緊張の蓄積を抑えるようにしています。こうした意識的な対応を取ることで、運転中の腰への負担が大幅に軽減されました。
私がここまで改善することができたのは、ひとえに近藤先生の卓越した技術と深い知識、そして一人ひとりの状態に寄り添う真摯な姿勢のおかげです。単なるリラクゼーションではなく、「治す」ことを前提とした医療的アプローチが、こんどうマッサージサロンの最大の魅力だと感じています。
腰痛に悩まれている方、どこに行っても改善しなかった方、自分の身体を根本から見直したいと考えている方には、ぜひこんどうマッサージサロンを強くおすすめいたします。
単なる対症療法ではなく、痛みの本質にアプローチし、生活の質(QOL)を高めてくれる数少ない場所だと私は確信しております。
これからも、定期的なメンテナンスを通じて身体をベストな状態に保ちつつ、スポーツ活動も全力で取り組んでいきたいと思います。
改めて、こんどうマッサージサロンと近藤先生には、心より深く感謝申し上げます。

慢性腰痛が野球練習も
全力でできるように

S様(30代男性)苫小牧市在住

私は苫小牧市内の大手企業に勤める30代の男性です。現在、社内の野球チームに所属しており、日々の業務の合間を縫って、野球の練習に励んでおります。しかし、実は長年、腰痛という厄介な症状に悩まされ続けてきました。その痛みは、仕事や日常生活に支障をきたすだけでなく、私の大好きな野球にも少なからず影響を与えていたのです。私が腰痛を最初に意識し始めたのは、20代半ばの頃でした。当時は仕事の責任も増え、デスクワーク中心の生活が続く中で、いつの間にか慢性的な腰の重だるさを感じるようになりました。最初のうちは市販の湿布やストレッチでごまかしていたのですが、年々痛みはひどくなりある日、野球の練習中に腰をひねった際に激痛が走りそのまま動けなくなってしまいました。
病院で検査を受けたところ、「慢性的な筋肉疲労による炎症」と診断され、治療には時間がかかるとのこと。これを機に、腰痛と本気で向き合わねばならないと強く感じるようになりました。そんな折、私の所属する野球チームの監督が「こんどうマッサージサロン」を紹介してくれました。監督自身も長年、腰痛に悩まされていたとのことで、「近藤先生のおかげで、今では痛みを忘れてプレーできている」との力強い言葉に背中を押され、すぐに予約を取り、訪問させていただきました。
初めてサロンを訪れた時、落ち着いた雰囲気と清潔感のある空間、そして何よりも近藤先生の丁寧で真摯な対応に感動したのを今でも覚えています。問診では、私の生活スタイル、過去の怪我歴、運動習慣、そして野球でのポジションや動きの癖まで詳細に聞き取ってくださり、ただの「施術」ではなく、「私という人間を理解したうえでのケア」を提供してくださる姿勢に、深い安心感を覚えました。
実際の施術も、非常に丁寧で、痛みの原因となる筋肉のこわばりをピンポイントでほぐしていただきました。施術後は、あれほど重かった腰が嘘のように軽くなり、身体の動きもスムーズになったのです。数回通ううちに、以前は常に感じていた鈍痛が和らぎ、日常生活や仕事中も腰を意識することが減りました。
現在では、野球の練習にも全力で取り組めるようになり、監督やチームメイトからも「動きが良くなった」と言われるようになりました。施術と並行して、近藤先生からは日常生活で気をつけるべき姿勢やストレッチ、筋力バランスを整えるためのアドバイスも丁寧に教えていただきました。特に、デスクワーク中の椅子の座り方や、1時間に一度立ち上がって軽く動くこと、腰を冷やさないための工夫など、無理なく続けられるアドバイスばかりで、今ではそれが日常の習慣となっています。また、先生の助言を受け、食生活も見直しました。炎症を抑える効果があると言われるオメガ3脂肪酸を意識的に摂取したり、腸内環境を整える発酵食品を取り入れるなど、腰痛対策だけでなく、体全体の調子も整ってきている実感があります。
来月には、我が社の野球チームが全国大会に出場することが決まりました。かつては痛みのせいでプレーすらままならなかった私が、今ではチームの一員として全力で戦えることに、深い感謝の気持ちを抱いています。
ここまでこれたのは、近藤先生のご尽力、そして何よりも「こんどうマッサージサロン」を紹介してくださった監督のおかげです。本当にありがとうございます。
今、腰痛に悩んでいる方がこの文章を読んでいるのであれば、私は心から「こんどうマッサージサロン」をお勧めいたします。痛みは我慢するものではありません。そして、「年齢のせい」「運動のしすぎ」といった言い訳で自分を納得させてはいけません。私はここで、腰痛から解放され、もう一度思いきり好きなことに打ち込む喜びを取り戻すことができました。それは、近藤先生という信頼できるプロに出会えたからです。「腰痛は人生を変える問題」——そう言っても過言ではありません。ですが、「正しいケア」と「信頼できる専門家」に出会えれば、その人生は大きく好転します。もし、あなたが今、腰痛によって何かを諦めかけているのなら、どうか「こんどうマッサージサロン」の扉を叩いてみてください。その一歩が、あなたの未来を変える第一歩になると、私は心から確信しています。

落ち着いた空間で
癒しを

W様(40代女性)苫小牧市在住

いつもお世話になっております。
私は、7年程前から近藤先生の施術を受けています。
皆様のおっしゃる通りマッサージはとても気持ち良いのですが、それともう一つ苫小牧市の中心部で駅近にも関わらずお一人で営業されていて、ざわざわした雰囲気ではなく落ち着いてマッサージを受けられるのが最大の魅力だと思います。
おかげで、筋肉のこりは勿論心のこりまでしっかりとほぐれます。
先生も優しくて話しやすいので、安心してお任せすることができます。
私は、また近々マッサージをお願いしようと思います。
皆様も、ぜひ一度こんどうマッサージサロンのマッサージを受けてみてください。
きっと楽になると思います。
近藤先生、これからもよろしくお願いします。

辛い肩こりすっきり
月一施術

S様(30代女性)苫小牧市在住

日頃からこんどうマッサージサロンさんには大変お世話になっています。
私は6年程前から肩こりがひどくどこか良い治療院はないかと探していたところこんどうマッサージサロンさんを見つけ、それから月に1.2回施術を受けています。
こちらの施術を受けると、辛い肩こりがかなりすっきりします。
力加減も丁度良くとても気持ちが良いです。
院内も明るく清潔で、初めての方でも安心できると思います。
今現在、肩こりなどの症状でお悩みの方に、ぜひお薦めしたい治療院です。
こんどうマッサージサロンさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

頑固な肩こりが
驚きの改善

M様(60代女性)苫小牧市在住

いつも、肩こりのマッサージでお世話になっております。
私のこんどうマッサージサロンさんとの出会いは、知人からの紹介でした。
その知人も、以前から肩こりが有りこんどうマッサージサロンさんにお世話になっていたとのことでした。
こんどうマッサージサロンさんのことを初めて聴いた時は、正直半信半疑でなかなか予約をする決心がつきませんでした。
しかし、肩こりも辛いし知っている人からの紹介ということで、思い切ってマッサージをお願いしてみることにしました。
実際にマッサージを受けてみると、頑固な肩こりにもかかわらずしっかり奥まで入る強さでどんどんこりがほぐれていくのを実感できました。
そして、こりがほぐれていくだけではなく、血流が良くなり身体がポカポカしてくるのも感じました。
マッサージが終わり起き上がってみると、来た時とはぜんぜん違い、ものすごく身体が軽くなっていることにびっくりしました。
正直なところ、ここまで効果を感じられるとは思いもしませんでした。
それからはもう、マッサージを受ける場所はこんどうマッサージサロンさん一択です。
ぜひ、肩こりなどの症状でお悩みの方はこんどうマッサージサロンさんに行かれることを強くお薦めいたします。
場所も苫小牧の中心部でとてもわかりやすいと思います。
こんどうマッサージサロンさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

信頼の近藤先生に
お任せ

K様(70代男性)苫小牧市在住

私は永きにわたり、近藤先生にお世話になっています。
こちらの治療院は表町の1丁目に在るのですが、オフィス街で場所もわかりやすく院内も丁度良い広さだと思います。
近藤先生は、マッサージも上手ですが真面目で人柄も良く安心して任せられる存在です。
私は、これからも近藤先生にお世話になろうと思います。
よろしくお願いします。

出張中の腰痛が
驚くほど軽減

T様(60代男性)
東京都世田谷区在住

ぼくは、8月10日土曜日にこんどうマッサージサロンにお世話になりました。
ゴルフで苫小牧に来ていて夕方ゴルフをしたせいか腰が痛くなり、苫小牧でどこかマッサージ屋さんはないかとGoogleで探していたらこちらを見つけてマッサージをお願いしました。
1時間のマッサージをお願いしたのですが、腰を集中的にマッサージしてくれたので、終わった後は腰がかなり軽くなりました。
泊まっていたホテルからも近かったのでとても便利でした。
また苫小牧に来た時にはマッサージをお願いしようと思います。
どうもありがとうございました。

ピンポイント施術
で大満足

M様(50代女性)苫小牧市在住

私は、4年程前からこんどうマッサージサロンさんにお世話になっています。
こんどうマッサージサロンさんにお世話になるまでは肩や首のこりに対して湿布を貼るなどしていたのですが、一時凌ぎでなかなか楽にはならずこんどうマッサージサロンさんにお世話になる様になりました。
こんどうマッサージサロンさんのマッサージは、辛い部分に対してピンポイントでマッサージしてくれるので、受けていてとても満足感があります。
あまりの気持ちよさにいつもうとうとと眠ってしまいます。
マッサージが終わると肩や首のこりが楽になるので、翌日からの仕事もがんばることができます。
私は、これからもこりがひどくならない様定期的にお世話になりたいと思います。
皆様にもぜひお薦めします。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

出張先でも
通いやすい清潔感

S様(50代男性)札幌市西区在住

私は、苫小牧に出張で来た際にお世話になりました。
今回は長時間の会議やデスクワークなどで肩こりがひどかったため、肩こりに対するマッサージをお願いしました。
力加減も丁度良く、60分のマッサージがあっという間でした。
サロンの中も清潔感が有り、とても過ごしやすい場所だと思います。
60分4500円という価格設定もリーズナブルでお願いしやすいと思います。
時々出張で苫小牧に来るので、その際はまたマッサージをお願いしようと思います。
こんどうマッサージサロンさん、この度は気持ちの良いマッサージをどうもありがとうございました。

ツーリング疲れも
解消する施術

I様(30代女性)苫小牧市在住

38際女性、苫小牧市民です。
私は、近藤先生のマッサージがとても大好きです。
近藤先生と出会ったきっかけは、友人からの紹介でした。
じつは私女性なのですが、バイクが趣味で休みの日などはいつもツーリングに出掛けています。
ツーリング自体はとても楽しいのですが、ツーリングから帰って来るといろいろな部分に力が入るせいか疲れが溜まってしまいます。
特に私はフルフェイスのヘルメットをかぶっていてフルフェイスのせいかヘルメットが結構重たいのと、長時間かぶっていると息苦しくなってきたり、寒さや花粉、鼻炎などでヘルメットの中で鼻水を滝の様に垂らすことも結構ありその鼻水を啜るのに肩や首のこりが尋常じゃないくらい辛くなるのです。
でも、そんな時は近藤先生のマッサージを受けると肩や首のこりが楽になるので、また仕事や趣味のツーリングを楽しむことができる様になります。
私は、もう近藤先生のマッサージ無しでは生きていけません。
これからも、引き続き近藤先生にお世話になりたいと思います。
皆様も、一度近藤先生のマッサージを受けてみてください。
近藤先生、これからもよろしくお願いします。

長年の腰痛が
軽くなった!

M様(40代男性)苫小牧市在住

ぼくは、長年辛い腰痛に悩まされていました。
ひどい時には夜中に腰の痛みで何度も目が覚めてしまうほどでした。
仕事中も同じ姿勢で居るのが辛く、これではだめだと対策方法をネットで調べていたところ、こんどうマッサージサロンさんのホームページを見つけ来院することにしました。
実際にこんどうマッサージサロンさんに言ってみると近藤先生はぼくの腰痛に対してしっかりお話を聴き施術してくれました。
マッサージの力加減もその都度確認してくれ、安心して施術を受けることができました。
施術が終了しベッドから起き上がってみると、あれだけ辛かった腰痛がかなり軽くなっていました。
近藤先生からお話いただいた様に、また腰痛がひどくならない様これから定期的にこんどうマッサージサロンさんに通いたいと思います。
腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度こんどうマッサージサロンさんに相談されることをお薦めいたします。
こんどうマッサージサロンさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

定期的なケアで
肩こり改善

S様(50代女性)苫小牧市在住

私は、いつもこんどうマッサージサロンさんにお世話になっています。
私がこんどうマッサージサロンさんにお世話になり始めたきっかけは、4年程前肩こりがひどくいろいろマッサージについて調べていたところ、表町のこんどうマッサージサロンさんの存在を知ったことでした。
最初は「こんどうマッサージサロンってどんな所だろう?」とすごく不安でしたが、思い切って行ってみると清潔感があり先生も優しい人でとても安心しました。
マッサージもとても気持ちよく、肩こりが楽になりました。
今は肩こりがひどくならない様定期的にお世話になっています。
今現在肩こりで悩んでいる方に、ぜひこんどうマッサージサロンさんのマッサージをお薦めします。
きっと楽になりますよ。
これからもよろしくお願いいたします。

肩や首が楽になり
快眠できるように!

T様(40代女性)苫小牧市在住

3年程前からお世話になっています。
ずっと肩こりで悩んでいましたが、こんどうマッサージサロンにお世話になる様になってから肩や首のこりがすごく楽になりました。
夜もぐっすり眠れる様になりました。
サロンの中も清潔で居心地が良いと思います。
肩こりなどでお悩みの方は、一度こんどうマッサージサロンに行ってみて下さい。
自信を持ってお薦めします。

ドライバーの腰痛に
欠かせない存在

S様(60代男性)苫小牧市在住

苫小牧市在住、営業車ドライバーです。
普段仕事で長時間営業車を運転しているのですが、シートに座りっぱなしのせいかすぐに腰が痛くなってしまいます。
最悪の場合臀部から足にかけて痛みや痺れが出てしまいます。
そんな時は苫小牧市表町に在るこんどうマッサージサロンさんにお世話になります。
こちらのマッサージを受けると、腰の痛みやだるさが抜けてとても楽になります。
腰が楽になれば、また運転の仕事も頑張ることができます。
もうぼくはこんどうマッサージサロンさん無しでは生きていけません。
これからも継続してこんどうマッサージサロンさんに通い続けたいと思います。
よろしくお願いいたします。

出張中の
急な腰痛にも対応

Y様(60代男性)東京都足立区
在住

ぼくはこの夏ゴルフコンペで苫小牧に来ました。
1日目のゴルフを終えた後、頑張りすぎたせいか腰が痛くなってしまいました。
そこで、飲み会まで時間もあるしどこかでマッサージをしてもらおうとスマホで調べていたらホテルから近いこんどうマッサージサロンさんを見つけました。
早速電話をしてみると丁度良い時間に予約を取ることができました。
こんどうマッサージサロンさんに行ってみると丁度良い広さでとても落ち着く空間でした。
マッサージも強揉みが好きな自分には最高な強さでした。
あまりの気持ちよさに途中ウトウトと眠ってしまいました。
マッサージが終わると、あんなに切なかった腰の痛みがすっきりしていました。
おかげで夜の飲み会や翌日のゴルフはとても快調でした。
また苫小牧に来ることがあれば、こんどうマッサージサロンさんにお世話になろうと思います。
ありがとうございました。

デスクワークの
疲れがスッキリ

A様(30代女性)苫小牧市在住

30代女性、苫小牧市在住です。
私は普段デスクワークをしているせいか、肩や首のこりに悩まされていました。
そこで、苫小牧でどこか良いマッサージ屋さんはないかとインターネットで探していた所こんどうマッサージサロンさんのホームページを見つけ「なんかここ良さそうだなー」と思いお願いしてみることにしました。
実際にマッサージを受けてみると力加減も丁度よくとても気持ちが良かったです。
終わった後は肩や首が軽くなり、身体もポカポカしていました。
先生も優しく私の話もしっかり聞いてくれてすごく安心しました。
サロンの中も落ち着く雰囲気で居心地が良かったです。
ぜひまたお世話になりたいと思います。
苫小牧でマッサージをお探しの方には、ぜひこんどうマッサージサロンをお薦めしたいと思います。
またよろしくお願いします。

紹介から通い続けて
肩スッキリ

H様(40代女性)苫小牧市在住

いつもお世話になっております。
私は肩こりのマッサージでいつもこんどうマッサージサロンさんにお世話になっています。
もう通い始めて4年程になるのですが、こんどうマッサージサロンさんに通う様になった最初のきっかけは、職場の同僚からの紹介でした。
最初は半信半疑でしたが、思い切って行ってみると先生が優しく出迎えてくれ、マッサージについて丁寧に説明してくださいました。
実際にマッサージを受けてみると、肩は勿論意外な場所もこっていてすごくびっくりしました。
力加減もその都度確認してくれて安心してマッサージを受けることができました。
終わった後は、いつも肩が軽くなり気分爽快です。
こんどうマッサージサロンさんのことを教えてくれた同僚には感謝です。
私は、これからもこんどうマッサージサロンさんにお世話になりたいと思います。
皆様にもぜひお薦めします。
こんどうマッサージサロンさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

信頼できる
安心のマッサージ

F様(30代女性)苫小牧市在住

お世話になっております。
こんどうマッサージサロンさんには、7年程前からお世話になっています。
ここはマッサージが上手なのは勿論、院内も清潔で初めての方でも安心して施術を受けることができると思います。
近藤先生も、こちらの話しをしっかりきいてくれて施術も大変上手です。
私はもう他の治療院へは行けません。
これからも、ずっとこんどうマッサージサロンさんにお世話になりたいと思います。
こんどうマッサージサロンさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

あきらめていた
痛みが軽減!

M様(50代女性)苫小牧市在住

いつもお世話になっております。
私は以前、肩や首のこり、背中の痛みなどに悩まされていました。
そんな時苫小牧市内のあちらこちらのマッサージや整体に行きましたが、なかなか症状は改善せずどうしようか悩んでいた所、こんどうマッサージサロンさんのホームページを見つけじっくりページを読み進めていくうちに「ここだったら楽になるかもしれない」と思い切って予約を入れました。
実際にマッサージを受けてみると痛気持ちいい圧で奥深くのこりまで効いている感じがしました。
そしてマッサージが終わると、肩や首のこり、背中の痛みが楽になっていました。
先生も優しく、定期的にマッサージに通う重要性などについて説明してくださいました。
私はこれからもこんどうマッサージサロンさんに通いたいと思います。
苫小牧で安心して通えるマッサージを見つけられて大変嬉しいです。
肩こりなどでお悩みの苫小牧市民の皆様にもお薦めしたいと思います。
こんどうマッサージサロンさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

国家資格「あん摩マッサージ指圧師」を活かした確かな技術

院長紹介

院長
近藤 泰行

はじめまして。こんどうマッサージサロン院長の近藤です。
当サロンでは、お客様一人ひとりのお悩みに寄り添い、機械には頼らず、親指を使って筋肉の奥深くまでしっかりとアプローチする“ポキポキしない”独自の手技を行っています。肩こりや腰痛などのつらい症状を根本から改善し、より快適な毎日を送っていただけるよう、丁寧にツボを押しながらコリをほぐしていくことを大切にしています。

私は国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」を取得し、その知識と経験を駆使して幅広い症状に対応しております。
リラクゼーションだけでなく、痛みや不調の原因を見極めることにこだわり、的確な施術で根本的な改善をサポートいたします。

皆さまに心身ともに軽やかな状態を実感していただけるよう、今後も精進してまいりますので、どうぞお気軽にご相談ください。